トップページ > バイク > 2007年03月10日 > JmyRq5sr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002100140100000413



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRバイクが売れない理由を考えるスレ
{大型} 教習所と試験場どちらがよい?!{大型}
【危険?】 原付の2段階右折 【何それ?】
二輪免許取得日記[教習所編] Part 129
【防犯】ロック&セキュリティPart47【盗難】
△▼VTR250 part59▲▽
400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part2
【Hornet】ホーネット250 part39【CB250F】
中型が600クラスまで拡大したら滅ぶスレFinal
【07】排ガス規制生産停止報告スレ4【乗り切れ】

書き込みレス一覧

△▼VTR250 part59▲▽
523 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 10:23:30 ID:JmyRq5sr
>>510
ディーゼル同様の排除を受けるとしても今後数年も乗れれば十分だし、
そもそもそんな規制は受ける可能性はほぼゼロだしなぁ。

ディーゼルのときは、都市部での環境汚染が問題視されて
「都市部では乗ってはいけない」となっただけで田舎では相変わらず乗れる。
京都議定書のように国レベルの話ではないから、そもそも話が違う。

だから、京都議定書をタテにやるなら
ディーゼル車の全国的な排除と同時となるけどそれは2015年以降だろう。

いきなりバイクだけ規制しますつーても
街に溢れかえる原付含むバイクが突然FI車にリプレースされるなんてあり得ず、
規制するなんて言いだしても延々として乗り換えも規制も進まないしね。


2年後以降、ジリジリと車検で落としていくって可能性はわりかしあるが、
VTR250には車検もないしね。

【危険?】 原付の2段階右折 【何それ?】
216 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 10:32:45 ID:JmyRq5sr
昔の話だけど
「要するに原付は常に左端を走れ、中央の車線には出てくるなってことだ」
と教習所で言われた。

バイクが売れない理由を考えるスレ
792 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 11:01:31 ID:JmyRq5sr
バイクは基本的に
「一人になる」ものだと思うんだけど、
最近は趣味があまりにも分散した結果、
趣味があう範囲では馴れ合いが期待されるからね。

バイクはそこら辺が微妙に思う。
【防犯】ロック&セキュリティPart47【盗難】
607 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 14:56:39 ID:JmyRq5sr
馬鹿は盗まれなきゃ分からない。
阿呆は盗まれても分からない。
{大型} 教習所と試験場どちらがよい?!{大型}
10 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 15:04:06 ID:JmyRq5sr
>>8
立地条件によるね。

東京都内でガキもまだまだたくさんいるような地域は、
「入学金で6万」+12時間(x5000円)乗って12万ってのは普通にある
(入学金が高い)。
ただし立地条件はたしかに良くて、駅から徒歩で余裕とかそのくらい。

千葉とか埼玉で都心脱出片道1時間+そこからバスで30分とかだと、
8万とか9万とかになってきて、さらに遠くなれば6万強〜7万とかもあるね。

学生さんで暇上等+教習所までの足を自分で確保できるなら遠くて安いでもいいと思うけど、
社会人だと遠いのは正直厳しい。
キャンセル待ちとかも気楽には行けないしね。
【07】排ガス規制生産停止報告スレ4【乗り切れ】
702 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 15:05:58 ID:JmyRq5sr
ソースのない豚はただの豚だ。
【Hornet】ホーネット250 part39【CB250F】
215 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 15:07:59 ID:JmyRq5sr
>>212
250と400で差がないとしたら400の存在価値が無いのだが。
繰り返すと原付もリッターも変わらないになってしまうし。

中型が600クラスまで拡大したら滅ぶスレFinal
79 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 15:56:21 ID:JmyRq5sr
骨は(超つけてもいいかもしれんくらいの)高回転型エンジンってのが大きいだろうて。

【07】排ガス規制生産停止報告スレ4【乗り切れ】
708 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 17:20:08 ID:JmyRq5sr
見捨てるっていうか、逆車でいいだろうっていう話だろう。

クルマと違ってバイクは嗜好品だから、
「敷居が高いほうが好まれる」
っていう側面があるからね。
二輪免許取得日記[教習所編] Part 129
700 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 23:19:30 ID:JmyRq5sr
ビグスクは乗り慣れないと本当に怖いね。
ビグスクのステップで右足首強打したよ。
400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part2
424 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 23:22:36 ID:JmyRq5sr
最初だからこそまともなバイクが必要だろう。
最初は何が普通で何がおかしいかさえも分からないんだから、
不安要素は少ないほうがいい。
バイクが売れない理由を考えるスレ
806 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 23:26:02 ID:JmyRq5sr
>>804
社外品ならそういうのいろいろあるよ。
鍵は増えちゃうけど。
【Hornet】ホーネット250 part39【CB250F】
231 :774RR[sage]:2007/03/10(土) 23:31:50 ID:JmyRq5sr
現在のインジェクションは燃費向上には効果が薄いっていうかむしろ悪化することが多いよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。