トップページ > バイク > 2007年01月30日 > s8VXMzaS

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数46200000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR●塗装補修スレ8●
【3WF】JOG90,AXIS90スレ そのO【3VR】
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 28【VINO】
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 29【VINO】
☆超速★NSR250R★第43回☆
【ヤマハ】グランドアクシスPart25+BW'S+AEROX【4VP】

書き込みレス一覧

【3WF】JOG90,AXIS90スレ そのO【3VR】
690 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 00:50:00 ID:s8VXMzaS
台湾製って内部構造が違うんじゃないの?
見た目は3YKや3WF。でも中身はクソだったら意味がない
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 29【VINO】
46 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 00:52:24 ID:s8VXMzaS
>>40
ポシェ以外のを買えばよかったのに…
カバーは自作しかないだろうな
確証は無いが、フレームが5EMのものと同じだとすれば5EMのカウルが付くと思われ。
確証は無いので自己責任で宜しく。
でも別のバイクにした方がよほどいいと思うけど

>>36
ふつーに考えてアンダーカウルの下やフェンダーの中とか…
リヤならナンバープレートのボルトだろう
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 28【VINO】
991 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 00:56:44 ID:s8VXMzaS
>>989
あそこのバネは異常に硬い。
ミントのは知らないが、JOG系のバネは硬すぎて、組み方を知っていても無理ぽ。
☆超速★NSR250R★第43回☆
876 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 00:58:57 ID:s8VXMzaS
>>869
見本に写ってるようなキャットアイテール(っていうのか?あれは)しかないのでは?

>>870
NSRの車体に合わせて作ってるからな…
本物と比べると微妙

>>873
あぁ、うんこくんが井上ボーリングに依頼したから記事になってるんだな。
●塗装補修スレ8●
634 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 01:06:02 ID:s8VXMzaS
>>630
だから塗装専門誌を読めば書いてあるのに「知らない人もいるから教えろ」というのはお門違い。
自分でどうにかしようとしない向上心の無い人に教えるつもりはない。
繰り返して言おう。 甘ったれんな!

>>633
いません。
まー、ソリッドカラーで塗装するとしてレッド系1kg7000円+下地2000円、クリアー2000円で少なくとも1万円かかる。
だから5000円で塗ってとかいうのは不可能。
最低でも2万円〜ぐらいでしょ。ちなみに2万円というのはかなり格安。
普通は5万円〜だからね。
【ヤマハ】グランドアクシスPart25+BW'S+AEROX【4VP】
746 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 01:09:51 ID:s8VXMzaS
>>743
フィクスト側の傘ってなんじゃ??
●塗装補修スレ8●
636 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 01:13:14 ID:s8VXMzaS
>>635
知り合いの業者なら「お友達価格」でその値段で塗ってくれると思うけど
あくまでも「お友達価格」だからね〜
まず知り合いの業者を作った方がいいですよ
●塗装補修スレ8●
638 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 01:14:41 ID:s8VXMzaS
ついでに書いておこうっと
知り合いの業者を作っておくと、その業者を通じて塗料やシンナーなど用具を買う事ができる。
ストレーナーやシンナーを分けてもらえたりするのでお得。
●塗装補修スレ8●
639 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 01:15:24 ID:s8VXMzaS
>>637
そうですね。
頑張って金を貯めて下さい。
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 28【VINO】
993 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 01:34:44 ID:s8VXMzaS
溝のパターンは排水性を考慮している。
だから雨の日は滑りやすいかも。
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 28【VINO】
996 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 02:01:39 ID:s8VXMzaS
>>995
普通はそう。
【ヤマハ】グランドアクシスPart25+BW'S+AEROX【4VP】
750 :774RR[sage]:2007/01/30(火) 02:42:18 ID:s8VXMzaS
>>749
まずキャブでセットを出す
次にWRのセットを出す

キャブセットだが、プラグの焼けは当てにならない。フィーリングで確かめる。
直キャブにしたりビッグキャブに変えたりしない限り、SJを変えることはあまりないので
MJで大体のセットは出せる。
大きな番数から1つづつ落としていくしかないよ。面倒だけどね。

WRの場合もそう。1つつづ重さを試していくしかない。面倒だけどね。

面倒な作業が必要です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。