トップページ > バイク > 2007年01月26日 > XzkPFtO5

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001110421010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【コマジェ】マジェスティ125 No,17【チェンジ無し】
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】

書き込みレス一覧

【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
1 :774RR[]:2007/01/26(金) 16:44:57 ID:XzkPFtO5
久しぶりに復活させました
純正、後付け問わず、ターボバイクを語りましょう
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
4 :[sage]:2007/01/26(金) 17:35:46 ID:XzkPFtO5
メタルスピード:ttp://www.metalspeed.co.jp/sub3.html
単車屋:ttp://www.tanshaya.com/index.htm
ブルーライトニング:ttp://www.blr-jp.com/
MAブルーバード:ttp://plaza.rakuten.co.jp/mablvd/

ミスターターボ:ttp://www.mrturbo.com/
MC-XPRESS:ttp://www.mc-xpress.com/

HONDA CX500:ttp://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/2r/130.html
HONDA CX650(那須PSさんのガレージ):ttp://www.ps-car.com/renew/garage/bike/cx650.html
YAMAHA XJ650(那須PSさんのガレージ):ttp://www.ps-car.com/renew/garage/bike/xj650.html
suzuki NX85(那須PSさんのガレージ):ttp://www.ps-car.com/renew/garage/bike/xn85.html
Kawasaki GPZ750Turbo(UPS−TAKUさんのHPより):ttp://www1.odn.ne.jp/cch05150/GPZ.html
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
7 :[sage]:2007/01/26(金) 18:46:59 ID:XzkPFtO5
>>5
車種、排気量、製作店等によりマチマチですが
大体の目安でターボキット+工賃込みで100マソあたりが多いようです
>>6
モンキーTURBOに対抗してくださいw

【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
9 :[sage]:2007/01/26(金) 20:12:30 ID:XzkPFtO5
>>8
こんなの見つけました
ttp://www.ctb.ne.jp/~data/turbo7.htm
50ccだとかなり工夫が必要かも

【コマジェ】マジェスティ125 No,17【チェンジ無し】
43 :774RR[]:2007/01/26(金) 20:21:14 ID:XzkPFtO5
近所のYSPにて低走行、格安のコマジェを発見した
う〜んマジでどーしようかなと思うw
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
11 :[]:2007/01/26(金) 20:38:19 ID:XzkPFtO5
自分のは後付ですが、バイクショップで言われたのは「慣れる事は無い」でした
アクセルワークには多少気をつかう必要はあります
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
13 :[]:2007/01/26(金) 20:53:42 ID:XzkPFtO5
オーバーリッターの後付ターボバイクはそのイメージが強いけど各社その辺は考えていて
「ドッカン」は無いです(ブーストを上げれば別)むしろ怖いのは極低速域の
アクセルワークで、舗装路を走っている時でも常に砂の掃いてある状態を走っているイメージが必要です。
タイヤが仕事をしてくれません(><)

【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
15 :[sage]:2007/01/26(金) 21:13:59 ID:XzkPFtO5
う〜ん凄い事は凄いけどフロントが上がってしまうので速度が乗るまでアクセル
はオアズケ状態です。
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
18 :[sage]:2007/01/26(金) 21:40:33 ID:XzkPFtO5
>>16
ですね!
ターボバイク以上に刺激のある乗り物は数少ないと思います
しかしその見返りとして、いろんな物を失うと云う事も考えなければなりません
実際、Fフォークのダメージはノーマルに比べ相当過大であり、
エンジンはもとより、タイヤ、チェーン、スプロケ等駆動力の掛かる部位に
大しては快楽に見合う対価を準備する必要があります。
自分の場合はこれらに加えてGOLD免許を失いました。
広い意味で物事をコントロールする意識が無いと長期に渡りターボに
限らず官能的なバイクを楽しみ続けるのは困難でしょうね

このスレはターボに興味のある人は勿論、楽しむ為、乗り続ける為に情報
が必要な人の為にと思い復活させました

>>17
ユニークなバイクだけど
出品者がちょっとアレですねw
【久々の】ターボバイク全般スレ【復活】
20 :[sage]:2007/01/26(金) 22:24:00 ID:XzkPFtO5
>>19
なんのこれしきw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。