トップページ > バイク > 2007年01月22日 > 6sZC0GEX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000000000106112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【そろそろ】FZRシリーズ総合スレッド14【成人式】
【遅さを】スズキ・チョイノリ29台目【楽しめ】
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
バイク用無線機がほしい
お前らが笑ったコピペを貼れ in バイク板29
ホームセンターで買えるバイク用品13品目

書き込みレス一覧

【そろそろ】FZRシリーズ総合スレッド14【成人式】
907 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 00:12:38 ID:6sZC0GEX
>>905
それ一時期ちょっとまじめに検討したのですが、
ハンドルドックが使えなくなるのはやはり痛すぎる
ということでボツになりますた(´・ω・`)
ステム打ち換えなんてしたら目ん玉飛び出るような
金額かかりそうだし・・・orz
【遅さを】スズキ・チョイノリ29台目【楽しめ】
175 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 00:17:16 ID:6sZC0GEX
オクに新車が35000円なんてのもあったりするけど回転寿司状態だね・・・(´・ω・`)
部品鳥用に1台買っておくかなぅ・・・(´ー`;)
ホームセンターで買えるバイク用品13品目
631 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 00:30:01 ID:6sZC0GEX
このスレのマスコットキャラですか?w >スヌーピー
バイク用無線機がほしい
50 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 00:31:27 ID:6sZC0GEX
VX-7買ったけど出番なくてサミシス・・・(´・ω・`)
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
655 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 20:00:49 ID:6sZC0GEX
おまいらこんな下らない言い争いをしている暇があったら
俺のYSR50のリミッターカットの仕方を教えてくれよ(´・ω・`)
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
665 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 22:13:49 ID:6sZC0GEX
>>656
ところがどっこい釣りではないのですよこれが・・・(´・ω・`)

いわゆる定番ネタの”茶色線に抵抗を挟む”をやったのですが、
アクセル煽ると抵抗が一瞬で焼け焦げてしまうのです・・・orz

車体は後期の2UEなんですが、2ALの配線図と比較すると
そもそも配線もCDIの形式も違うみたいで、茶色線はマグネトで
発電した電力がモロに通るラインだったらしく、かといって
他にぁゃιぃ配線はニュートラルセンサーと思わしき白/緑の
線くらいで、試しにそいつに抵抗を噛ませたら焼け焦げは
しないものの、リミッターは解除されず・・・

もう3ヶ月くらい悩んでます。まじで誰かたすけて〜ヽ(;´Д`)ノ

TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
668 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 22:26:42 ID:6sZC0GEX
>>666
形式番号かはわからんのですが”2UE”と印字されてます。
そんなこともあってか、他車種のCDIではないだろうと思っては
いるのですが、ヤフオクで出品されている2UEのCDIってなぜか
みんな”2AL”なんです。なんでなんだろう・・・('A`;)

ちなみにマグネトへつながる2Pカプラの形状がタミヤのバッテリー
みたいな形状ではなく、DT50(17W)の形状になっています。
↓こんな感じです。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45828019

TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
669 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 22:28:59 ID:6sZC0GEX
間違えたー。17Wじゃなく3LNですた(´・ω・`)
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
670 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 22:29:58 ID:6sZC0GEX
またまちがえたー!3LNじゃFZRじゃん・・・orz
”3LM”です。たびたびすいませn
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
672 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 22:49:45 ID:6sZC0GEX
>>671
どうもありがとうございます。一応そこのサイトを見てきましたが、
たぶんそれは1kΩの打ち間違いだと思われます。
諸所のサイトを参照すると、1kΩというのが定説らしいです。
2k〜3kΩを使うといった例も時折見かけます。

お前らが笑ったコピペを貼れ in バイク板29
276 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 22:57:32 ID:6sZC0GEX
1,1,2,2,3,3,4,4 ネバネバ、ベトベト、クチャクチャ・・・・


やっぱやめた(´・ω・`)
バイク用無線機がほしい
52 :774RR[sage]:2007/01/22(月) 23:28:17 ID:6sZC0GEX
>>51
この弱々しい出力でQSOできるのか疑問・・・(´・ω・`)
いちお50W機もあるけれど、GP立ってないしorz

ツーリング仲間に免許取得をそそのかしてはいるんだけど、
みんな口を揃えて「携帯で十分」とか「リグお値段テラタカス」って
いいやがる・・・ヽ(`Д´)ノプンプン



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。