トップページ > バイク > 2007年01月20日 > wy0G39ZQ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003062011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Mr.チロルチョコ
774RR
785
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺37ってことで
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart15【ほい】
TZR乗り出席簿・26
【芋】バイク乗っててダサかったこと45恥目【恥】
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 32【(・∀・)】
【ウイリー】走り屋総合スレ その3【膝すり】
【グリップ】タイヤスレ-28セット目【耐久性】
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
【国内2スト】YAMAHA RZ50 part3【最後の砦】

書き込みレス一覧

TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
618 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 19:26:43 ID:wy0G39ZQ
TR50RかTZMか,迷いに迷って,

RZ50を買った俺ガイル
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺37ってことで
75 :Mr.チロルチョコ[sage]:2007/01/20(土) 19:45:48 ID:wy0G39ZQ
>>58
(´・ω・`)ショボーン
一応,午後から突撃予定入れておきます...
行くとき,またカキコしますお.

>>72
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
TZR乗り出席簿・26
785 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 19:52:04 ID:wy0G39ZQ
3TY乗りです...
寒いこの時期,ラジエターにテープを貼ったりして,
水温を上がりやすくしてる人います?
どの程度貼ればいいのでしょうか?
4000回転ぐらいまででゆっくり走ってても,
針1本分ぐらいしかあがらなくて,ちょっと冷えすぎかなぁ...と.
思うのですが.
【グリップ】タイヤスレ-28セット目【耐久性】
124 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:33:02 ID:wy0G39ZQ
DLに,モタ用のハイグリップラジアルなかったっけ??
【芋】バイク乗っててダサかったこと45恥目【恥】
953 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:35:26 ID:wy0G39ZQ
>>952
ヘンタイ(´∀`*)ウフフ

それより,俺のコイツ(ry
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart15【ほい】
150 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:36:46 ID:wy0G39ZQ
>>149
布ウエス?紙ウエス?
紙ウエスなら,あると思うだけど.キムワイプとか.
布は,金物屋さんとか,職人さんが出入りしてる店じゃないと,
俺は見たこと無いな〜.
【国内2スト】YAMAHA RZ50 part3【最後の砦】
270 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:47:43 ID:wy0G39ZQ
>>269
レギュラーでOK
2ストオイルは,別のタンクがあって,そこに入れればOK
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 32【(・∀・)】
489 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:48:37 ID:wy0G39ZQ
>>488
洗濯と風呂のタイミングを間違えて,
ついさっきまで全裸でストーブの前で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
してた俺ガイル
【ウイリー】走り屋総合スレ その3【膝すり】
326 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:56:39 ID:wy0G39ZQ
スズキの2ストは,2ストオイル粘度がSAE30のものを使って開発されてるからね.
セッティングできない人が,γにCCISじゃなくて,TTSとか,RS入れると,
焼きつき起こしてたね.
それだけ気をつければ,とくに不満は無いと思う.

ホンダは,100%化学合成油入れると,カーボンが多く出た.
だから,GR2は最高グレードの2ストオイルだけど,
半合成油.ヤマハとカワサキは逆にCCIS入れると,
回転が重くなってしょうがない.

半年ぐらい前だっけ?のバイカーズステーションにその年代の
2ストレプリカ特集あったよ.

TZR乗り出席簿・26
788 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 22:12:07 ID:wy0G39ZQ
>>787
ttp://ryokuno.no-ip.com/3xv_year.html
まぁ,ずぶの素人が見てもわかりにくいだろうけど.

94〜だと,排気デバイスが鼓式からギロチンタイプになったんですよね?>>諸兄方

人気があるのは.SPRじゃないっすかね.最終の.程度によっては値段もべらぼうだし.
あとは,どちらかといえばSTDよりRS,SPのほうが値段が高いかと.
TZR乗り出席簿・26
790 :785[sage]:2007/01/20(土) 22:29:20 ID:wy0G39ZQ
>>789
レスありがとうございます.
半分以上ふさいでも平気と,c⌒っ*゚∀゚)っφ メモメモ...

あ,自分の3TYはスプロケ変えてます(><; )
16/44を14/45に変えてます!
だから,4000でも走れちゃうんです.きっと.
明日,やってみます.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。