トップページ > バイク > 2007年01月20日 > fbQYRtqG

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数92000000210000000001333529



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR謝るスレ in バイク板
【空冷4発】 CB750(RC42) Part18【ナナハン】
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?33速目
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
ガンダム風にバイクを語れ
初心者のためのよろず質問スレッドVol.332
バイク用無線機がほしい
金持ちの乗るバイク・貧乏人の乗るバイク
デブライダー( );´д`) 集まれ 27頭目
お前らが笑ったコピペを貼れ in バイク板29

書き込みレス一覧

早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
94 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:07:22 ID:fbQYRtqG
>>93
はいはい釣り乙
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
107 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:11:35 ID:fbQYRtqG
>>95
改造などをしていない場合は、
メーカー指定の熱価をやたらと変えるのは好ましくありません。
ほかの調整等がちゃんとできているか確認をしてみてください。

>>97
2〜3リットルぐらいしか入ってないのが普通。
何故ならば消防法などのからみで、
バイク屋には沢山のガソリンが置けないし、
置いておくだけだったバイクに入れておく必要もないので。

なので、納車してもらったらまずはGSにGO!
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
121 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:20:19 ID:fbQYRtqG
>>118
まぁまぁww俺は華麗にIDをNGワードに登録したよ。
バイク用無線機がほしい
18 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:23:29 ID:fbQYRtqG
>>17
トランシーバーってのは
トランスミッター(送信機)と、
レシーバー(受信機)を合わせた言葉です。

送受信できる無線機の事を「トランシーバー」と呼ぶのです。

一般的というかあなたの考えている
「トランシーバー」ってのは正確には
「ハンディタイプのトランシーバー」です。

お前らが笑ったコピペを貼れ in バイク板29
119 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:24:39 ID:fbQYRtqG
>>118
ストーカーまがいの曲というか覗き野郎というか…
「MidnightPeepin'」なんかねww
初心者のためのよろず質問スレッドVol.332
126 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:27:48 ID:fbQYRtqG
>>123
マフラーのサイレンサー部分だけを交換するタイプの、
社外品のマフラーを指します。

排気管(エキゾーストパイプ)全体を交換するタイプは、
フルエキゾーストタイプと呼ばれます。
金持ちの乗るバイク・貧乏人の乗るバイク
9 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:42:07 ID:fbQYRtqG
金持ち ビンテージハーレー

貧乏人 XS650Special
バイク用無線機がほしい
20 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 00:44:27 ID:fbQYRtqG
>>19
まぁ前の無線スレで盛り上がっちゃって免許取って、
リグまで購入したんだが。

マスツーここ数年行ってないwww
多分便利だろうなぁと思いつつも。
気楽にソロツーのが最近の自分のライディングスタイルに合ってて。

パーソナルのハンディがあったら便利だろうねぇ…
謝るスレ in バイク板
18 :774RR[]:2007/01/20(土) 00:53:33 ID:fbQYRtqG
>>16
お前の頭にLANケーブル挿して画像うpしたら許してやる
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
133 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 01:08:04 ID:fbQYRtqG
>>132
ヨシムラとかモリワキとかBEETとかOVERとかSP忠男とか、
KERKERとかDEVILとかVance&HinesとかSuperTrappだとか。
RSVだとかJhaとかDOGFIGHTとか。

YUZOが潰れたのはチトカナシス
RZにクロスチャンバー付けてたんだがねぇ…
バイク用無線機がほしい
24 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 01:37:08 ID:fbQYRtqG
>>22
いや>>1はそーいう事言ってるんじゃなくて、
>>23みたいに興味はあるけど、免許がいるからなぁ…ってしり込みしている人に、
もっと敷居を低くして興味を持ってもらいたいって言ってるんだよ。
言うなればバイクに興味を持ってるけど、
免許取るのがなぁ…って人にバイクを勧めている状態。
とりあえず普通免許を持ってるので原付ぐらいには乗れる(=特小を使える)けど、
それじゃさすがに一緒にツーリング行くのはきついから、
せめて小型ぐらいは乗れるようになって欲しい(=パーソナル)って話でしょ。
免許は興味ある人には楽勝だけど、
あんまり興味を持ってない人には勉強するのすらマンドクセだし。

>>23
資格のいらない無線に特定小電力ってのがあります。
チャンネルが20chあるので混信するようなら切り替えられますし、
また、電波があまり遠くまでは飛ばないので、
他に使用する人の密度が少なければ混信することもあまりありません。
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?33速目
294 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 08:36:23 ID:fbQYRtqG
>>287
編集お疲れ様でした!
俺も動画の編集を始めて、職人様がいかに大変か実感してます。

しかし…

ツアラーだけどバカにしないで…って、
さすがの1300cc!FJRの速さにビックリした。
一度乗せてもらった事はあるんだが、
さすがにフル加速はしなかったのでね…
金持ちの乗るバイク・貧乏人の乗るバイク
17 :774RR[]:2007/01/20(土) 08:41:55 ID:fbQYRtqG
金持ち ZZR400
貧乏人 ZZR250
バイク用無線機がほしい
27 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 09:05:00 ID:fbQYRtqG
>>26
そんな違法行為を推奨するのはイクナイと思うが。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.332
162 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 19:14:32 ID:fbQYRtqG
>>160
大抵の店はジーンズと同じように裾を合わせてくれます。
金持ちの乗るバイク・貧乏人の乗るバイク
33 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 20:03:45 ID:fbQYRtqG
金持ち アプリリアRS50

貧乏人 RZ50
【空冷4発】 CB750(RC42) Part18【ナナハン】
433 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 20:07:55 ID:fbQYRtqG
>>430
ま、このバイクの良さは、
わからんヤツには一生わからんだろうな。
金持ちの乗るバイク・貧乏人の乗るバイク
38 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 20:23:26 ID:fbQYRtqG
>>34
なるほど。つまり

金持ち 現行型のフルノーマルバイク

貧乏人 旧車かい(変な漢字の方)とかいういい年こいた珍走団
バイク用無線機がほしい
37 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:33:30 ID:fbQYRtqG
>>36
確かに。
特小は使い勝手は随分良くなってるよね。
生活防水ぐらいはあるし。
あとはほんと0.2Wぐらいあってくれたら、
俺たちの求める用途に結構バチっとはまるんだろうけどねぇ…

ま、しょうがないなぁ。

バイク用無線機がほしい
39 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:37:46 ID:fbQYRtqG
>>38
俺ファーストリグがVX-2をアキバで買ったんだけど、
2万円だった。
んでもってKTELのヘッドセットがなんだかんだで、
1万9千円ぐらいかかったんかな?
高いよね…確かに。

ついつい勢いで買っちゃったけど。

免許を取ったのはその後ってのは内緒だ。
勿論電波発射してないけどね。
【空冷4発】 CB750(RC42) Part18【ナナハン】
443 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 21:56:41 ID:fbQYRtqG
>>441
金ボイル…
空冷で金玉が熱くなってしまう事かとマジで思った。

金色のホイールの事、だよね…?
初心者のためのよろず質問スレッドVol.332
165 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 22:38:48 ID:fbQYRtqG
>>164
そっか…普通バイク板の皮パンつーたら、
カップとかが入ってるヤツだよな…
俺が持ってるのがストレートタイプのヤツだったから、
思い込んでしまったよ。
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
242 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 22:39:35 ID:fbQYRtqG
>>239-240

俺が教えてもらいたいぐらいだ
【空冷4発】 CB750(RC42) Part18【ナナハン】
447 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 22:58:13 ID:fbQYRtqG
>>446
VFRのフレームはマジで玉子焼きが作れるよな…
Buellも金玉ボイルだったけど。
デブライダー( );´д`) 集まれ 27頭目
63 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 23:13:00 ID:fbQYRtqG
これで安心して納豆ご飯だけっていう偏った食生活に戻れる
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
256 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 23:15:42 ID:fbQYRtqG
>>254
それ言い出したらフレーム折れても交換すればいい、ってなっちゃうよ。

修理すればいくらでも、って考えると、
逆に「寿命」は、
オーナーが修理するのめんどくさい、
割りに合わないって考えた時が寿命でしょう。
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
258 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 23:18:12 ID:fbQYRtqG
>>257
住んでる地域によって必要な手続きが違うので、
まずは自分の住んでいる地域の市役所に行って、
事の経過を説明して、
どのような手続きを取ればいいか相談するのが吉。
ガンダム風にバイクを語れ
859 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 23:28:54 ID:fbQYRtqG
第1話「ガンダム、大地真央で勃つ」
早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134
262 :774RR[sage]:2007/01/20(土) 23:32:17 ID:fbQYRtqG
>>261
今は個人情報保護が厳しいので、
車も個人情報は基本的には割れません。
同じく原付も。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。