トップページ > バイク > 2006年12月30日 > WBxxKn0s

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000167470111000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
720
バイクで雪見大福を買いに行くスレ 3rd season-2
帰ってきた一行小説バイク板
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part7.5
新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
おまいら正月飾り、付ける?
【ぼよ〜ん】中型を600ccまで拡大しないと滅びるスレ8
★☆★【一応】二輪用ETC23【形だけ】★☆★
【芋】バイク乗っててダサかったこと45恥目【恥】
高速道路でありがちなことPart5
アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 14枚目

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

★☆★【一応】二輪用ETC23【形だけ】★☆★
758 :774RR[]:2006/12/30(土) 11:52:24 ID:WBxxKn0s
話戻るがサラ金に借金があっただけでクレカが通らない事はないぞ。
俺なんかプロで借りられずアフで借りたのにオリコnif+が通ってそこでETCつけた。

プロは事故情報残ってるからなぁ。
【芋】バイク乗っててダサかったこと45恥目【恥】
587 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 12:18:29 ID:WBxxKn0s
雪が降ったのでもう芋はない!

そう思った朝。
エンジンかかんねーな、と思ったらバッテリー端子外したんじゃん。
σ('A`)σ
三十路過ぎたらビグスクへ乗ろう
21 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 12:23:25 ID:WBxxKn0s
>>17
あれ?カブ90はAT免許扱いじゃなかったっけ?
30過ぎると色々疲れるから、週末ぐらいオートマチックのバイクでツーリングなんていいかもね。
水冷FIの、高速で追い越し加速が楽な大型スクーター出たら考える。
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part14
533 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 12:30:06 ID:WBxxKn0s
新車のカブ90を買おうと思うんですが、年間維持費はどのくらい見ておけばいいでしょうか?
任意保険込みでお願いします。
三十路過ぎたらビグスクへ乗ろう
23 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 12:42:20 ID:WBxxKn0s
>>22
まさにそれなんですが。
もーちょいライバルが出て育ってくれれば、とは思う。
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part7.5
237 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 12:53:33 ID:WBxxKn0s
我に追いつくグラマーなし
超長距離ライダー 3
680 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 12:57:33 ID:WBxxKn0s
俺は速攻で駅探して電車に切り替える。
無理して行く必要がなければ、引き返す。
迂回ルートに雪がないと確信できれば、3割増しぐらいなら引き返して走る。

裏日本の隔離地帯なので、県から出るルートに雪がない、というのはありえないが。
ちなみに最長距離は安房峠越え中央道の東京行き370キロかな。2st250で。一泊して同一ルートで帰るが。
よく「馬鹿だお前」って言われる。確かに燃費やばいと、安房峠を通過して松本に行く前にタンク空だもんな。
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part14
537 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 13:01:58 ID:WBxxKn0s
あーそうか。ファミリーバイク特約が使えるんだった。
じゃあ買うか、とかいいつつバーディーと迷う馬鹿。

雪が降った時用なので、今の時期しか使いませんが。たぶんスタッドレスで通すと思う。
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part14
539 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 13:13:49 ID:WBxxKn0s
え、だって雪が降ってなきゃ250ccあるんで困らないし、下駄同然の車もあるので。
雪だけど二輪に乗りたいな〜という時の為に、つーか今その病気が出てるんで。

安ナスだけど、まぁ買えるぐらいは出たので、どうしようかな、と。
新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
833 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 13:20:35 ID:WBxxKn0s
ていうか、静かなマフラーってなんで商品価値がないの?
ツーリングライダーにとっては、純正よりでかくてもいいから、より静かなマフラーがあってもいいと思うんだけど。
おまいら正月飾り、付ける?
9 :774RR[]:2006/12/30(土) 13:32:12 ID:WBxxKn0s
正月バイク海苔はライダージャケットにフルフェイス。
それこそ正装。飾りは見えないところに。
新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
837 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 13:37:44 ID:WBxxKn0s
>>835
確かに国産ノーマルに勝る静寂性なんてそうないよな。
ノーマルだと発進時もカムチェーンとかエンジン騒音の方がでかく感じる。

もうちょっとエンジン騒音を作りこめば、更に静かなマフラーでも満足できるかも。
【原付2種】カブ70・90・100【要2輪免許】part14
541 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 13:46:28 ID:WBxxKn0s
うん。
それにスノーライディングの達人の郵政やプレスもカブだし、どうかな、と思って。
バーディーもかの地ではプレスとして使われてるし。

JAFも二輪サービス始めたけど、チューブタイヤって修理してくれるかな?
駄目ならバーディー(チューブレス)にしようかな、と。
アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 14枚目
72 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 13:56:24 ID:WBxxKn0s
元2輪駐車場を管理している部署の人間です。
色々理由はありますが、二輪でのご来場は勘弁というのは、当該地域が夜間二輪立ち入り禁止地区だからでもあります。

特にやぐら橋付近の違法駐車が激しいです。
わざわざ北駐車場(サークル駐車場)をほとんど無条件で無料開放してるんだから、そっちとめてね。企業専の人も。
バイクで雪見大福を買いに行くスレ 3rd season-2
714 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 14:01:09 ID:WBxxKn0s
kskしていい?
新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
845 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 14:22:35 ID:WBxxKn0s
メーカーで作ってるのは「音質劣化しない」「ロボットでも組める」「部品点数が比較的少ない」という順番だったはず。
音質劣化という時点で共鳴室になり、ロボットが組むから自動加工されたパイプの点数が多くてもよく、という感じじゃなかった?
逆に自動溶接機を使う関係でステンを越える材質が使えないという制限もあったはず。

市販品でトルクが太くなるのは、共鳴室じゃなくてバックプレッシャーをかけるぐらいにしか使ってないから、だったような。
今はメーカーレベルでもサイレンサーを太くする方向だから、共鳴室も余裕取れるし、適切なバックプレッシャーで静かなサイレンサーも作れる。
【ぼよ〜ん】中型を600ccまで拡大しないと滅びるスレ8
701 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 14:26:19 ID:WBxxKn0s
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして大型取らないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その30
738 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 14:30:44 ID:WBxxKn0s
他スレでちょっとスレチっぽくなってきたので移動してきました。

カブ90とバーディー90で迷ってるんですが、雪道を走るとしたらどっちがいいかな。
サスストロークはバーディーの方がありそうだし、JAFのサービスを受ける上でチューブレスというのもいいし。
(何よりチューブレスなら応急修理キットですぐ直るし)

雪道ライディングの経験がある人の意見が聞きたいです。
アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 14枚目
74 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:15:14 ID:WBxxKn0s
>>73
四輪の話。2輪は誰でもウェルカム。
ていうか、駐車場の片隅に置いてるので。出口も近いよ。
アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 14枚目
75 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:16:08 ID:WBxxKn0s
四輪はサークル駐車券(有料。前回駐車場不足で抽選)の申請が必要。
サークルチケットとかあっても駐車はできません。
バイクで雪見大福を買いに行くスレ 3rd season-2
717 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:20:59 ID:WBxxKn0s
乙。

http://img.wazamono.jp/food/src/1167456698306.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1167456801009.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1167456899197.jpg
これでいいかな?
アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 14枚目
77 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:26:31 ID:WBxxKn0s
>>76
違法駐車は西地区に集中してます。
単に歩きたくないだけなのと、昔から西やぐら橋下が他のイベントでの違法駐車地帯なので。
アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 14枚目
78 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:27:30 ID:WBxxKn0s
つか、西やぐら橋下よりも、ゆりかもめ国展駅下がひどい。
遠回り導線に変更になっても、あそこからなら変わらんもんな。
新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
851 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:29:38 ID:WBxxKn0s
だって爆音が主流だしなぁ。否定できん。
高速道路でありがちなことPart5
850 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 15:51:09 ID:WBxxKn0s
>>833
今思ったが、数式として考えると0/1って無限大だよな。
バイクで雪見大福を買いに行くスレ 3rd season-2
720 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 17:51:51 ID:WBxxKn0s
そして…踏む!

いってくる〜
バイクで雪見大福を買いに行くスレ 3rd season-2
722 :720[sage]:2006/12/30(土) 18:29:49 ID:WBxxKn0s
行ってきたよ〜

http://img.wazamono.jp/food/src/1167470806322.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1167470835463.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1167470863369.jpg

また行ってくる〜
帰ってきた一行小説バイク板
959 :774RR[sage]:2006/12/30(土) 19:04:22 ID:WBxxKn0s
「ネコエイズです。もうだめかもわからんね」途方にくれたぬこたんは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。