トップページ > バイク > 2006年12月15日 > oemj6tpg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001510000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13

書き込みレス一覧

中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
9 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:08:15 ID:oemj6tpg
26 774RR 2006/07/02(日) 23:48:26 ID:ajlD3Uto
以上評価テンプレ終わり。

以下の評価を基準として、最高のツーリングマシンを議論すること。
ちなみに>>1はテンプレ外なので注意

27 774RR sage 2006/07/02(日) 23:49:46 ID:4X4hn0jD
バカがオナニーで勝手にテンプレにしたがってるなw

28 774RR sage 2006/07/02(日) 23:50:52 ID:qsSHDjRm
「最高のロングツーリングマシン」の定義

条件
1. 航続距離は長いか。
2. フレーム形式と剛性は優れているか。
3. エンジンの性能と味は優れているのか。
4. 空力特性に優れているか。
5. 経済性に優れているか。
6. 継続的に生産されているか。
7. お尻痛くならないか。
8. 荷物は積み込みやすいか。
9. 長時間乗っていて疲れないか 。
10. メンテナンス・部品調達は楽か。

10項目で十分過ぎる。
後は趣味だ趣味。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
10 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:08:49 ID:oemj6tpg
33 774RR sage 2006/07/02(日) 23:54:54 ID:4X4hn0jD
5. 経済性に優れているか
6. 継続的に生産されているか。

この2つもなぁ、
5は燃費って点ならいいけど。
6は別に10を満たしてれば問題ないだろうし。

35 774RR sage 2006/07/02(日) 23:56:51 ID:qsSHDjRm
「最高のロングツーリングマシン」の定義

条件
1. 航続距離は長いか。
2. フレーム形式と剛性は優れているか。
3. エンジンの性能、主に頑丈さは優れているのか。
4. 空力特性に優れているか。
5. 燃費に優れているか。
6. お尻痛くならないか。
7. 荷物は積み込みやすいか。
8. 長時間乗っていて疲れないか 。
9. メンテナンス・部品調達は楽か。

こんなもんか。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
11 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:11:33 ID:oemj6tpg
ZZR250・・・本気なのかネタなのか謎の絶賛バイク。このスレの成分の52%を占める。良くできてるが強敵は横風と高回転時の振動と加速の悪さ。
ZZR400・・・てなわけで高速ならZZR250よりって話になると出る。重くて取り回しが大変。ろくにマイナーチェンジもなく250ともども所詮旧世代のバイク。
DJEBEL250XC・・・地味だがツアラーとしての装備は充実。オフロードツアラーとしては優秀。オフ車なのでシート高とシート幅はご愛嬌か。
アメリカンとか・・・高速が辛い。渋滞も辛い。つーか長旅だと腰に来ますよ!?
ビッグスクーターとか・・・積載性や高速道路の巡航性は悪くない。しかし乗り味が面白くないと批判されて以上。
NSRとか2stレプ・・・俺は今でも2st乗ってるぜ的な意味合いが強い。ツーリングには不向き。
RF400・・・平均して悪くないがUターンしにくいからと捨てられる。 だがゼルビスとともに最良との声もあり。
SV400S・・・エンジンは秀逸で機動力も高く現行車。ポジションがしんどい。
SV400無印・・・存在を知ってる人が少ない。乗ってる人は更に少ない。
RVF・・・ホンダ乗りが話題に出す。が、現行車じゃないのでスルーされがち。 殺精子熱量マシーン。冬はいいかも。
VTR250・・・信頼性抜群だが小柄な車体、搭載性とツアラー要素は低い。が、ビキニカウルと箱を装備した時、バイク便使用に裏打ちされた実力を誇る。
ホーネット・・・3レスで燃費が悪いと斬られる。
CBとかゼファーとかXJRとか・・・400ネイキッドはどれも似たようなもんなので、スレとして盛り上がらない。
250ネイキッド全般・・・400の方が長距離が楽なんで以上。
カブ・・・高速乗れない。ネタならせめてハンターカブと書け。
アクロス・・・本来のタンク部のメットインスペースが良だが、タンク容量少なくポジションもキツイ。燃費も良くない。
アネーロorKLE400・・・オンオフ万能、器用貧乏。低燃費でないのにタンク容量少ない。シート形状悪は悪い。絶版&古いバイクなのでパーツ不安。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
12 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:12:22 ID:oemj6tpg
ゼルビス・・・RF400とともに絶賛者も多い。信頼のVTエンジン。カウル内やシート下に小物入れ。最高という人間もいるが期待しすぎもよくないかも。絶版車でなければもう少し話題になって良い存在。
DJEBEL200・・貧乏ツアラーの代名詞だが、コストパフォーマンスは良いし高燃費。 オフありならこれをあげる人間も多い。
CBR250RR・・・動力性能は問題ない、足つきも最良級。段付きシートは荷物がズリ落ちてくる、2stレプほどではないが長時間は少しキツイ。
XT225-SEROW・・・考えずに乗っても35km/l、ジェベ、BAJAと共にオフありのツーリングの候補。但しシート硬い、高速で振動きつい。
XR250BAJA・・・林道初心者でも乗り易い。ただ思ったより燃費悪い。満タンで300kmが微妙。高速がきつい。
ZRX400・・・支持者も居るが、燃費良くないのにタンク容量小さい、防風効果無いスクリーン。
CB400SB・・・走って曲がって止まる優等生バイク。しかしスポーツ寄りなので、ツアラーとしての評価は今ひとつ。
FZ400(4YR)・・・CB400SBと似たような評価。ライト暗め。マイナー。
GSR400・・・個性豊かなニューマシン。ロングツーリングとなると、搭載性は悪すぎる。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
13 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:16:23 ID:oemj6tpg
854 774RR sage 2006/09/15(金) 20:02:02 ID:vxwpiBHY
とりあえず私はこのスレを読んでZZR250の印象はだいぶ悪くなったから
マンセーしてる工作員のワナにまんまとはまったわけだな


865 774RR sage 2006/09/15(金) 22:45:24 ID:DTjg6nJx
>>854
ZZRの本スレを見ればきちんと悪いところも良いところも書かれているんだよね
ここに沸いているのは多分ZZR厨を装ったアンチだと睨んでいる

オレは高速巡航時の振動が我慢できなくてZZR250を手放したんだけど
現行ラインナップにフルカウル250が他に無いのでまた乗ることになるかもと
サービスマニュアル(本編と追補版)とパーツリストは手放さずに持っている
でもこのスレのZZRマンセー書き込みを見る度に愛着が薄れてくのを感じる
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
14 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:18:54 ID:oemj6tpg
84 774RR sage 2006/11/02(木) 00:40:30 ID:H/PeTuy3
ZZR250を知り合いが買ったので、試乗させて貰ってきた。
色々とカワサキ車を乗り継いだ、一カワサキファンとしてインプレしてみる。

結論としては、ソロツーリングの道具としては良いと思う。
特別癖も無いし、車の流れに乗って走る分には、55点位で全てが
纏まっていて、欠点も無く乗り易いし、疲れないと思う。

ただ、バイクとしてというか、カワサキ車としてみると
特徴というか、欠点が無いからつまらないかな。


エンジン>バリオスというかZXRの無駄に回るエンジンの方が面白い。
そんなにトルク感無いし、回して乗るエンジンじゃない。

カウル>小柄過ぎてZRXのビキニと体感的に大差無し。サイドカウルの効果も疑問。

車体>直進安定性はバリオス辺りよりは良い、ただ400クラスと比べるとそれ程良いとは
いえない。

峠>吹け上がらないから、上りの立ち上がりが辛い。
旋回性が良とか、限界が高いわけでは無いので、下りでもいまいち。

一般車の後ろを大人しくついていく分には問題無いけど、ペースを
上げて峠を楽しむバイクでは無いと思う。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
15 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:21:21 ID:oemj6tpg
ゼルビス
ttp://www.mook.co.jp/cu01/miira/077.jpg


どうしても華やかさに欠けるツーリングスポーツの場合、
人気面では苦戦する傾向があります。
しかし、それにしても市場の評価が低すぎたのが今回のミイラ、ゼルビスでした。
VTのエンジンをスタイリッシュなボディに搭載し、高級感たっぷりに迫りましたが
ZZ−R250にやられてしまいましたね。
 写真ではかなり大柄で扱いにくそうにも見えますが、実際は250らしい軽快さと
安定性が同居した、素晴らしく素直なマシン。
カウル内やシート下に小物入れを設けるなど、ユーティリティ面でも大納得で
シティユースでじつに使いやすかったです。
もちろん、エンジンはあのVT系ですから扱いやすさ、高回転の伸び、故障の少なさ、燃費などは文句なし。
年式を考えると中古価格も安く、絶対にお買得です。
ただこのエンジン、スパーダにくらべ4psほどパワーダウンしてまして(もちろん中低速のトルク特性改善と
乗りやすさを狙ったもの)、そのあたりがスペック派層にアピールしなかったのではないかと。
なにより最大の原因は「XELVIS」を何と読むのかわからず話題に上りにくかったせいかもしれません。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
16 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:22:53 ID:oemj6tpg
220 774RR sage 2006/09/26(火) 17:40:14 ID:GOtddO97
ゼルビスとセローを同時所有していた。 ゼルビスは大型に乗り換えたときに下取り(2万)でお別れした。
自分の乗っていたときの感想ですけど。ま、参考になれば。
2台を比べてると、乗るのはセローの方が楽で、ゴーストップの多い下道ならゼルビスより速く走れた。
高速は、セローは80km位のスピードが巡航だが、ゼルビスは110km位までは楽。

荷物はの積載量は、ゼルの方が楽に沢山詰める。 航続距離もツーリングなら
300kmくらいまでは確実に走れた。
ライトの配光も良くて、夜も不自由は無かった。(高光量バルブを入れていたけど。)
シート下の収納は便利で、デジカメの充電器や携帯の充電器置き場としても重宝した。
シート自体の出来も悪くなく、700km位の日帰りツーリングでも他のバイクよりは疲れなかった。

 250cc、ツーリング向けという条件に非常にマッチしていると思う。 
自分的には、これより重いバイクだと砂利道とか走りにくくなるので、ツーリング先での
楽しみが少なくなるのでイヤ。
(東京から、日帰りで山形姥湯温泉に行く時に、宿の手前の林道のスイッチバックの所で
不意に現れた対向車に驚いて、リッターバイクをコカしそうになった自分談。)
  正直、ゼルビスが新車で再販されたら、購入する可能性大。 
  CB400SBは、いいバイクだとは充分かっているけれど。CB1300SBのお下がり的な
デザインが魅力をスポイルしていると強く感じる。

中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
17 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:23:29 ID:oemj6tpg
816 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/09/22(金) 23:06:50 ID:7anLUyY7

CBR250RR (1990年3月 希望小売価格 599,000円)

Japan As No.1がキャッチフレーズであり現実だったバブル期に生まれたクォータースポーツ
ところどころにバブリーな装備。
アルミツインチューブフレーム(ダイキャストと押し出しの結合フレーム)、ガルアーム
アルミサイレンサー、軽量アルミホイール、レッドゾーンが19,000rpm以上のメーターと
今の250と 「現在」 比べるととてつもなく所有欲を満たされるであろうバイク。
現在のSSと違い当時多かった女性ライダーにも配慮し、シート高は73.5cm、身長160の
女性が両足の踵がべったり着いてお釣りが来るくらい足つきが良いのにスポーツライディングの
ポジションと取り回しを両立している。
カムギアトレーン(高回転での動作の信頼性のためカムシャフトを歯車で駆動する方式)は
カムチェーン方式と違いミョイーーーンとかヒュイーーーンといった感じからギョワーーーーといった変化で
高回転でジェット機のような音の盛り上がりを見せ、最高に加速感を味わえる。
(実加速は2stレプや大排気量にはかなわないが)
レプリカ然した戦闘的なスタイルも今ではこのクラスにはないのも無いものねだりポイント。
当時は女の子バイクと言われてたぐらいなのに。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
18 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:24:06 ID:oemj6tpg
817 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/09/22(金) 23:09:06 ID:7anLUyY7

XELVIS (1991年10月 希望小売価格489,000円)

重量157kg、36PS、最高速度140kmくらいとハイパワー、軽量、レプリカ正義の時代に
ダルいものとして人気が出なかった。
しかし少し重い車重とロングホイールベースはツーリング時の安定に寄与している
バイク便でも使われるVT系車種のVTエンジンは乗りやすさを考え中低速向けにデチューンされ
元来の信頼性とともに燃費のよさ、扱いやすさを備えている。燃料タンクは16L。
満タンから300kmノンストップ。
またシート下にスクーター並みの7Lの収納、カウル内にも有料道路の通行券入れの小物入れ
6箇所の荷掛フック+4箇所の収納式フックとシティーユースからロングツーリングに対応している。
タンデム用のグラブレール、センタースタンドもうれしい。
足つきのよさと、低いステップ位置、高めのポジションもツーリング向け。
高速道路走行も最高速を競うような弾丸ツーリングでなければカウルもあり十分実用的で問題ない。
なにより不人気車(時代のせいで)なので安い、人と被らない。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
19 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:25:11 ID:oemj6tpg
119 774RR sage 2006/09/22(金) 00:56:20 ID:EHy/+PoV
アクロスで長野(塩尻)から九州まで1泊2日で往復してきた。
片道約1000km。
九州に上陸した時点で出発から11時間ほどだったので
日帰りできるかなと思ってお土産買って引き返したんだけど
大阪まで帰ってきた段階で渋滞にはまって諦めた。
平日の夕方4時前に渋滞8kmって田舎じゃ考えられないよ。
地元のライダーがどんどんすり抜けていくのを横目で見ながら
素直にとろとろ走ってた。
結局、大津のホテルに4時過ぎチェックインして一泊したので
その日の走行距離は1600km強。
風呂に入ったらお尻がひりひりして痔になるんじゃないかとびびったけど
腰や肩にはまったく異常がなかったよ。
今日、自宅について計算してみたら、平均燃費は21.4kmだった。

Vガンマ(強化クラッチ+クロスミッション)で神戸まで下道走って
そこから高速で四国に渡り、岡山経由で日帰りした時もある。
これは約1200km。
この時はさすがに一般道400kmで左手を駆使しすぎたので
翌日クラッチを握ると痛かった。

もちろん慣れもあるけれど、高速前提で考えるなら
ぶっちゃけフルカウルで振動が少ないモデルなら
体力的な面からはどれでもいいんじゃないかと。

一般道を夜間に長距離走るのなら燃費がとても重要だけど。
Vガンマで何度スタンドの前で夜を明かしたことかw
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
20 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:28:33 ID:oemj6tpg
34 774RR sage 2006/07/23(日) 00:46:13 ID:O8oAYIKi

DJEBEL250XCだって航続距離はありますよ。
満タンにすると重いですが・・・。
あとOFF車ってサスのストロークあるから割と乗り心地いいし。
タイヤをON寄りに変えれば更に良し。

250cc4STシングルは燃費がいい。
OFF車シングルだからメンテナンス性もいい。
カウル無いんでコケても修理代が安い。
XCはタンクがデカいから航続距離も長い。
メーターはデジタルでトリップ機能とか豊富。
シートは柔らかすぎず硬すぎず心地良い。
OFF車なんで未舗装路に強い。
XCのライトは夜間の移動時に頼りになる。
ノーマルでもキャリアが付いてる。
250ccだから車検が無い。
スズキ車だから新車も格安。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
21 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:29:59 ID:oemj6tpg
中型はR1-Z→ZZR250→VTR250と250ばっか乗ってた俺が来ましたよ。 以下簡単なインプレ

R1-Z:
低速トルク弱いし、コーナリングも積極的に加重かけないと曲がらなくて結構乗りづらかったが、パワーバンドに入ると鬼加速。
立ち上がりでフロント浮いちゃうことなんかもあった。
問題点は燃費&オイル消費の早さ。
ロンツーにはオイル缶もって出掛けてたので荷物多くなりがち。

ZZR250:
フルカウルに憧れて購入。(規制前の90年式)カウルは効果絶大で高速走行が楽でした。
ぬおわkmぐらいでそのまま巡航してもそれほど苦にならないです。
シールドにあまり高さが無いから伏せないといけないですがね。
ツイントリップメーターや小物入れもあるので長距離高速ツーリングが快適。
でもエンジンの振動が6、7千回転あたりで手足に伝わってちと不快
メカノイズも結構多かった。
ハンドリングは可も無く不可も無い感じですね。
普通に峠道をCBR250RRなんかと走ってましたが置いてかれる事はなかったです。(CBRの人が下手だったのかもしれんが)
一番の問題としては個体差かもしれないけどちょっと乗らないだけでエンジンかからなくなりがちでした。

VTR250:
トラスフレームのかっちょよさに惹かれて購入。
流石にV型、低速トルクも有りまくりで街乗りが非常に楽です。
ハンドリングはホンダらしくて目線に合わせてスッと倒れる感じで乗りやすい。
パワーは必要十分で、ぬふわkmぐらいまでならあまり気にならないので高速も案外楽。
振動も少ないのが良い感じです。
ただ、全体的に安っぽくて便利アイテム系が壊滅ですね。
メットホルダーすら無い事に購入後に気がつきました。(ワイヤー式のがついてましたがあれは使えない)
でも原付並みに気楽に乗って走り回れるので乗る機会増えたし、乗っててなんか楽しいですよ。

てなところでしょうか。
高速メインでなければVTRおすすめですね。
箱つければバイク便みたいだけどかなり物つめますし。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
22 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:31:54 ID:oemj6tpg
アネーロとかトランザルプの評判は如何に


472 774RR sage 2006/08/06(日) 00:38:11 ID:wf5xRYX6
>>471
 アネーロオーナーとしちゃ、好きな人にはお勧め。ヘタレでもあまり臆せず
ちょっとしたオフから高速まで走れる。積載性も悪くない。航続距離は250km
くらい?回し方に大きく依存。カウルはネイキッドの風圧を8掛けにした感じで
効く。

 オフ系ポジション故にケツが痛くなるのが早いとかZZRの耕運機サウンドが
嫌だっつー向きには大差ない音なのでアレだとか無風状態を期待すると裏切られる
カウルとか突出した得意分野がないのを問題視する方には勧めない。国内でなら
大抵の状況にはそこそこ対応できるっていうのをメリットとして感じられる人には
おk。

 でもさすがに外装中心にパーツ欠品が始まってるので積極的には勧められん。

中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
23 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 17:36:24 ID:oemj6tpg
851 774RR sage 2006/07/18(火) 19:56:43 ID:9ZiLcf39
そっか、180度位相クランクパラレルツインってそんなに素晴らしいエンジンだったのか
そんな素晴らしい素性のエンジンをあんな糞エンジンにしか仕上げられないって・・・

858 774RR sage 2006/07/18(火) 22:57:21 ID:9ZiLcf39
>>857
ツインで無理してパワー出そうとしてるから低速スカスカ
かといって高回転使おうと思ってもツインだから回転の上がりが重い
常に高回転をキープし続けないとまともに走れないレーシーなエンジン
流石はモトGPに出てるメーカーだけの事はある
ライダーを成長させてくれるマシンだ

最もダメダメなのは6000rpmぐらいからの壊れたような音
高速道路でずっとあの音を聞かされるのは拷問
思わずスロットル緩む
免許に優しいライダー思いのマシンだ

881 774RR sage 2006/07/19(水) 14:02:03 ID:IvCWr0pw
下がスカスカって250マルチよりだいぶトルク有るんだが。
どんなバイクと比べてんだ?


882 774RR 2006/07/19(水) 14:22:49 ID:yYjVI8e1
>>881
VTR、スパーダ、VTZ。
ZZRがマルチを比較対象にしないといけないほど下のカスカスという事は自覚してるようだw
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて何13
24 :774RR[sage]:2006/12/15(金) 18:02:12 ID:oemj6tpg
【使用上の注意】

一、ここは隔離病棟から抜け出した脳内データ・捏造・AA・コピペ・自作自演などを楽しむZZR精神障害者のすくつなんだゾ
二、ZZRについて書かれていることはすべてネタで本当のことはないんだゾ
三、このスレの書き込みを他のレスに貼り付けて迷惑をかけるのは止めるんだゾ
四、これらの事を理解できないヤツは来ちゃダメだゾ
五、ZZRを専用ブラウザでNGワードにすると有益な情報だけ残るんだゾ
六、糞バイクZZR以外はどんなバイクも長所短所あってどれも最高なんだゾ!
                         ___
               . .-: : "' ̄: : : : : : : : :ヽ、
                 /: : /:/: : : : : : : : : : : : !:\
                /.: : : /. :/./. :/./. /. : / : : ! |: : : Y1
            /.: : : / : /./. :/./. /. : /. :j: ハ:|\ _{!
           ' : : : /. : i: :!: : l: l : !: : :l: 〃/ l:l  〈イ{
           i:.: : : :|:ーr' ┴=、‐┴‐┴'〈/ i」  Y」ゝ
           |:i: : : :ト、{   ,. ィ≧z、        !:|
           |:l; : : :トzヽ ^{ トイ:::}^    ィ≦ミ./. |
           |:l i: :: ト、{     ー '       トイノ〃: l
           |:l l: : :ト _          , `´ fノ : :!
         __ノ_l l: : :|マ^ヽ      , ‐ァ   ノ : : :l
 _/⌒ゝ'´ ヽ  |」: : :! ヽ  、    ( V   /. : : : !  わかったら返事するんだゾ!
┤   <_     '   ヽi:|   \ イ r 、.二 <i: : i : : : !
|      \   l   Nヽ.   X |  |     \l : : i:|
|          |     ヽ∠__ト、l  i h       ⌒リ
 ヽ          ノ/      } l  _」 !ハ      /
   \   __/'         l  | | !ノ ゝ
   「 ー'  |           l   l ! /   ∧
    !   |           |   | V一 ´ /


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。