トップページ > バイク > 2006年11月02日 > LXrWBsDZ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010010255000100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
>>585
ID:LXrWBsDZ
>>145
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 30【(・∀・)】
初心者のためのよろず質問スレッドVol.325

書き込みレス一覧

初心者のためのよろず質問スレッドVol.325
223 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 09:43:54 ID:LXrWBsDZ
風邪ひいた・・・。悪寒がする・・・。

>>220
んと、同時加入で割引なんて良いサービスだねぇ。どこの損保?
任意も同時期に契約終了なら同時に入った方がお徳。
今入っている任意保険の残りを放棄するとして総合して考えたらよ。
解約すれば帰ってくるけど月割りして更に四割近く引いたのが帰ってくる金額だと思ってくれ。
因みに、全労済以外の損保会社の無事故割引なら他社間でも有効なのね。
日動火災の割引は住友海上でもOKみたいな。(会社の名前は古いが思いつかんので勘弁しろ)
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
576 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 12:04:40 ID:LXrWBsDZ
>>575
んー勘違いしている様子が伺えますな。
外した順番の逆で装着すれば良いのですよ。

上と下の弛みの差って意味不明w
2cmが適正かどうかは車種で変わるのでなんとも言えません。
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 30【(・∀・)】
145 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 14:02:59 ID:LXrWBsDZ
>>142
整備じゃねーよww

それ濃いのではなくって薄いんじゃね?

高圧縮、作動角が広いカム、マフラーまで交換して
ファンネル仕様では純正キャブセッティング仕様だと薄いでしょ<燃料が

ま、参考になるかどうかは判らないが。
HRC | Circuit Data
ttp://www.honda.co.jp/HRC/tech/circuit/
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 30【(・∀・)】
146 :>>145[sage]:2006/11/02(木) 14:10:46 ID:LXrWBsDZ
すまんw間違いww
下のリンクは全く役に立たん。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
585 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 15:00:19 ID:LXrWBsDZ
あれ?チェーン張りの固定するやり方ってメジャーではないの?
スプロケとチェーンの間に噛ませを入れてチェーン張りする方法知らない?
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
589 :>>585[sage]:2006/11/02(木) 15:38:00 ID:LXrWBsDZ
バイクをメンテスタンドなどで支えてリヤサスとスイングアーム(以下をSA)を切り離す。

ドライブスプロケット(カウンターシャフト)中心とピポットシャフト中心とドリブンスプロケット(アクスルシャフト)の中心を
一直線に並べる。
この時が一番遊びがない状態なのね。
タイヤ下に台を置いても良いし上からヒモで吊っても良いです。

ドリブンスプロケットとチェーンの間にドライバなどを差し込んで車輪を回すと
チェーンがピンと張るのは判るかな?
その片側の弛みが20mm※前後になるように調整するのですよ。
つまり、一番チェーンを張っている状態から上下で10mmづつ余裕ができてる。
サスを元に戻してメンテスタンドから降ろしてギヤを入れる
んで、上下どちらかをピンと張って片方の遊びを覚えておけば良いと。フゥ

スイングアームの長さ、ドリブンスプロケットの径の兼ね合いがあるので
ドリブンスプロケット径(歯数)を変えたらこの方法でチェーン張りを点検した方が良いのよ。
それと、20mm※と書いたけどスイングアームの長さ次第では25mmもアリですから。
ただし、俺の感覚では25mm以上の遊びは弛みがあり過ぎると思いますー。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
593 :>>585[sage]:2006/11/02(木) 15:49:44 ID:LXrWBsDZ
>>591
キツキツになるのは各中心を一直線にしてないからじゃね?
一直線出ししてもキツキツなら遊び量を増やせば良いだけだし。

元々はデータ取り・基準出しが目的だから一直線出しをしないと却ってデタラメになっちゃうよん。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
594 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 15:52:23 ID:LXrWBsDZ
ま、いっか ( ´ー`)y-~~
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
596 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 15:53:24 ID:LXrWBsDZ
>>595
お、では御高説を賜りましょう。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
600 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 16:03:13 ID:LXrWBsDZ
>>597
はーそうか。
ドライバは何でも構わないけど、それより太い貫通ドライバでも良いの?と尋ねられればやったことがないな。
とにかくチェーンがピンと張れれば良いから、ギヤを入れるだけでも構わないでしょ。
ドライバを噛ます目的はチェーンアジャスタ部分の密着も目的にしてるから。

_単位表記はそんなに気にする事ではw
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
602 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 16:05:46 ID:LXrWBsDZ
あ、あと、力加減だけどピンと張っていれば良いので。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
604 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 16:09:10 ID:LXrWBsDZ
ふははははw
ではタイヤ外周に10kgの錘を付けると書けば納得しますかそうですか。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
608 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 16:16:38 ID:LXrWBsDZ
お、書き込む前にリロードしといて良かった。

>>606
では御高説を賜りたいと存じます。
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
611 :774RR[sage]:2006/11/02(木) 16:24:11 ID:LXrWBsDZ
終わり?
桜紅葉親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part124
635 :ID:LXrWBsDZ[sage]:2006/11/02(木) 20:05:28 ID:LXrWBsDZ
やっぱ俺が答えた方が良いでしょ。
>>624
巻き取り式のメジャーを使って目視で一直線を探します。
アクスルシャフト中心とピポットシャフト中心を繋ぐようにメジャーを貼り付けて
スイングアームを上下させてカウンターシャフト中心が他の二点と並ぶ様にしてます。

ところで、お店で飾るのぼり旗の棒(名前わかんない)って結構使えるのですよ。
こんなの↓
ttp://www.kanbanshop.com/items/nobori/img/XBD17_03.jpg
ttp://www.city.gamagori.aichi.jp/toshikai/keikaku/toshikeikan/okugai5.jpg

のぼり旗の上を支える棒を二本使って片方をアクスルシャフト中心
もう片方をカウンターシャフト中心に置くのよ。
のぼり旗の上を支える棒ってこの部分ね↓
ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20061102194637.jpg
目視で一直線を確認できます。

ホワイトブロスのカタログにあったの見て、作ってみたら結構使えるです。
たぶんDIYで材料は揃うでしょ。

事故車などフレーム逝っちゃったかな?逝ってるかな?とか見るのにも便利っす。
右側と左側で測定して長さが違ったらOut。
あ、チェーンアジャスタの位置は同じにして見てます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。