トップページ > バイク > 2006年10月23日 > 2MHF8D0U

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000000206201202120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
128
926
27
GSX-R1000について語ってィィョPart25
【BALIUS】バリオス&GSX250FX Part22 【バリウス】
【2006】MotoGP総合 90周目【バレンシア】 2
ZX-12Rwo Part23
【長野】  信州 Part11  【信濃】
チビでもリッターバイク乗りたい!!
【グリップ】タイヤスレ-26セット目【耐久性】
ライテク総合スレ 22コーナー
こんなツーリングは嫌だ
【Kawasaki】ZX-10R パート9

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

二輪免許取得日記[教習所編] Part 119
27 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 00:23:52 ID:2MHF8D0U
>>26
なんかしらんが妙に応援したくなるな。
とりあえず頑張れ。
壁にぶち当たったらスレで質問するべし。

GSX-R1000について語ってィィョPart25
327 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 00:50:23 ID:2MHF8D0U
>>324
昔TLに乗ってた時、信号待ちでエンスト
するようになった。
ただ単にアイドル回転数が落ちていた
だけで、スクリューで調整してアイドル
回転数上げたら直った。
スクリューが着いているんだから、
どんなバイクでも回転数を調整する
必要があるんじゃない?
【長野】  信州 Part12  【信濃】
11 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 00:56:22 ID:2MHF8D0U
>>10
それは高いな。
俺はセルフでレギュラー138円だよ。
@安曇野

【2006】MotoGP総合 90周目【バレンシア】 2
845 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 01:54:44 ID:2MHF8D0U
二輪のアッセンもそうだけど、安全性を
高めるために、改修やカレンダーから
外されるサーキットも、今のF1を
つまらなくしている。
スパ・フランコルシャン、エステルライヒ
リンク、ホッケンハイム、シルバーストン
みんな改修やカレンダーから削除されてる。
確かに安全性は大事だが、いまのF1は
つまらん。まだインディみてる方が100倍
面白い。
もちろん二輪の方が、更に100倍面白い。
今のF1は高性能車のパレードと化している。

【2006】MotoGP総合 90周目【バレンシア】 2
881 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 14:11:56 ID:2MHF8D0U
まぁそんなにダニを叩くなよ、やってる
事はKCと大差ないんだし。ただ今回は
KC→セテ
ダニ→日記
をスリップダウンに巻き込んだから、
ダニはタイミングと相手が悪かっただけだ。

最終戦は流れを読まずにきっと御大が
ブッチギリ久々の歓喜の優勝、二位涙の日記
三位ニコニコ猿で決まりだな。

【長野】  信州 Part11  【信濃】
982 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 14:27:54 ID:2MHF8D0U
おやきは自分のかーちゃんが作ってくれた
のが一番うまい。
おやきも地方によって作り方が違うな。
焼いた奴は固くてあんまり好きじゃない。
蒸した方が柔らかくて美味い。
具は野沢菜が一番美味いな。 
形も真ん丸なやつより、平べったい方が
おれは好き。
買ってまで食べたいとは思わないから
評価もできん。スマン。
【BALIUS】バリオス&GSX250FX Part22 【バリウス】
769 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 16:03:24 ID:2MHF8D0U
>>768
バリならサイドカバーがオヌヌメ。
フロントフォークにタイヤメーカー
フロントフェンダーにも貼れるぞ。
スイングアームにも貼れるな。
ライテク総合スレ 22コーナー
926 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 16:19:50 ID:2MHF8D0U
俺Vツインに乗ってるんだけど、やっぱり
前輪のサス沈ませたままの方が速いかな?
どっちかっていうと、ブレーキング→腰ずらし
→ブレーキ解除とともにバンキング→
アクセル開けてリアにトラクションをかけて
曲がっていく→更にアクセル開けて車体を
起こしつつ加速
と言うような流れでコーナリングしてるが
我流なので、良いのか悪いのかわからない。
ツインはリアで曲がれって言われたのを
自分なりに解釈して実行してるんだが。
【長野】  信州 Part12  【信濃】
15 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 16:29:39 ID:2MHF8D0U
>>14
遠山城ってどこだ?
【Kawasaki】ZX-10R パート9
213 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 16:41:47 ID:2MHF8D0U
>>211
07ライムのグラフィック?が嫌いなんで
値引きが大きくなったら、06買おうかな。
もう少しまって07が出回る頃には型落ちで
100マソ切らないかな?
ZX-12Rwo Part23
495 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 16:45:14 ID:2MHF8D0U
A1のキャンディライムは良いね。
どっかに新車残ってないかな?
シルバーは有るんだけどな〜。
ライテク総合スレ 22コーナー
928 :926[sage]:2006/10/23(月) 16:55:22 ID:2MHF8D0U
>>927
サンクスです。
TLに乗ってるヘタレです。
どのコーナーも同じようにではいけないん
ですね。
今度実践してみます。
二輪免許取得日記[教習所編] Part 119
49 :27[sage]:2006/10/23(月) 17:23:51 ID:2MHF8D0U
第一段階突破オメ!
スラロームはブレーキ使うっけ?
アクセルワークだけでも結構スムーズに
速く抜けられるよ。
車体を傾ける時(曲がる時)はアクセルオフ。
パイロン通過したらアクセルオンで車体が
起き上がる。そして次のパイロンで反対側に
傾ける時はアクセルオフ。この繰り返し。
リズムを掴めば、アクセルオン・オフで
かなりスムーズになるよ。
あと、いきなりアクセル開けすぎると
危ないから、最初はアクセル開度を小さく、
慣れたら少しずつ大きく開けてみて。
ギアは2速、アクセル以外、クラッチや
ブレーキは使わずで、十分タイムクリア
出来ると思うよ。
二輪免許取得日記[教習所編] Part 119
50 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 17:26:03 ID:2MHF8D0U
↑アンカー忘れた
>>48へのレスね。
【グリップ】タイヤスレ-26セット目【耐久性】
456 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 19:46:44 ID:2MHF8D0U
そもそもAVONってまだあったのか?
どこで造ってんだろ?
チビでもリッターバイク乗りたい!!
115 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 20:03:17 ID:2MHF8D0U
その用途にはVmaxは合わないな。
VmaxはVmaxという唯一無二の存在ゆえ
好きじゃないと乗れないと思う。
20年前の設計と言うことを忘れずに。
でも俺はVmax好きだよ。
【長野】  信州 Part11  【信濃】
986 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 20:07:23 ID:2MHF8D0U
雷が鳴ってる気がする。
雨も強くなってきた、
明日も天気悪いな〜。OTL
こんなツーリングは嫌だ
526 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:19:07 ID:2MHF8D0U
自分だけW400で他はみんなW1
チビでもリッターバイク乗りたい!!
128 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:41:54 ID:2MHF8D0U
>>110
ちょっと待て、俺の読解力不足のせいか、
Vmaxが好きで鈴菌感染者なのが、彼女なのか
>>110なのかよく分からん。彼女がVmax
好きなのか?
だったら、一回Vmaxまたがらせてみな、
数値だけなら足つきよさそうに思えるが、
実際はそうでもないぞ。その上重いから、
取り回しに苦労するのは目に見えている。
Vmaxならバイク屋に中古が山ほどあるから
彼女と一緒に見に行ってきな。
チビでもリッターバイク乗りたい!!
131 :128[sage]:2006/10/23(月) 23:16:36 ID:2MHF8D0U
>>129
サンクス、理解した。

彼女にはやっぱり軽い奴が良いな。
RVFとかどうかな?軽いし速くて面白いよ。
400ccの方ね。それを乗りこなせるように
なってからリッターバイクを考えれば
良いと思うよ。もしくはCB400SFかな。
アメに乗ってると、ニーグリップとか
基本的な事を忘れがちだから、彼女のため
には、まずはミドルクラスでテク磨いてから
の方が安全だし、ステップアップする楽しみ
もあるからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。