トップページ > バイク > 2006年10月23日 > +2sa2BOK

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22200001002100000004005423



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
タスキの方も元ホルダ
本音マン!参上!!
793
金の斧と銀の斧
マリー・アントワネット
貴重なバイクではあるが
80年代の単車に乗ってる奴 2人目
愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 九冊目
交通事故相談スレッド part 34
【滴る】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その14【オイル】
【秋に陽は】マタ〜リバイク屋の集い【釣瓶落し】
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
ガンマ乗りが集まるスレ【全部Γ】パート22
バイク「売ります」「買います」スレ13
事故が怖くて,バイクの乗るのを躊躇う時がある

書き込みレス一覧

【秋に陽は】マタ〜リバイク屋の集い【釣瓶落し】
746 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 00:46:41 ID:+2sa2BOK
>>745
透視能力者乙w
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
304 :774RR[]:2006/10/23(月) 00:58:08 ID:+2sa2BOK
話の腰を揉んでしまい恐縮ですが、
『交通事故相談スレッド』が1000行ってしまいましたが次スレがありません。
 交通事故相談スレッド part 34
でどなたかスレ立てお願いします。
(>>1のテンプレ)
事故と示談交渉関係の情報交換スレです。

1.相談者の主張は真実という前提で進めます。
(あからさまに事実関係がおかしいモノは指摘するとして・・・)
2.「保険詐欺」は駄目です。証言と事実関係が違えば示談が進みません。
3.ココの情報を基にしても巧く行かない&裏目に出る事態も十分考えられます。
(参考程度に聞いといて下さい)
4.事故相談の方は捨てハンで結構ですから付けてください。
(ワケが判らなくなるんで、スレ番を捨てハンにするのは無し!)
5.捨てハンを付けてない相談者には、レスする人が命名してあげましょう♪
(穏便に、公序良俗に反さない範囲で…ね♪)
6.その後の経過も報告して頂くと、同じ問題を抱えた人の参考になります。
7.お急ぎなのは良く解るんですが、マルチポストは原則的に御遠慮願います。
(特別な理由があれば明記しましょう、納得した人が居ればレスが付きます)
8.マルチポストやテンプレ無視など、気に入らない事はスルーしましょう。
9.「あげ」「さげ」については気分で結構です。
10.過失の大小関係無しで相談にのりましょう…どっちも明日の我が身です。
11.バイクが絡めば車側、歩行者側、自転車側…何れの質問もアリの方向で…
12.>>2-10あたりを読むと、自ずと解決することも多いようですよ?
13.相談者も回答者も謙虚しましょう。

相談者用のテンプレは>>2-10あたりにあるハズです。
皆さんの交通安全をお祈りしています。

前スレ
交通事故相談スレッド part参十参
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157157335/
【滴る】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その14【オイル】
805 :793[sage]:2006/10/23(月) 01:08:06 ID:+2sa2BOK
>>802
>>804さんご紹介のFスプロケカラーの件と、
あとは数が増えて大型化した電装の収納部かな。
(CDIとYPVSコントローラー)
自分の場合は、エアクリーナーケースを外してそのスペースを収納部にしてる。
YPVS駆動モーターは、>>796の写真を良く見てもらええれば判ると思うけど、
ラジエーターステー右上側にエーモンのL字ステーを使って取り付けてる。

あ、Fスプロケ取り替える時は、
ついでだからドライブアクスルシャフトのオイルシール
(品番:93102-35109)
も替えておくと良いよ。
ガンマ乗りが集まるスレ【全部Γ】パート22
272 :貴重なバイクではあるが[sage]:2006/10/23(月) 01:14:24 ID:+2sa2BOK
>>271
初代のツインのだろ?
全然違うじゃんw
交通事故相談スレッド part 34
5 :774RR[]:2006/10/23(月) 02:00:46 ID:+2sa2BOK
>>1
乙でした!
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
319 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 02:02:25 ID:+2sa2BOK
>>317
ありがd 。
80年代の単車に乗ってる奴 2人目
584 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 07:09:23 ID:+2sa2BOK
>>582
メグロセニアのおっさんからなんて怖くて買えねーよw
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
351 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 10:44:12 ID:+2sa2BOK
>>348
自賠責が残ってる場合、
商習慣として月割りの単純計算で売主に返金する事があります。
もうそんな風に該当金額もらっちゃってませんか?
売った時の書類とか捜してくだちぃ。
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
356 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 10:55:41 ID:+2sa2BOK
>>355
>査定糞低かった
・・・それなら何故売ったのかと小1時間(ry
ボロかったり不人気車だったら査定低くて当然。
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
359 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 11:12:29 ID:+2sa2BOK
>>357
>納車と同じ日に売ったから
を『新しく買い換えた車両の納車と同じ日に下取りとして売ったから』と脳内補完して、
同排気量帯の車両の買い換えだと、新しい車両に自賠責受け継がれてませんか?
買い換え車両の方の見積書をご確認ください。
下取りとして売ったのなら、買い替え車両を買ったバロソが一番高値を出す筈なので競合はあまり意味がないかと。

あと、
>三分の一以下
バイク業界だけでなく車業界でも質屋業界でも同じ事情ですよ。
買取額が下がらないのは、一部の有名ブランドの限定品とかだけなので。


さらに、
『バイク屋にボられているのではないか?』
というのは多くの場合幻想に過ぎません。
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
431 :金の斧と銀の斧[sage]:2006/10/23(月) 19:39:16 ID:+2sa2BOK
>>425
しかしわたしならCB400SFとCB750どっちかくれてやると言われたら絶対CB750取るな
愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 九冊目
980 :タスキの方も元ホルダ[sage]:2006/10/23(月) 19:42:39 ID:+2sa2BOK
>>976
タスキ奪回にガチ込む話はどうなったの?w
事故が怖くて,バイクの乗るのを躊躇う時がある
930 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 19:44:47 ID:+2sa2BOK
>>929
GSX400FS乗りだったけどクルマ乗車中の貰い事故で死んだ奴ならいる・・・
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
433 :マリー・アントワネット[sage]:2006/10/23(月) 19:50:59 ID:+2sa2BOK
>>432
「その近所のお店に予算を伝えて取り寄せてもらえれば良いではないか?」
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
452 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:00:45 ID:+2sa2BOK
>>451
250ccを越える車検切れのバイク(書類付き)を自分の名義にするためには
必ず一度は車検を通さないといけません。
車検を通さずに完全に自分の名義にする方法はありません。
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
453 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:01:43 ID:+2sa2BOK
>>451
と言う訳だから、盗んだそのバイクは今のうちにコソーリ元の場所に戻しとけよw
バイク「売ります」「買います」スレ13
520 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:06:29 ID:+2sa2BOK
>>512
不確かな(もしや阿部高和系かも!w)神を待つより、
親戚をあたるか、>>516さんがおっしゃる様に、
「下取りとか不要車引取りとかで入庫した実動の原付で、格安で売ってもらえるようなのありませんか?」
と汗出して努力した方が良いと思うがねぇ。
>>500のだって、どう見たってそういう由来でしょうよ。
(それで乗り出し2マソの蘭やTryが出てくる訳だ)
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
457 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:24:05 ID:+2sa2BOK
>>455
どこの地方自治体の人から譲り受けたか知りませんが、
>軽自動車税申告済証
とその書類に実際に書いてあるとしたら、
それは廃車証ではなくむしろ『登録証』にあたるものかと思います。

でも、実はそんな事はどうでも良くてw、
原付の登録はぶっちゃけ各地方自治体で違うので、
お住まいの地方自治体の役場に問い合わせた方が確実です。
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
461 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 22:30:30 ID:+2sa2BOK
>>458
マジレスですが、
サーキット云々を真に受けるとしてw、
それならば登録や名義などどうでもよい事です。
この場合の『登録や名義』は税金に関する事だけですので。
(本当ならバイクは『動産』なので所有即課税、なのですが軽二輪以上のバイクは税制がそれに則ってませんので気にしないで良いです
 ただ、原付の場合は末端の市区町村がやってる為厳密に課税して来ます)
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
467 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 23:07:22 ID:+2sa2BOK
>>464
廃車か未廃車かで違いますが、
廃車済みなら、売主の義務と責任はその時点で消滅しています。
未廃車でも、責任に付いてはあなたへの譲渡証を書いた時点で消滅します。
(書いてもらったんでしょ?譲渡証)
まぁ、義務だけは納税義務が残りますが
て優香、譲渡証も書かない様な(せめて自ら捺印しない様な)軽率な売主はイヤですねw

スジを通したいなら>>452でFA。
交通事故相談スレッド part 34
20 :本音マン!参上!![]:2006/10/23(月) 23:19:30 ID:+2sa2BOK
>>19
>いつになったら示談できるのだろうか?
君が全面降伏すれば即!
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
471 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 23:23:40 ID:+2sa2BOK
>>469
ホントはぜんぜんおkじゃないんだけど、
あなた自身に付いては、ね。



という訳で、
『バイクを譲る時は廃車渡しで!』は2chのおやくそくだよ。
もう持ってないバイクの税金をいつまでも払いつづけるのは、イヤだから。
(まぁ検切れ後再登録無しで10年もすれば運輸支局の中の人が職権抹消してはくれるだろうけど)
秋惜む親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part123
474 :774RR[sage]:2006/10/23(月) 23:36:58 ID:+2sa2BOK
>>472
質問に答えが返ってこないのは、
 1:誰も知らない事だった
 2:たまたま知っている人がいなかった
 3:質問の内容がワケワカメ
のいずれかになります。
残念ながら3が一番多い様ですがorz
マルチこく前に、試しに今ここで再質問してみてくだちぃ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。