トップページ > バイク > 2006年09月21日 > vR1xbQRJ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81000000100000000011000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
【華麗にスルー】バイク用ETC第20レーン【(´・ω・)HIDOス】
【【【【【【 林道 2本目 】】】】】】

書き込みレス一覧

【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
949 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:34:12 ID:vR1xbQRJ
バイク用ETCと高速道路割引にまつわる歴史

平成09年03月 小田原厚木道路の小田原料金所で試験運用を開始
平成10年03月25日 ETC仕様書案の完成
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press0/3-25.htm
平成09年12月 東京湾アクアラインで試験運用を開始
平成12年03月 試行運用開始
平成13年03月 一般運用開始 (全国63料金所)
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press01/20010206/20010206.html
平成13年11月 ETC全国展開
ttp://www.its.go.jp/ITS/j-html/Etc/20011128/20011128etc.html
平成13年11月 ETC利用での特別割引実施(20%)
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press01/20011030/20011030a.html
平成14年03月11日 三菱重工業(株)二見工場 テストコースにてフィールド実験実施
ttp://www.its.go.jp/ITS/j-html/Etc/20030228/photo.html
平成14年07月19日 (4輪)ETC前納割引開始(要セットアップ済車載機番号)
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press02/20020424/20020424b.html
平成15年02月28日 国土交通省の発表 以下発表内容
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030228/20030228.html
 > 平成15年05月(目標) ノンストップ方式の試行運用開始
 > 平成15年08月(目標) タッチ・アンド・ゴー方式の試行運用開始
 > 平成16年 できるだけ早期に二輪車ETCを実用化
平成15年02月28日 5万円、3万円のハイウェイカード販売終了
平成15年06月18日 (4輪)ETCモニター助成開始(アンケートで1台\5,000/45万台)
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030515-2/20030515-2.html
(その後もリース等含め助成キャンペーンは継続中)
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
950 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:36:56 ID:vR1xbQRJ
平成15年07月17日 国会答弁「両方式について実用化を図っていく所存」
平成15年08月29日 非接触ICカードによる「タッチ・アンド・ゴー」方式試行運用開始
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030710/20030710.html
ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/topics/2006-0213-etc-bike.html
(1000名/\5,000分まで無料/中央道高井戸-河口湖・八王子BP・西名阪松原-天理
\5,000を越えたら郵便振り込み)
ttp://response.jp/issue/2003/0710/article52317_1.html
平成16年03月01日 5万円、3万円のハイウェイカード利用停止
平成16年03月24日 国会答弁「関係機関と意見調整を行っているところ」
平成16年04月16日 (4輪)首都高ETC利用率が20%越え
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h16/0400416-2/index.html
平成16年04月20日 (4輪)ETC利用照会サービス開始(無線通行のみ)
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2004/04/16a/index.html
平成16年06月02日 国会答弁「今後のあり方について検討を進めているところ」
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000215920040602018.htm
ttp://www.usami21.com/policy/22/27/under27_02.html
平成16年09月07日 (4輪)ETC利用率が20%越え
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20040907_2/20040907_2.html
平成16年09月24日 公団の公約発表 以下発表内容
 > JH発行のETCカードを遅くとも民営化までには発行できるよう検討
 > ETCカードの発行がなされるまでの間は、回数券、ハイウェイカードの取扱いを継続
 > 遅くとも民営化までには、JHによるETCカードを用いて、マイレージの割引が適用
 > できるよう対応
 > ハイウェイカード割引は代替措置を講じたうえで廃止
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2004/09/24a/index.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
951 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:40:19 ID:vR1xbQRJ
平成16年10月26日 首都高、阪神高速の高額回数券(100回券)廃止/ETC割引導入
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20041026-2/20041026-2.html
平成16年11月01日 JH、ETC深夜割引開始(30%引)(ETC装着普通車より割高)
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2004/10/29b/index.html
平成16年12月24日 国土交通省の発表 以下発表内容
 > 平成17年4月下旬までに、首都圏を対象にプロドライバーによる試行運用を開始
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20041224/20041224.html
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66673_1.html
平成17年01月11日 JH、ETC通勤割引とETC早朝夜間割引を開始(50%引)
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2005/01/07/index.html
(ETC装着普通車だけでなくETC装着大型車より割高に)
平成17年01月12日 (4輪)首都高ETC利用率が30%越え
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h16/050112/index.html
平成17年01月31日 首都高・阪神高速で回数券の販売停止(首都高ではETC5%割引開始)
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h16/050128/index.html
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20050128/20050128.html
平成17年01月31日 中央道、外環の回数券販売停止
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2004/12/17/index.html
平成17年01月31日 HIDO、二輪車向けETC車載器の供給者を公募
ttp://response.jp/issue/2005/0131/article67630_1.html
平成17年02月08日 (4輪)ETC利用率が30%越え
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20050208/20050208.html
平成17年02月17日 2輪モニターETC機器発注業者が日本無線に決定
ttp://response.jp/issue/2005/0218/article68222_1.html
平成17年03月30日 JH管轄の一般有料道路回数券廃止
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20050330/20050330.html
平成17年03月30日 JH等道路4公団発行のデポジット式ETCカードモニター募集
ttp://www.orse.or.jp/monitor/050330news.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
952 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:42:59 ID:vR1xbQRJ
平成17年04月01日 ETC利用によるマイレージサービス開始(要車載機番号)
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2005/03/16/index.html
平成17年04月01日 JH管轄の一般有料道路でETCマイレージ開始/ポイント2倍キャンペーン
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2005/03/30d/index.html
平成17年04月28日 国土交通省の発表 以下発表内容
 > ・ プロライダーを対象に首都圏で試行運用を実施
 > ・ プロライダーによる試行運用は概ね2ヶ月程度を予定
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20050428/20050428.html
平成17年04月28日 プロライダーによるノンストップ方式の試行運用開始
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h17/050428_2/index.html
(バイク便、白バイ、自工会推薦等/ETCカードは貸与)
平成17年05月17日 (4輪)ETC利用率が40%越え
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20050517/20050517.html
平成17年06月15日 (4輪)首都高ETC利用率が50%越え
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h17/050615/index.html
平成17年07月31日 首都高回数券利用終了 (ETC付け替えを優遇)
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h17/050601/index.html
平成17年09月15日 ハイウェイカード(1万以下)の販売終了
ttp://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2005/08/11/index.html
平成17年9月16日 首都高、阪神高速で曜日別時間帯別割引開始
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20050916/20050916.html
平成17年10月01日 道路関係諸公団民営化(公約の反故)
平成17年10月12日 (4輪)ETC利用率が50%越え
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20051012/20051012.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
953 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:48:00 ID:vR1xbQRJ
平成17年11月01日 一般モニターによるノンストップ方式の試行受付開始(月2回)
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20051031/20051031.html
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h17/051031/index.html
ttp://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2005/1031/index.shtml
ttp://response.jp/issue/2005/1031/article75959_1.html
(全国で5000人の予定が首都圏だけで5000人越えて11/3夕方に応募締め切り)
ttp://response.jp/issue/2005/1103/article76073_1.html
試行区間は首都高、外環、第3京浜、横浜新道の各全線、中央道(高井戸-八王子)、
京葉道路(一之江-花輪)。
なお首都高はETC/一般混在レーンのみ。中央道はタッチ&ゴーモニター区間より短い。
ttp://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2005/1031/bessi1.shtml
通行レーンも改修
ttp://response.jp/issue/2005/1103/article76067_1.html
平成17年11月01日 阪神高速で12月にモニター開始予定(結局18年2月に)
ttp://response.jp/issue/2005/1101/article76016_1.html
平成17年11月08日 ETCマイレージキャンペーン(新規600ポイント+ポイント2〜3倍)
ttp://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2005/1108/index.shtml
平成17年11月29日 各会社、ETCパーソナルカード(デポジット)受付開始
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h17/051128_1/index.html
ttp://www.c-nexco.co.jp/news/more/2005/1128/index.html
一般モニター12/3に理解度確認試験開始(30問)
H17/12時点のマニュアル ttp://www.hido.or.jp/nirin/monitor/manual051202.pdf
一般モニター12/9 確認書と車検証送付状の案内、腕章が配達記録郵便で届きだす。
平成17年12月20日 前払割引サービスの受付終了
http://www.nexco.ne.jp/lib/press/rel/2005/09/16/index.html
http://202.181.99.205/topics/050920news.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
954 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:51:25 ID:vR1xbQRJ
平成17年12月23日 2輪ETCモニター本登録完了&取り付け店舗のお知らせメール届きだす。
  取付店にも機器が届きだす。一般モニター運用開始
  (年内に取付出来たのはごく一部[40名?])
  当初の500台には従来型のステーが付属、500台以降にはRAMマウントが付属
ttp://response.jp/issue/2005/1212/article77309_1.html
平成17年12月26日 2輪モニター以外の一般向け告知
ttp://www.shutoko.jp/etc/etcnews/051222/index.html
ttp://www.c-nexco.co.jp/news/more/2005/1226b/index.html
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/kantokosin/news/20051226/index.html
平成17年12月26日 (4輪)ETC車載器セットアップ台数の累計1000万台突破
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20051226/20051226.html
平成18年02月13日 中部圏でプロライダーによる試行運用開始(30台)
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/topics/etc5/monitor/main.html
ttp://response.jp/issue/2006/0213/article79294_1.html
平成18年02月13日 近畿圏でプロライダーによる試行運用開始(50台)
ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/topics/2006-0213-etc-bike.html
ttp://www.w-nexco.co.jp/news/head_office/2006/0210/index.html
ttp://www.jb-honshi.co.jp/press/060210press-1.html
ttp://response.jp/issue/2006/0210/article79230_1.html
平成18年02月28日 名古屋高速道路公社、回数券販売終了
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/kousin/topics/coupon.html
平成18年03月13日 首都圏モニター運用範囲、東名東京−厚木間拡大
ttp://www.hido.or.jp/nirin/shutoken/gaiyo/img/areamap.gif
ttps://www.hido.or.jp/nirin/shutoken/gaiyo/map_tomei.html
ttp://response.jp/issue/2006/0314/article80199_1.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
955 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:53:09 ID:vR1xbQRJ
平成18年03月23日 2輪ETC実用化までの措置発表
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press06/20060323/20060323.html
ttp://response.jp/issue/2006/0324/article80510_1.html
(首都高は特定区間以外割引、旧JH区間はマイレージのみで、深夜/通勤/早朝夜間割引は無し)
平成18年03月31日 ハイウェイカード(1万以下)の利用終了
平成18年04月01日 首都高での2輪車ETCカード割引開始
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h17/060323/index.html
平成18年04月01日 阪神高速での2輪車ETCカード割引開始
ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/topics/2006-0322-1354-9.html
平成18年04月01日 ETCマイレージサービスの2輪車登録開始及び600ポイントプレゼントキャンペーン
ttp://www.c-nexco.co.jp/news/more/2006/0323/index.html
※但し受付は郵送のみ
ttp://www.smile-etc.jp/motorcycle/
平成18年04月01日 中央道でのETC早朝夜間割引区間拡大
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/kantokosin/news/20060331b/index.html
平成18年04月27日 首都圏一般モニター追加募集開始(1000名/週1回以上)
ttp://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2006/0425/index.shtml
ttp://response.jp/issue/2006/0425/article81540_1.html
(開始後4時間で締め切り)
ttp://www.shutoko.jp/etc/etcnews/060427/index.html
ttp://response.jp/issue/2006/0427/article81610_1.html
5/10に理解度確認試験、5/19に書類・腕章到着、6/5取付開始
平成18年04月29日 首都圏二輪車ETC試行運用範囲を拡大
ttp://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2006/0425/map.shtml
ttp://response.jp/issue/2006/0426/article81545_1.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
956 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:57:15 ID:vR1xbQRJ
平成18年05月10日 NEXCO中日本でマイレージ上積みプレゼントキャンペーン
ttp://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/pamph.html
ttps://netplusone.com/etcenq/php/index.php
平成18年05月19日 某オークションにモニター用車載機が出品される
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86656802
(CBR1100XX/開始価格\10,000/出品者nanakanjp/その後出品取り消し)
平成18年06月14日 首都高のETC専用レーン解禁
ttp://www.shutoko.jp/etc/etcnews/060612/index.html
ttp://response.jp/issue/2006/0613/article82862_1.html
平成18年06月14日 首都・阪神高速、08年度からのETC義務づけ表明
ttp://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2006061408220c4
平成18年06月16日 中部圏一般モニターの募集開始(450名/月2回)
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/tokai/news/20060614/index.html
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/kousin/topics/0614motorcycle.html
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/kousin/topics/pdf/060614.pdf
ttp://response.jp/issue/2006/0614/article82931_1.html
(6/17に締め切り/試行範囲も特定モニターから拡大)
6/23に理解度確認試験、7/1に書類・腕章到着
平成18年06月26日 近畿圏一般モニターの募集開始(1400名/月2回)
ttp://www.w-nexco.co.jp/news/head_office/2006/0622/
ttp://response.jp/issue/2006/0623/article83203_1.html
(6/27に締め切り)
6/30に理解度確認試験、7/6に書類・腕章到着、7/24?取付開始
平成18年07月10日 中部圏一般モニターの試行運用開始
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/tokai/news/20060707/index.html
ttp://www.nagoya-expressway.or.jp/kousin/topics/pdf/060707monitor.pdf
平成18年07月24日 近畿圏での一般モニター走行開始
ttp://www.hido.or.jp/nirin/oshirase/index.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第19レーン【(´・ω・)HIDOス】
957 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 01:00:00 ID:vR1xbQRJ
平成18年08月01日 阪神高速での回数券利用終了 (ETC付け替えを優遇)
ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/kaisutsukoken/kaisutsukoken_050614.html
平成18年08月06日 雑誌Mr.Bikeに製品版のプロトタイプ写真掲載
平成18年08月06日 首都高のETC利用率が70%越え
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h18/060905/index.html
平成18年09月09日 NMCAのETC記事にプロトタイプ紹介掲載
ttp://www.nmca.gr.jp/society/etc_report/20060909.html
平成18年09月13日 ドライバースタンド(用品店)に先行予約受付掲載(9/15-10/15)
ttp://www.driverstand.com/img/etc.jpg
平成18年1?月?日 二輪車用ETC車載機の製品版発表?
平成18年1?月?日 二輪車用ETCの本格運用開始?

追加・訂正有ればヨロシコ
長文ウザイと思われるので次スレで追加・訂正版貼ります
【【【【【【 林道 2本目 】】】】】】
645 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 08:37:53 ID:vR1xbQRJ
AGN 全国林道コースガイド
ttp://www.auto-g.jp/cnt/rindo_map/index.html
【華麗にスルー】バイク用ETC第20レーン【(´・ω・)HIDOス】
9 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 18:33:42 ID:vR1xbQRJ
>>2に追加
スレ住人のレポ
http://bikebacker.web5.jp/
http://www.superblackbird.net/etc/etc.html
http://p.pita.st/?8acrm2g8
ttp://pics.livedoor.com/u/hangloose/album/45921
ETCモニター体験記
http://www.nmca.gr.jp/society/etc_report.html
特定モニターレポート
ttp://www5.ocn.ne.jp/~keisoku/etc.htm
【華麗にスルー】バイク用ETC第20レーン【(´・ω・)HIDOス】
19 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 19:28:10 ID:vR1xbQRJ
>>3を最新版に訂正
他板のETC関連スレ

ETC情報交換スレ51 @車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158232344/

■ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム15レーン目■ @運輸・交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146678798/

【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】2 @車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151232022/

ETCカードのスレッド6車線目 @クレジット板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155353370/

【ETC】マイレージサービス【高速道路】 @ポイント・マイル板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1135398395/

有料を既成事実化する E T C に反対!! パート2 @車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145422424/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。