トップページ > バイク > 2006年09月21日 > hmiwYs0L

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000000000300713



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw 【3WF】JOG90,AXIS90スレ そのN【3VR】
TZR乗り出席簿・25
ヘルメット総合スレッド Part72

書き込みレス一覧

TZR乗り出席簿・25
115 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 00:34:36 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>114 うちはそういうの平気だな
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
固体潤滑剤成分(モリブデンだったり、3MAではテフロン系を試したことを)が
先に表面に被膜作っちゃってるせいなのかも
#もちろん結構綺麗に拭き取って薄くついてるだけの状態にしてるせいもあるけど
TZR乗り出席簿・25
117 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 00:44:01 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) 径だけならXJR400R系のが合いそうだと
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってゆーかそういうのがあるのですか<メタルラバー
TZR乗り出席簿・25
120 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 01:00:49 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) となると感覚的にはワコーズのそれと近い感じですね
 |秋|[|lllll])  <おそらくはゴム痛めない系グリス+固体潤滑剤
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CCIの製品でスズキの純正指定なんすね。カー用品店とかにもありそう
#ところでXJRってNKレース用のデジタルメーターの限定車なんてあったし
あの辺になれば結構いいフォークなのではと
TZR乗り出席簿・25
127 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 20:01:07 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) まーISRみたく3メーカー(何故かカワサキ用だけ無かった気がする)+
 |秋|[|lllll])  ブレンボ互換40mmピッチの設定があったメーカーもあるし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これはきっと社外キャリパー需要そのものを
一定レベルで食おうという腹づもりでそうなってたんだろうけど
顧客の需要とかに合わせてピッチを合わせるとかいうのは普通にあるだろうな
#ところでスカイラインGT-R用ブレンボとか4輪用の場合はどうなんだろ
<ブレンボ自身が一定のキャリパーピッチを設定してるのか、
もしくは日産純正に合わせてあって標準車にもポン付けなのか

ところでフォークの話ですがレーステックとかいう
カートリッジ化する部品があったような。3MA用の存在は未確認ですが。
TZR乗り出席簿・25
128 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 20:05:33 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>124 そーいえばBMWとかベンツとかの
 |秋|[|lllll])  RHD仕様には南アフリカ製も混じってるとか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まーお陰でバブルの頃の並行輸入モデルでは
M745i(7シリーズボディ+M1やM6用のM88Eg搭載車)
みたいな怪物モデルも存在した訳だが
#「バイエルンの香り」とか言ってると態度によっては恥かく場合もある訳だ
<コンセプト立てや設計は確かにバイエルンでも
設計までそうとは限らない
TZR乗り出席簿・25
133 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 20:38:27 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>129 失礼。「生産まで」ですた<バイエルン製とは限らない
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘルメット総合スレッド Part72
658 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:06:02 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>639 1サイズ上げた方がいい可能性もないでもないかも
 |秋|[|lllll])  気分悪くなるぐらいの場合
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
脱着内装モデルの場合は多くは多少は詰めるor緩めることも
可能ではあるので、それとの兼ね合いで判断してもいいかも
#この辺のパッドの互換性関連も店員さんに相談すれば分かるだろうし

>>646
使うのはもはやお勧めはできないとして
見た目だけ何とかするということなら現行モデル用の脱着内装を
両面テープで貼り付けたりすれば形は整う
#リペアに予算を幾ら注ぎ込めるかによっては、
持ってる方はディスプレイ用として↑ぐらいの加修にとどめて
もうひとつ新しいのをペイント屋さんで塗ってもらった方がいいかも。
あの時代のカラーリングならさほど複雑ではないから値も張らないだろうし、
手元に現物があれば仕様書作る必要もないかもしれないし

>>648
SHARKだな<軽量
ヘルメット総合スレッド Part72
660 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:09:31 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>654 まずSサイズ買ってXS内装に組み替えることで可能
 |秋|[|lllll])  <X-Elevenベースの方の大治郎レプのXS化
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
余った内装は不要な場合中古パーツショップとかで一式千円ぐらいなら取ってもらえる

あとX-KIDSが使えるんならアレも確かMFJ公認だし
それはそれでいいのでは
TZR乗り出席簿・25
157 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:12:47 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) 行きつけのショップでお客さんが乗ってきたり
 |秋|[|lllll])  入庫してたりするNSRを眺めることはあるな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局乗ることはなかった車種ではあるにせよ
あれにはあれじゃなきゃ得られない美点というのがあるものだ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ そのN【3VR】
800 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:14:01 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) なんか意地でもハイリスク手法をお勧めして
 |秋|[|lllll])  日本中で追突事故を多発させたい厨が居着いてるようだな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここでウンコーニさんにとっちめてもらわんと。
TZR乗り出席簿・25
160 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:37:02 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>159 あれはでもかなり初期の頃から
 |秋|[|lllll])  デフォで180km/hしか出ない(リミッター制御無し)
 | ̄|∧| 〜♪  ギア比にしてたとも聞くけどね<NSR
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、公道仕様っていうかジムカーナや走行会まで含めた
一般ユーザーが日常使用&スポーツする範囲のセッティングとしては
それはそれでアリって気はするけど。
本格的にレースする場合にはどのみちそれ用のパーツ組むんだし。
TZR乗り出席簿・25
162 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:45:15 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) てーか3XVを見るとどうも
 |秋|[|lllll])  公道45馬力仕様にはオーバークォリティなのではと思う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あのゴツさは80馬力近くにしてスリック履かせるための設計なのではと。
逆にNSRはそんなことしたら壊れるんじゃないかと思うほど華奢だけど、
実態としてはプライベーターがSPで使う水準で問題は出ないようだし
ヘルメット総合スレッド Part72
670 :秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2006/09/21(木) 23:55:10 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「加藤大治郎仕様」をホントにYFで塗ろうとしたら
 |秋|[|lllll])  メット代込みで10万じゃ効かないような感じだったような
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということで各ペインターさんのサイトとかにヒントは載っていそうだ
<価格とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。