トップページ > バイク > 2006年09月21日 > J8A117hK

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000050000714



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
6 ◆q92cioyZZc
【単気筒】SRオーナーよ集え!!stage60【400・500】
初心者のためのよろず質問スレッドVol.320
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.87■
初心者のためのよろず質問スレッドVol.319
事故で障害者になったら
バイク板自転車部 part2

書き込みレス一覧

初心者のためのよろず質問スレッドVol.319
892 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:37:37 ID:J8A117hK
>>885
http://www.project-science.com/
こんな所とか
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.87■
911 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 00:41:55 ID:J8A117hK
Versysって、ヨーロッパで人気のジャンルだけど、この手って
ヤマハTDM900等とぶつかるタイプで軒並みシートが高い
筈だぞ。
http://www.bbb-bike.com/info/blog/index.php?ID=258

確かにヤマハTDM900は、攻めるのは無理だが
通行する程度なら未舗装林道もどうにか可能だけど・・・
TDM900のシート高825mm。かなり高い。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.319
950 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 18:13:22 ID:J8A117hK
>>947
0-100km/hの発進加速なら、ザンサス。

http://wazamono.biz/kasokusure/index.html
事故で障害者になったら
49 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 18:27:24 ID:J8A117hK
>>48
機能する限り、薄い・細い、だったら「個人差」で
終わらせられてしまいそうだ。

レントゲン撮って明らかに判る、というのは関節の機能を
果たしてないとか、骨の数が足りないとか、骨が癒着してて
機能しないとか。
事故で障害者になったら
50 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 18:32:42 ID:J8A117hK
骨格の奇形・機能障害、筋肉の機能障害って
奴は四肢だったら身体障害者(肢体不自由)ってジャンル
だが、このジャンルはレントゲンやCT、MRIなどで、
極めて客観的にデータが取れるだけあって、もの凄く
診断がシビア。

逆に、聴覚視覚などの感覚系は、自己申告に依存する
ところが多いんで言っちゃ何だが「エセ」障害者も多いと
思う。
事故で障害者になったら
51 :6 ◆q92cioyZZc [sage]:2006/09/21(木) 18:35:48 ID:J8A117hK
機能の程度を見て、障害者として診断するのだが、
耐久力はマッタク考慮されない。

充分に休息を取ってから、動かすことが出来れば
そのまま「機能する」と診断されてしまう。

【単気筒】SRオーナーよ集え!!stage60【400・500】
684 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 18:39:00 ID:J8A117hK
>>672
となりゃ、2VSクラスでレースやってる連中は論外な***集団だな?
【単気筒】SRオーナーよ集え!!stage60【400・500】
695 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 23:02:04 ID:J8A117hK
CB400SSって、アンタそりゃ比較するのも無茶だ。

あっちは4バルブ。
■初心者の為の購入車種相談スレッド Vol.87■
932 :774RR[]:2006/09/21(木) 23:04:17 ID:J8A117hK
初心者対応スレがこんなに下がってて、どうするか。

つーことでage
初心者のためのよろず質問スレッドVol.320
21 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 23:19:32 ID:J8A117hK
>>19

消耗品は保証対象にならない。

車両を買ったときに付いてきた取扱説明書と保証規定を
精読せよ。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.320
26 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 23:23:27 ID:J8A117hK
  943 名前: 774RR 投稿日: 2006/09/21(木) 17:46:22 ID:4tYmvFT2
  中古のリッターなんですが七月に買って、1000キロほど乗ったんですが
  後輪ブレーキを踏むと『キー』と音がします。
  ブレーキパッドが減っているんでしょうか?


これに対して散々「中古車の消耗品は保証にならない」とレス付いてるじゃないか。
レス付けた俺がバカみたいだ。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.320
40 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 23:40:15 ID:J8A117hK
>>30
操縦者並びに会社共にどっちも無罪って事はない。

未登録車を運行していたら、
自賠責保険未加入だから無保険運行6点
車検がないんだから、無車検車運行6点
そのときに何で捕まったかにも因るだろうけど
時速25kmオーバーだったら、それが3点。

合計15点・・・・取り消しって15点だっけ。

運転者は少なくとも道路交通法違反で検挙。

会社は運行管理責任を問われる。
バイク板自転車部 part2
980 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 23:48:50 ID:J8A117hK
>>958
いくら積載装置と言ったって、明らかに自転車を乗せたら
寸法オーバーになるのは間違いないし。検挙されるのも
当然だろうな。

とは言え。

大地震の時、知人はBMW R1100GSに50ccのスクーターを
積載して救援に出かけていった。あれで高速にも乗ったらしいが・・・。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.320
47 :774RR[sage]:2006/09/21(木) 23:55:06 ID:J8A117hK
>>46
4気筒車だったら、下限が10万円と言うところでないか?
交換する部品がカムチェーンだけだったら別として、
得てしてカムチェーンを交換するためにエンジンをバラしたら
もっと致命的なトラブルが見つかったりして、修理費用が
どんどん上乗せされそうな悪寒。

だいたい、カムチェーン交換と言ったら事実上エンジン全ばらしに
近い作業になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。