トップページ > バイク > 2006年08月27日 > gBgsieBe

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000004600000000040016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト 3
2006年【排ガス規制でモデルチェンジ】2007年
【楽しく】エソジソチューナーです5.1【(・∀・)】
【ワックス】洗車総合スレッド【サビ取り】Part6
☆★ ブレーキスレッド ★☆7パッド目

書き込みレス一覧

2006年【排ガス規制でモデルチェンジ】2007年
705 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 00:09:37 ID:gBgsieBe
中の猫を解雇すればいいのでは?
2006年【排ガス規制でモデルチェンジ】2007年
709 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 01:01:08 ID:gBgsieBe
>>708
そ こ は ネ タ ス レ

書いて在る事の8割は憶測と勘違いだから注意。
2006年【排ガス規制でモデルチェンジ】2007年
714 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 10:04:14 ID:gBgsieBe
>>713
いやネタスレの意味のとりかたがちがう。
まともな事っぽい文章がいちいち勘違いや思い違いが含まれているという事。

2006年【排ガス規制でモデルチェンジ】2007年
715 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 10:07:21 ID:gBgsieBe
>>713
とにかくあのスレのまともっぽい情報を鵜呑みは注意。
過去に憶測で書かれた「まともっぽい情報=本当は勘違い」をさらに読み違えて
それをさらに読み違えて…が繰り返されまくってるから参考にするな。

【楽しく】エソジソチューナーです5.1【(・∀・)】
729 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 10:11:24 ID:gBgsieBe
>>728
>チェーンのフリクション

スクーターのこと忘れてない?
【ワックス】洗車総合スレッド【サビ取り】Part6
21 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 10:30:22 ID:gBgsieBe
>>20
鬱陶しいなあ。

錆取り剤には二種類あって油系とリン酸系がある。
油系は556とかだがこれは単に油だから錆の取れ方は弱いが、
取った後はしばらくは錆びない。
錆を溶かしてる訳ではなくて、油で滑らせて落としてるだけ。(だから研磨が必要)
軽度の錆には有効だが、かなり深くまで行っている錆には根気と手間がかかるからお勧めではない。
リン酸系は既出の通りだが、これには「被膜を形成する」などの記述があるが、
これはリン酸による酸化被膜のこと。しかし、これは言うほど厚い被膜ではなく、ほっとけばすぐ錆びる。
「鉄は酸と反応し酸化鉄を作る際に水素を発生する。
発生した水素はリン酸塩皮膜の表面にも小さな穴をあける。
水素ガスの発生した穴から酸素や水が供給されサビが発生する」

リン酸で錆を落としたら、洗浄後すぐに556などを吹く、塗装やメッキをするのが良い。
ボルト等ならメッキ、その他のパーツなら耐熱クリアーで覆えば長期間錆を防げる。
裏技としてサンポールを使うというのがあるが、これはほんとうに何も被膜が出来ないため
完全剥き出しになる。さらに金属そのものもかなり溶けてしまうので薄い鉄板などには不可。

※変換剤系は、見た目の問題でバイク等に使う事はあまりないだろう。

参考:http://www1.ocn.ne.jp/~sssr/unchiku_bousei.htm

特に反論するべき部分は無いはずなので、あとは無視します。
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト 3
190 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 11:20:55 ID:gBgsieBe
>>189
また勘違いが始まったか…
車庫証明は商店街等の違法駐輪を防ぐ手段にはならん。
外から来るバイクが停めることに対する抑止力にはならんのは
小学生でもわかることだから
車庫証明の話に反応しないでくれ。

【楽しく】エソジソチューナーです5.1【(・∀・)】
731 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 11:23:46 ID:gBgsieBe
シャフトドライブ車のこと忘れてない?
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ds4/detail/0002.html#DTL2
【楽しく】エソジソチューナーです5.1【(・∀・)】
733 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 11:39:11 ID:gBgsieBe
ホイールインモーターっていっけん良さそうだけど
タイヤからの振動がモロに来る気がするんだが。

2006年【排ガス規制でモデルチェンジ】2007年
720 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 11:41:38 ID:gBgsieBe
>>719
排気量UP
あっちは国土の構造もあるでしょ、
郊外に出ると北海道みたいな地平線が見える地域もたくさんあるし
【楽しく】エソジソチューナーです5.1【(・∀・)】
735 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 11:58:51 ID:gBgsieBe
良さそう:駆動する為にチェーンやベルト等を介さない為フリクションが少ない
悪そう:自転車などでの電動モーター駆動はスピードが出ないから問題なさそうだが、
    エンジンだとエンジン自体の振動がホイールに与える影響、また逆に
    路面からエンジンに伝わる振動が双方にダメージを与える為、
    ガソリンエンジンで採用するのは無理が在りそうだ。

ここまで説明しなきゃ解らない小学生はこのスレを見ないでくれ。

☆★ ブレーキスレッド ★☆7パッド目
772 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 11:59:34 ID:gBgsieBe
尻と同じ理屈ですな。
【楽しく】エソジソチューナーです5.1【(・∀・)】
749 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 21:17:23 ID:gBgsieBe
>>740
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sv=2T&qt=motor&sm=1&lp=0&se=on&gr=ml
mo・tor

━━ n. 原動力; 発動機, 電動機, モーター, 内燃機関; 【解】運動筋肉[神経]; =motorcar.

━━ a. 動かす, 原動の; 発動機の; 自動車(用)の; 【解】運動筋肉[神経]の.

━━ v. 自動車で行く[〈英〉輸送する].


モーターが電動のアレだけだなんて、英語知らない小学生ですか?
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト 3
200 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 21:42:22 ID:gBgsieBe
>>194
ナンバーから調べりゃバイクの持ち主の住所まで全部わかるわけだが。
住所がわかりゃ、そこがバイク置き場のあるような建物かどうかも見りゃわかるわけだが。
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト 3
202 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 21:47:09 ID:gBgsieBe
>>199
ソースなんて必要なし。
簡単だよ。車庫証明取るときに、警察がわざわざ車庫があるかどうか
見に来るわけじゃない。

そして。
http://www.syako.car-u.co.jp/
保管場所の不届、虚偽届出 10万円以下の罰金
罰金がクソ安い上に、点数を加算されないときたね。

イナカなんかじゃ、警察署の管轄面積がひろいから把握しきれない上、
問題おこさなきゃ虚偽申請が表面化しない。

首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト 3
203 :774RR[sage]:2006/08/27(日) 21:49:34 ID:gBgsieBe
車庫証明関係は、建て前だけのザル法なのよ。実運用上は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。