トップページ > バイク > 2006年08月25日 > JaddXwK9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03100000000002000000414318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
4ep初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 28【(`・ω・´)】

書き込みレス一覧

仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
376 :4ep[]:2006/08/25(金) 01:15:36 ID:JaddXwK9
>>375
バイクで言えば、ハンドル、タイヤ周りに短い周期で細かな振動が出ることを
総称している場合が多いです。
(その他シミー、ウォブルなど有り)

また例えばリレー等が「カチカチカチカチ・・」と断続するような
場合にも使われます。
【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 28【(`・ω・´)】
31 :4ep[]:2006/08/25(金) 01:19:57 ID:JaddXwK9
>>30
名称はオイルジョッキ、ですね。

理想的なのは廃油缶の上に上下逆さまで吊るしておく事ですが
ごみなどが入らないように覆いをしておけば特に問題はありません。
また次回使用時には内部にごみが入っていないか確認してから
ご使用下さい。

それと内部に付着した位のオイルは無視してください。
それよりもエンジン内部に残っているオイルの方が遥かに多量です。

初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
532 :4ep[]:2006/08/25(金) 01:46:37 ID:JaddXwK9
>>530
先ず元々の耐焼き付き性に優れますし、フリクションロスの
低減も可能です。
これに伴ってリングの張力も低下させられるので更に出力に
優位になります。

ただし仰るとおり焼きついてしまった場合には再メッキ、とは
いかないので基本はシリンダも交換となってしまいますし
溶解してリサイクルを行う場合、メッキ面が邪魔になってしまうと
いう事もあります。
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
380 :4ep[]:2006/08/25(金) 02:13:45 ID:JaddXwK9
>>378
そのような条件であれば純正に勝るものはありません。

マフラーにお金をかけるより、タイヤやブレーキ、その他の
消耗部品や整備にお金をかけたほうが、貴方にとって良い結果を
生むように思えます。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
582 :4ep[]:2006/08/25(金) 13:40:10 ID:JaddXwK9
>>580
パンク修理が出来る状況下で(バイク屋さんの近く、パンク修理剤購入)、
その金属片を取り外してください。

そのまま放置するとタイヤが裂けたりパンクする恐れがあります。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
583 :4ep[]:2006/08/25(金) 13:41:56 ID:JaddXwK9
>>576
基本的にはヘッドガスケットが抜けてしまう事を指しますが
ヘッド周りが派手に壊れる事もそう言う事があります。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
607 :4ep[]:2006/08/25(金) 20:29:02 ID:JaddXwK9
>>602 
そのタイヤの振れ、が数mm程度のものであれば、それで真っ直ぐ
走らなくなるという事は有りません。
多少は振れがあるものです。

どうしても真っ直ぐ走らないような気がするなら、一度バイク屋さんに
確認してもらってください。


初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
608 :4ep[]:2006/08/25(金) 20:31:41 ID:JaddXwK9
>>605
ガソリンスタンドには4stの2輪用エンジンオイルは常備されていません。
バイク屋さんにご相談下さい。

また使うオイルの量、グレードで値段は大きく変動しますので
金額についてもバイク屋さんにご確認下さい。
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
424 :4ep[]:2006/08/25(金) 20:33:10 ID:JaddXwK9
>>423
他の駐車場がどうかはその駐車場に聞いてみるしかないでしょう?
そのようにしてバイクを維持している人も居ますし、どうしても
駐車場が見つからず維持を諦める人も居ます。
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
431 :4ep[]:2006/08/25(金) 20:52:39 ID:JaddXwK9
>>430
貴方のお住まいの地域の陸運局へお問い合わせ下さい。
構造変更についての問い合わせにも解答してくれます。

また民間車検工場、というのは車検をそこで取ることが出来る整備業者と
お考え下さい。
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
441 :4ep[]:2006/08/25(金) 21:50:52 ID:JaddXwK9
>>439
外形サイズならカタログ値から出せますが、こと「迫力」と
言われると単に感性の問題なので貴方が一番迫力あると
思うバイクをお探し下さい。

全長だけだとヤマハのFZX750がそれなりに大きそうな気がしますが。
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115
450 :4ep[]:2006/08/25(金) 22:37:31 ID:JaddXwK9
>>447
レプリカ、はその名前の通り元になるレーサーが存在するモデルです。

対してSSはスーパースポーツ。
本来は元になるレーサーが存在しないモデルですが、別に大した
カテゴライズでは有りませんし意味も無いのでお好きなように分類してください。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
622 :4ep[]:2006/08/25(金) 22:44:49 ID:JaddXwK9
>>621
夏だろうが冬だろうが、タイヤが温まっていない時に先ずは
メーカーの指定空気圧を入れてあげてください。

その後走行して不具合がもしあれば、抜くなり入れるなりして
貴方の希望にあわせてください。

また空気圧は1割も下がるとそれなりに悪影響が出てきますので
ご自分で確認しつつ、管理してあげてください。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
625 :4ep[]:2006/08/25(金) 22:50:24 ID:JaddXwK9
>>624
エンジンチューナースレをご覧下さい。

ただ実用上ピストンに後加工を施すと耐久性が
大きく損なわれますのでその点はご理解下さい。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
628 :4ep[]:2006/08/25(金) 22:56:16 ID:JaddXwK9
>>627
一般的な整備状況はいかがでしょう?

エアクリーナエレメントの清掃、プラグの確認、
アイドリング回転数の調整をしてみてください。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
630 :4ep[]:2006/08/25(金) 23:02:08 ID:JaddXwK9
>>629
多分可能ですが、わざわざインバーターを購入するより
シガーソケット用の充電器を購入した方がスペース効率的には
勝るような気がします。

価格も大して違わないのでは?
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
633 :4ep[]:2006/08/25(金) 23:13:32 ID:JaddXwK9
>>632
もし貴方が沖縄に住んでいたとして、北海道北端のレンタルバイク屋さんを
紹介されたらどうします?

質問の際はもう少しだけ常識を考えてから書き込んでください。
またなぜNS-1でないといけないのですか?

2stでクラッチ操作の練習をしたいのなら他にも色々な機種がありますし、
4stのクラッチ付きの機種でも練習は可能です。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.315
640 :4ep[]:2006/08/25(金) 23:31:20 ID:JaddXwK9
>>638
プラグの電極が燃料やオイルなどで濡れ、火花が飛ばなくなったり
飛びにくくなる状態を言います。

エアクリーナーエレメントが汚れていたり、チョーク(スタータ)を引きっぱなし
だったり、粗悪燃料(オイル)を使ったり、スロットル操作がラフすぎたりすると
起きます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。