トップページ > バイク > 2006年08月11日 > AaXWAMXI

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43000000000000000013922226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
初心者のためのよろず質問スレッドVol.313
昭和53・54・55年生まれのバイク乗り7
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113

書き込みレス一覧

天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
300 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 00:23:31 ID:AaXWAMXI
>>289
膝すり…無意味なんですけれどねぇ。。

ま、ZZR400は膝擦る前にセンタースタンド擦るかもしれんから、頭入れとけ。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.313
896 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 00:26:24 ID:AaXWAMXI
>>895
基本一緒。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
318 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 00:42:56 ID:AaXWAMXI
>>315
教習所は親切丁寧に教えてくれます。
最近は教習所で免許取得を目指すのが一般的ですが。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
339 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 00:59:18 ID:AaXWAMXI
>>331
お金を払ったその時から。(保険適用開始日が当日だった場合。)

>>334
筆記と実技、両方「勉強」したんですか?
…まあ、最初のチャレンジでは取れないと思うが、頑張っていってらっしゃい。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.313
904 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 01:05:16 ID:AaXWAMXI
>>902
不圧が発生しにくくなるからセッティング無しでは性能落ちるし
負担も多少掛かるかもね、ぶん回すようになるわけだから。

>>903
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
購入費用も同じく店に聞いたほうが確実。
で、登録代行料、整備費用、自賠責代、消費税、重量税が発生します。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.313
910 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 01:13:19 ID:AaXWAMXI
>>909
グレーゾーン。
警察さんに止められて「整備不良」や「安全運転義務違反」で切符切られても
責任はもてません。

ちなみに。
赤の点灯は完全アウトなはずですが。ブレーキと見間違えるから。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
355 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 01:22:39 ID:AaXWAMXI
>>344
「ピース一本で3里走る」バイクの何が判らんのですか?
初心者のためのよろず質問スレッドVol.313
991 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 18:15:28 ID:AaXWAMXI
>>986
勝手なことは止めておけ。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
434 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 19:43:10 ID:AaXWAMXI
>>427
一年間無事故無違反で過ごしてください。
計算は最後の違反から。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.313
998 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 19:49:56 ID:AaXWAMXI
次スレは?
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
438 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 19:57:37 ID:AaXWAMXI
初心者スレの方が埋まったので、誰か立てていただけませんか?
次はVol.314。

私は立てられなかったので、何方かお願いします。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
3 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:08:27 ID:AaXWAMXI
●リンク
  携帯用検索エンジン ttp://www.google.com/imode
  検索エンジン ttp://www.google.co.jp/
  2chバイク板初心者質問スレFAQ集 ttp://bikefaq.fc2web.com/frame.html
  ウィキペディア オートバイ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4
  登録、名義変更,、廃車手続き ttp://www.rikuriku.or.jp/index.html
  二輪の諸処情報(日本自動車工業会) ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/
  不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm
  交通違反の基礎知識(案内ページ) ttp://rules.rjq.jp

■前スレ■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154234372/
■板からスレッドを検索する場合は、http://hobby7.2ch.net/bike/subback.htmlより
■購入車種相談スレッド■http://qrl.jp/?213512
■交通事故スレッド■http://qrl.jp/?217020
■保険統合スレッド■http://qrl.jp/?210523 ←バイク板のみ検索
■ヘルメットスレッド■http://qrl.jp/?221614 ←バイク板のみ検索
■免許取得:試験場■http://qrl.jp/?219515
■免許取得:教習所■http://qrl.jp/?219518
■免許取得:AT限定■http://qrl.jp/?222519
※2ちゃんねる検索http://find.2ch.net/での検索結果アドレスをttp://qrl.jp/index.phpにて圧縮
初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
4 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:09:38 ID:AaXWAMXI
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
 ●普通の路線便の運送店さん(福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
   (軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう・普通は家まで取りに来てはもらえません)
 【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
       オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
 ●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
   高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
   バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/
   アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html   など
 【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
 ●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
   (航路くらいは自分で調べましょう)

☆しばらく放置したバイクのエンジンがかからない場合は?
 ●セルが回らない
   →バッテリーを充電、もしくは交換。
 ●セルが回る
   →キャブ、エアクリーナー、プラグを点検、交換、掃除。
 ●共通
   →ガソリンが劣化している可能性もあるので、
    抜き取って、新しいガソリンを入れなおす事を推奨。

初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
5 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:10:23 ID:AaXWAMXI
●二輪車用AT限定免許は、2005年6月1日から施行。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040608A/
  改正試案によると、新設のAT限定2輪免許は、
  AT限定大型二輪(総排気量650cc以下)、AT限定普通二輪(400cc以下)、
  AT小型限定普通二輪(125cc以下)の3種類。
  技能教習時間はクラッチ式のマニュアル2輪より短縮。
  大型29時間(マニュアル36時間)、普通15時間(19時間)、小型9時間(12時間)とする

●「高速道路2人乗り」は05年4月1日より解禁されました。
  20歳以上/自動二輪免許歴3年以上であることが条件です。
  ttp://response.jp/issue/2004/0507/article60027_1.html
  高速道路に乗り入れられるバイクの排気量は従来どおり126cc以上。
  乗車定員が1名登録のモデルはタンデムできません。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040606A/

●【 重 要 】首都高の一部は2人乗りできません。
  ◆自動二輪車の二人乗り規制範囲図
  ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/syutoko2/syutoko2.htm
初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
6 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:10:54 ID:AaXWAMXI
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
 250ccで24ヶ月・¥14,410-
 400ccで24ヶ月・¥20,150-(車検が24ヶ月有効なので)
 ・12ヵ月(1年)にならすと、
 250ccで・¥ .7,205-
 400ccで・¥10,075-
地方税:
 250ccで¥2,400-
 400ccで¥4,000-
重量税:
 250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
 400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料ヌ
 250ccで¥0-(車検がないので)
 400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
 250ccで¥. 9,605-
 400ccで¥17,975-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,370-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。

原動機付自転車(125cc以下)
 24ヶ月契約 10,140円
 12ヶ月契約  7,580円
初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
7 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:11:38 ID:AaXWAMXI
(購入車種相談スレより拝借。)

<<一般的に必要な保険費用>>

任意保険の参考価格(対人、対物無制限)
125cc以下    年払い  月払い
年齢条件無し  44850円  3920円
21歳以上    23560円  2060円
126cc以上    年払い  月払い
年齢条件無し  97950円  8570円
21歳以上    52450円  4590円
26歳以上    35370円  3090円
30歳以上    32880円  2880円
※125cc以下のバイクは親が車の保険に入っている場合はファミリーバイク特約という
年齢に関係なく格安で加入出来る物も有ります。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
8 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:12:11 ID:AaXWAMXI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>>1-6 を100回読むべし! 読むべし!

●条件付けや具体性の無い質問は
  選択肢や可能性が多すぎて漠然とした回答しかできません
  このスレにはエスパーもいません
  回答者に逆ギレする暇があったら自分の質問を見直して
  再度質問してください

●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。 質問の前にまず検索!
 『初心者』は横着者や馬鹿の免罪符じゃ無いです!
 ちょっと検索したりテンプレ読めば解る様なコトまで一々質問するのはやめて下さい。
 >>1嫁!と言われてしまうだけです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

     頼   む   か   ら   車   名   言   え   よ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
9 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:12:42 ID:AaXWAMXI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

     頼   む   か   ら   消   え   て   く   れ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
13 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:17:44 ID:AaXWAMXI
>>2のせいで混乱して>>4と>>5が前後しました、ごめんなさい。
もし問題があったら次スレにて修正お願いします。

>>1
代理で立ててくれてありがとう。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
440 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 20:29:21 ID:AaXWAMXI
>>439
レギュレーターが逝った予感がします。
点検してください。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
463 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 21:47:17 ID:AaXWAMXI
>>456
今ググっているが、まだ明確な答えが見つからない。
見つかり次第、警察に停車命令・警告・誘導を受けることは確実ですが。
しかし何故急ぎで聞くのか?
万が一事故でも起こった場合、貴方の過失割合は最悪ですので、間違っても進入しないように。

>>457
あと1点で免停です。
ちなみに違反点数が加点式です。減点式ではない。

>>458
あえてピンク色の球を使っていると思われ。

>>460
あります。貰い事故でも。

>>461
チェーンは弛んでいないんですね?
トライブスプロケ辺りで音が出ることもありますが。

昭和53・54・55年生まれのバイク乗り7
593 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 21:55:17 ID:AaXWAMXI
54
TL1000R
GB500
R&P
静岡
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
479 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 22:01:09 ID:AaXWAMXI
>>473
先ずサイドスタンドスイッチの故障を疑う症状ですが。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
480 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 22:05:11 ID:AaXWAMXI
>>477
だから。
その購入店のこともネットからじゃ判らないし(あまり知りたくも無い)、
不安ならイタスク見てもらえる店を自力で探せばいいと何度言えば(ry
ネットからじゃこれ以上無理ですよ。

…何故だろう…親切スレであることがもどかしく感じる。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.314
26 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 23:51:47 ID:AaXWAMXI
>>22
ご自身で一般的な整備+αができないのでしたら、まず通販はお勧めしません。

>>24
バイク屋さんで購入された車体ならば、購入店に問い合わせることをお勧めします。
原因は色々と考えられますからね。
天の川親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part113
513 :774RR[sage]:2006/08/11(金) 23:53:54 ID:AaXWAMXI
>>511
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!

例えネタでも書いてほしくないですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。