トップページ > バイク > 2006年07月04日 > bJWnX4fE

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010004530215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
886
680
俺かっこいんじゃね?なバイクでの出来事
バイクのガレージスレ+自作ガレージ その7
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★

書き込みレス一覧

★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★
666 :774RR[]:2006/07/04(火) 15:09:50 ID:bJWnX4fE
大まかな燃費の知り方
1 燃料を満タンに入れて、トリップメーターを0にリセットする。
2 給油したくなるまで走る。
3 満タンに給油する。このとき何リットル入れたかを知る。
4 トリップメーターの距離の数値を、入れた燃料の量で割る

今日給油した俺の場合、
走った距離297.5km÷給油量12.89ℓ=燃費23.08km/ℓ
★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★
678 :774RR[]:2006/07/04(火) 19:36:56 ID:bJWnX4fE
DSC4乗るときみんなグローブ何はめてる?
せっかくいいバイク乗って革のサイドバッグとかもつけてんのに
軍手はありえない、と同僚にいわれたんだが。しかも二人連続。

軍手ってありえないか?真夏は更に指の部分切ってはめるぜ俺。
俺かっこいんじゃね?なバイクでの出来事
886 :774RR[]:2006/07/04(火) 19:47:02 ID:bJWnX4fE
アメリカンバリバリ言わして
ステレオでX JAPAN鳴らして
グラサン半ヘル上半裸で街中を疾走してるが、
意外と、ガソリンスタンドから出たがってる車には先をゆずり、
横断中の園児達を笑顔で見守る。

俺テラ(・∀・)カッコヨス
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
862 :774RR[]:2006/07/04(火) 19:51:56 ID:bJWnX4fE
メッキの部分にアロンアルファがひっかすばってて、
5-56で擦っても、金タワシで磨いても取れないんですが、
どうしたら取れるのでしょう?
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
867 :774RR[]:2006/07/04(火) 19:59:11 ID:bJWnX4fE
>>863>>864
専用の剥離剤とアセトンですね
ありがとうございました!
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
868 :774RR[]:2006/07/04(火) 20:02:38 ID:bJWnX4fE
>>866
ありがとうございます
俺かっこいんじゃね?なバイクでの出来事
890 :886[]:2006/07/04(火) 20:28:07 ID:bJWnX4fE
>>889
・・・(・∀・)フツウス
と言ったあんた、俺なんかより テラ(・∀・)カッコヨス !!!
★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★
680 :774RR[]:2006/07/04(火) 20:33:17 ID:bJWnX4fE
実は今日、走行距離10890kmでシャフトオイル交換したんですが、
メンテナンスノートを見て愕然としたよ。
シャフトオイルって1ヶ月点検で要交換のはずなのに、交換されていなかった!
自己責任なのかも知れんが、あのときエンジンオイルとオイルフィルターは
交換するかどうか聞いてきたくせに、シャフトオイルについては何も言われなかったよ・・・
皆さんは1ヶ月点検でシャフトオイル交換した?
★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★
683 :680[]:2006/07/04(火) 20:43:28 ID:bJWnX4fE
しかも、納車のときアイドリングが2500rpmくらいになってた。
初単車だったため気づかず2週間くらい乗ってた。
上野のコーリンで店員に指摘されて気づいたが。
新車では、エンジン慣らしのためにアイドリング高めにするらしいが、
そういうこと一言あってもいいんじゃないの?
★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★
684 :680[]:2006/07/04(火) 20:45:48 ID:bJWnX4fE
>>682
それは店員の嘘だろ
俺、真っ黒だったぞ
やっぱ単車の整備は極力自分で勉強して自分でやるしかないな。
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
886 :774RR[]:2006/07/04(火) 21:19:25 ID:bJWnX4fE
ステアリングダンパーって具体的にはどういったものなんですか?
どのくらい効果的なんでしょうか?
ドラッグスター400につけてた人がいたんですけど・・・
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
890 :774RR[]:2006/07/04(火) 21:29:22 ID:bJWnX4fE
>>889
ありがとうございます。
なるへそ、ハンドルの微振動を消すものなんですね。
自分もドラッグスターに乗っているんですが
ハンドルの微振動で困る事は無いので必要ないみたいす。
蝦夷菊親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part106
893 :774RR[]:2006/07/04(火) 21:40:38 ID:bJWnX4fE
>>892
なるほど
単車の首筋あたりから、長い棒がにょきっと出ていて、変な部品だな
かっこ悪いなと思ってたんですが。
でも見た目重視のアメリカンにそこまでして付けるには何かすごい効果が
あるんじゃないかと思ったんです。
でもアメリカンでステダンが必要なほど走る人って怖いな
★DragStar★DS★ドラッグスターPart29★
696 :774RR[]:2006/07/04(火) 23:30:27 ID:bJWnX4fE
>>694
メンテナンスノートに貼り紙して
「メンテは全て自分でやっていましたが、記録してません」
って正直に書いとけばいいんじゃないか?
逆にその方が信用されるかも。
メンテを全てバイク屋に任せてたって方が怪しいんじゃないかな。
買い取るバイク屋自身、バイク屋のいい加減さを知っているだろうし。
バイクのガレージスレ+自作ガレージ その7
54 :774RR[]:2006/07/04(火) 23:59:21 ID:bJWnX4fE
6畳一間くらいの事務所か倉庫用物件借りて
そこにバイク入れて、自宅兼ガレージにしたい。
そんな考えの奴いる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。