トップページ > バイク > 2006年06月24日 > pFLfQCbl

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00030000040000100000420115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRバイク買ってから通勤以外で電車乗らなくなった
【首都高】キリンSCENE・23【逆走】
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった8【委託】
【山から】甲州街道 R20 Part4【街まで】
ニーグリップって実際そんなに重要なの?
俺は金持ちだ!!バイク海苔
新宿高島屋にバイクで行くと拒否されたぞぉ〜!!
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.83■

書き込みレス一覧

■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.83■
418 :774RR[]:2006/06/24(土) 03:12:50 ID:pFLfQCbl
>>415

その1) FZ-1:YZF-R1 のエンジン、フレームをそのままツーリングモデルに。
         ゆとりのエンジン出力と、対応の幅が広い楽なポジションとダンパ設定。
         恐らく目的としているシチュエーションには、性能面では最高です。

その2) Bandit1200S:残念ながら重量はデラ重い。けど、扱い易さとトルクの分布の
         判りやすさ、操作していて楽しい感じが一品。言い方を変えれば、とて
         もよくできたクラシックバイク。

いずれもツーリング向け。性格は全く違うので、もしBanに興味あれば試乗などしてみてください。

その目的、要望で全て満たすならFZ-1ですな。
新宿高島屋にバイクで行くと拒否されたぞぉ〜!!
368 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 03:34:42 ID:pFLfQCbl
定食屋もあるのかよ
新宿高島屋にバイクで行くと拒否されたぞぉ〜!!
369 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 03:35:13 ID:pFLfQCbl
ゴメン誤爆wwwwww
【首都高】キリンSCENE・23【逆走】
294 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 09:38:31 ID:pFLfQCbl
俺は好きだぞ < CB感

その前のSSもよかった。SSも最後まで読まないと、どっちの方向性で
描いてるかわからんかったから、CB感も畳み込みに入らないとテーマ
が見えてこないかも、とも思う。
【山から】甲州街道 R20 Part4【街まで】
546 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 09:42:02 ID:pFLfQCbl
柴崎なら先々週の蛍の公開がよかったな。

パン屋ならあの子は娘さんなのかな、変わってなかったな。

今日は、甲州街道から折れて暫く行ったところだけど、幡ヶ谷に
美味しいパン屋見つけた。甘系のパンばかりだけどいい感じ。

幡ヶ谷って、裏に入って丘の向こう側に行くと高級住宅地だったのね。

なんかのどかでいい雰囲気。
【山から】甲州街道 R20 Part4【街まで】
547 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 09:43:28 ID:pFLfQCbl
つーか、ここは何板だ?(^-^;

甲州街道全般でお話できるのは楽しいが。

7時頃笹塚あたり走ってたら、朝っぱらから原付珍軍団が10台くらいで走ってたぞw
俺は金持ちだ!!バイク海苔
394 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 09:48:42 ID:pFLfQCbl
早起きしてちょっとバイクで走ってパン屋でパン買って珈琲啜りながら朝からアニメ見てたぜ!

リッチ!(・∀・)カネモチ!
バイク買ってから通勤以外で電車乗らなくなった
68 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 14:45:52 ID:pFLfQCbl
鉄道のことはよく知らないが、ガソリン?やディーゼルの機関車の
鉄道に乗ると、加速が電気とぜんぜん違う、いかにもエンジンで車
バイクと同じ感覚だー、と嬉しくなります(^o^)ノシ

グゥン、って途中にトルクの山が感じられるんですよね、微妙に。
ニーグリップって実際そんなに重要なの?
117 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 20:33:09 ID:pFLfQCbl
ハンドルが遠すぎて調整中のロードバイク(自転車)に数時間乗ったあと、
バイクに乗ると、ニーグリップで姿勢が変えられるとこれだけ楽なんだ、と
いうことが痛いほど理解できる。

グイグイ膝と内腿でバイクをはさむわけじゃないけど、マジで楽だよ、ニー
で自分の体がブレないようにできるってだけで。コントロール性にも影響す
るし。
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった8【委託】
499 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 20:35:38 ID:pFLfQCbl
でも、見ている限りでは、渋谷も品川も、外神田も、バイク駐輪場は、
結構繁盛しているみたい。いまの状況が続けば、業者も乗り出してく
るはず・・・と思う。

お店のほうは、でもちゃんとした駐輪場を開拓して欲しいなぁ。特に、
バイク用品店とかはさ。といっても、いつも行くバイク用品店で、路駐
を店側から指示されるところは川崎の某店しかないわけだが・・・改善
の見込みは果たしてあるのか。
バイク買ってから通勤以外で電車乗らなくなった
73 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 20:47:10 ID:pFLfQCbl
>>69
なるほど、俺が乗ったのは、じゃ、ヂーゼルかぁ。サンクスです。

あんな電車が通勤路線なら、ちょっとは愛着沸くんだけど、東京はないですね。
貨物以外は。
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.83■
438 :774RR[]:2006/06/24(土) 20:51:24 ID:pFLfQCbl
>>419,437
俺も予算が許すなら250、に同意。

疲れたとき、渋滞の読みを誤ったとき、病気怪我で
どこかに直行しなければならなくなったときのことを
考えると、高速に乗れるメリットは大きいと思う。

まぁ、移動範囲にもよるけど(^-^;

長距離ツーリングに憧れているのであれば、どんな
250でも、行く気になれば、高速で数百キロでも楽に
行けるってのはいいですよ。行動範囲が広がります。

ただ、自分の県を出ないような人なら、250は、ちょっと
もったいないかもしれない、と。そのあたりで判断しましょう。
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.83■
440 :774RR[]:2006/06/24(土) 21:02:32 ID:pFLfQCbl
>>439
スタイルの拘りがなくて長距離の適応を求めるなら、
カウル付きのスポーツバイクがいいと思う。

その金額で一番近いのは、SV400S。そのほか、CB400SB、ZZR400もあるよ。

スタイルに拘り、アメリカンに行くなら、せめて750、800cc
クラス。免許取得費用が別途必要だけど、同系列の400cc
モデルとほぼ変わらない実売価格。大型は峠などでの
とりまわしの重さも、トルクでカバーしてくれる。その分、
ちゃんとアメリカンを運転するときの技術も必要だけど。

クラシックっぽい外観であれば、アメリカンでなくてもい
いなら、W400、W650もある。ただし、W400は出たばかり
なので、中古を狙うには、まだまだ高いかな。

まずは、自分にとって何が優先か考えてみてはいかが。
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.83■
443 :774RR[]:2006/06/24(土) 21:14:02 ID:pFLfQCbl
>>441
その二車種なら、長距離を考えないのであれば、400SFがいいと思う。
でも体格的には、運転中の安定性含め1300を押したいなぁ・・・とも。

1300は最近のリッターの中でも、大きめの車種なので確かに街乗り
の過程で押したり細かい切り替えししたりで不便かもしれませんが、
基本的にはバイク=自動車。そう考えれば、大きめのバイクでも、普
通に乗る分には不足ないと思います。むしろ運転中は大型が楽ですよ。
よく行くところの駐車場、自宅の駐車場で、細かいとりまわしが必要な
ら400のほうが便利です。その点も含めて考えてみてはどうでしょう。

また、性能だけで言えば、400cc+アルファくらいの車重で、大型なり
の安定したパワーも期待できるFZ-6、GSR600(ネイキッドということで)
もいいかもしれませんよ。大型なりのパワーとタイヤは、自動車的な
安定性につながります。また体格的にも、CB400より大きめのものの
方が楽かもしれませんので。

・駐車場で細かい動きが必要か。
・試乗やためしに跨らせてもらい、400が窮屈か確認する。

などで400で問題ないか確認してみて、それをもとにもう一度考えてみては?
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.83■
451 :774RR[]:2006/06/24(土) 23:13:04 ID:pFLfQCbl
>>447
写真で見ただけでも、サイレンサーが凹んでいて転倒暦があるのがわかる。
なおかつ、8年前のバイク。バイクの各パーツは経年劣化があるんだけど、
走行が約2000kmというと、ほぼ手が入ってない状態ということがわかる。

ということで、避けたほうがいいでしょう・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。