トップページ > バイク > 2006年06月24日 > orKnVCwg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15000000000000000401031116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRクラッチバイク乗りって
黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
初心者のためのよろず質問スレッドVol.306
交通事故相談スレッド part31
鈴菌最強の時代が来たわけだが Part1
【SUZUKI】SV三姉弟【35スレ目】

書き込みレス一覧

【SUZUKI】SV三姉弟【35スレ目】
580 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 00:25:04 ID:orKnVCwg
650と1000ではシベリアとマレーシアくらいの違いがある

しかしそんなSV1000でもVTR1000には敵わない
あまりの熱さにジャミラになるライダー続出ってニュースでやってた
交通事故相談スレッド part31
206 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 01:10:15 ID:orKnVCwg
>>203
リアルに全然判らないぞw
黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
355 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 01:20:33 ID:orKnVCwg
>>352
自分に知識がないから、プロに診断して貰ったのでしょう?
診断だって(というか正しい診断が最も重要な)仕事なんですよ
「高すぎる」と思うのなら、内容を良く確認するか見積を作って貰うべき
※それをして貰えないお店なら、依頼を再考する事はある
カブ等でプラグコード断線交換とプラグ交換から「高いかな?」とも思うが
スクタは外装外さなきゃ行けない面倒があるから、まぁ法外な値段じゃないと思う


黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
359 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 01:29:08 ID:orKnVCwg
>>356
ワイヤーブラシでも良いですが、奥の方には届きませんよね?
タンクの錆用の錆落とし剤があります
代表的な商品としては「花咲かG」
説明書通りに希釈してタンク内に注入し、錆落としと錆防止をします

昔は要らないボルトナットと少量の灯油をタンクに放りこんで
ガッシャガッシャ振ってタンクの錆を落とす、という荒技が主流でしたw
黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
367 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 01:39:27 ID:orKnVCwg
>>361
そういう情報を後出しすると嫌がられますよ
バイク屋さんとの対応を含め、もう少し対人スキルを向上させましょうね

中華スクーターで2万`なら、まぁ買い換えを考える分岐点ではある
つーか東京近郊なら漏れが現状1万で買ってあげる
黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
368 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 01:42:24 ID:orKnVCwg
>>BQIzY7z2

名前欄の使い方が変でつよ、コテならちゃんとコテしましょうよ
黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
435 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 17:33:44 ID:orKnVCwg
>>433
マジレスでつが、不法投棄されたゴミの処分も同然だから、廃車手続なんて面倒なことは
してくれるはずがないとオモ。つか法的に所有権の異動が確定したわけでもないので
(登録元の市区町村が職権で抹消する以外は)勝手に廃車はできないでしょう
せいぜいが「標識発行元の市区町村に連絡だけはする」くらいと思われ
ちゃんと手続きしないと、いつまでも納税通知書が届き続ける悪寒

「売る」と言っても上記のような車体を市場に出せるわけがないので
屑鉄屋か盗難アヅアにドナドナがいいところでしょう
初心者のためのよろず質問スレッドVol.306
842 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 17:44:56 ID:orKnVCwg
>>841
ギアの抵抗が多少下がったところで、体感できるほどの効果が出る事は全く期待できません
もし効果が出たならば、そこは既に正常に動いていなかったという証拠になるでしょう
【SUZUKI】SV三姉弟【35スレ目】
595 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 17:49:26 ID:orKnVCwg
>>593
まさに接触不良・1カ所不良の時の症状です。
まずは電球確認、水が入るとソケットが腐食しまつ(しまんた)
もしウィンカーを社外品に換えているのであれば、さらに可能性は高い
電球とソケットが問題なければ、その先の配線を辿ってチェックです
まれに電球が切れかけていてもこのような症状になることがあります
鈴菌最強の時代が来たわけだが Part1
755 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 17:57:33 ID:orKnVCwg
>>754
>ハイパーモレ125
メチャホシス・・・買う!出たら絶対買う!!!
初心者のためのよろず質問スレッドVol.306
846 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 19:23:48 ID:orKnVCwg
>>844
大丈夫(電気的には)
但し、あのナットの頭が平たいのは、出っ張りを少なくしてショートの可能性を
少しでも小さくするため&絶縁キャップを嵌めやすくするためなので
普通のボルトナットを代用する場合は、プラス端子が万一にも車体と干渉
しないかどうかを良く確認してください
【SUZUKI】SV三姉弟【35スレ目】
599 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 21:31:20 ID:orKnVCwg
>>596
全快オメ
来週アタマに仕事の都合を読んで、行けそうならキボンヌさせて戴きます
その際はヨロスクです

>>597
一本氏んだら「気のせいかな」ってレベルではない
走行出来なくはないが、氏んだほうのシリンダーやマフラーの中で
混合気がゲフンゲフンするので、気が気でなくて走ってられない


そして>>598はちょっぴり同意しながらカレーにするー
クラッチバイク乗りって
9 :774RR[久々に吊られsage]:2006/06/24(土) 21:44:50 ID:orKnVCwg
>>1
普通二輪の免許取ってからまたおいで
それとスレ立て免許も持ってるんだろうな
無免許でスレ立てると1年以上の懲役又は5千萬円以上の罰金だぞ
交通事故相談スレッド part31
222 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 21:59:28 ID:orKnVCwg
>>219
普通の人はあんまり事故に遭うことはないから、いざというとき知識がない為
自分が加害者なのに被害者と言い張ったりする>今回の相手がそうかもしれない
まぁ藻前様は被害者なのに加害者と言いくるめられそうになっているわけだが

実際相手の保険屋も、まだ電話連絡の段階で契約者の言葉を鵜呑みにして
いるだけかもしれない
※クルマの修理査定の写真見て、初めて事故の状況認識したりしてね
あと、人身への切り替えは別に「相談」するような事じゃないから「通告」だけでおk
「ケガが痛くなってきたんで人身にします」とだけ連絡
で、人身に切り替えて被害者として上申書出せ「相手が過失を認めず困っています
よって処罰を希望します」ってね
第一当事者としてお上から処分されれば、己の立場を認識するでしょうw
黒南風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part105
451 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 22:16:46 ID:orKnVCwg
>>447
気になるならこういう商品があるから使ってみたら?
ttp://www.bikebros.co.jp/B1403.doit?idbrand=T08&id1=4909449081914&idtype=9480.02
ナンバーに共締め、ナンバーの下からリフレクターが覗く形になります

>>449
妄想乙!誰もナンバーカチ上げてるなんて書いてない
フェンダーレスは車体寸法に影響しなければ法的には何も問題ない
ちゃんと事前に確認しましょうw
交通事故相談スレッド part31
228 :774RR[sage]:2006/06/24(土) 23:45:58 ID:orKnVCwg
三井住友だったりするとベガーw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。