トップページ > バイク > 2006年06月14日 > kl/RuCEh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000005000000021300012318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【ガチャピン】 Kawasaki ER-6n/f 3個目【おにぎり】
【4スト】オフロードバイク総合 12台目【2スト】
TZR乗り出席簿・23
10万キロ物語
お前らホントに2st好きだな オイル2缶目
【750cc】ナナハン復!Part2【well-balanced】
山陰道を行く
【昭和40年生まれ】41歳の春だから【集合】
【また】ZR-7 & ZR-7S【落ちたか】
CRMって どうよ 11台目

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ5【傑作】
161 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 00:40:22 ID:kl/RuCEh
本当に道無き道、みたいなところだと50が最強って言うか一番気兼ねなく
突撃できるんですがね。3XPだと色々考えてしまう。

50スレが落ちて寂しい3XP乗りの戯れ言でした。
【昭和40年生まれ】41歳の春だから【集合】
200 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 07:42:41 ID:kl/RuCEh
女性歓迎だけどバイク板にわざわざこのすれ見つけて来るやついねえって
【750cc】ナナハン復!Part2【well-balanced】
344 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 07:46:01 ID:kl/RuCEh
>>341
都内に住まなければいいじゃん
地方はいいわ どこに停めてもめったに駐禁とられねえし!
【また】ZR-7 & ZR-7S【落ちたか】
849 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 07:50:00 ID:kl/RuCEh
折れは刀載ってたから前傾でも大丈夫だな
前傾で手首に負担かからんようにすると自然に背筋で上体を支えるようになる
山陰道を行く
400 :774RR[]:2006/06/14(水) 07:53:57 ID:kl/RuCEh
ホシュage
昨日松江の城北でアカのZ750Sらしきバイク見たけど松江にZ750Sいる?
【ガチャピン】 Kawasaki ER-6n/f 3個目【おにぎり】
527 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 07:55:44 ID:kl/RuCEh
カウル付きがいいけどハーフがいいな
オムスビにつくハーフカウルないかな
バンク角と旋回速度は正比例するのか?
34 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 15:24:31 ID:kl/RuCEh
>>32
タイヤの接地点とバイクの重心とを結ぶ直線と、地面(地平線)に垂直な直線とが
なす角度を実バンク角とする。それに対してタイヤの中心とバイクの重心を通る直線
が地面に垂直な直線となす角度を見た目のバンク角と呼ぶことにする。バイクが直立
している=実バンク角=見た目のバンク角=0度。

ここで例えばバイクを右にバンクさせるとタイヤの接地面が右側に移動する。タイヤ
が太く扁平率が低いほど移動量が多くなり、接地点がタイヤの中心から右側にズレる。
したがって、見た目のバンク角が増加するほどには実バンク角は増加しない。

多分このことを言ってるんでしょう。
10万キロ物語
66 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 15:39:23 ID:kl/RuCEh
>>65
今の国内メーカーでそんな過剰な耐久性を持たせた車造りをしてるところが
あるの?それで利益が出るの?ディーゼルじゃなくてガソリンエンジンで50万
も走るの?よろしければ具体的なメーカー名と車種を聞かせて欲しい。

ふそうのトラックなんて50万も走らんうちに笑えるくらい壊れるというのに。
【ロンツー】GPX250RZZR250 Part16【最適合】
557 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 16:34:22 ID:kl/RuCEh
手に、または腕に力が入りすぎじゃない?
直線で十分減速、ギアダウンして後輪に加重をかけ体重をインにかけてコーナー入ったらじわっとアクセル開けてって出口見えたらアクセルオン
大切なのは倒す時アウト側の脚でしっかり車体を抑えること
こんな感じかな
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ5【傑作】
169 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 17:10:17 ID:kl/RuCEh
逆にチョークを引いてないとか。
【4スト】オフロードバイク総合 12台目【2スト】
526 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 17:17:41 ID:kl/RuCEh
>>525
なんでそんなこと決めちゃうの?開けたらええがな。
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ5【傑作】
171 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 17:28:55 ID:kl/RuCEh
>>170
チョークを引いた時のエンジンの回転数が方が、戻した時よりも高ければ
チョークを引いていても良い。というかまだ暖まっていないということだから
暖機を続けるべき。

エンジンが適度に暖まっていなければまともな性能が出ないのは当然の話。
山陰道を行く
403 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 21:12:26 ID:kl/RuCEh
バイク乗りにマナーのいい奴ばかりがいるとは限らんけど
4輪ダライバーには多いような気がする
いまの若い奴は2輪より4輪なんだから
20歳前後にDQNが多いんだきっと
TZR乗り出席簿・23
823 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:18:04 ID:kl/RuCEh
>>821
ハンドリングへの疑問・回答は無視して次の質問ですか。
いい根性してるね。
お前らホントに2st好きだな オイル2缶目
632 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:49:20 ID:kl/RuCEh
エンジンの消耗部品がメーカーから出なくなったって、特注するなり
なんなりして2ストのまま乗り続けるよ。でないと意味が無い。何が悲
しくてわざわざ苦労してまで4ストのエンジンなんか載せんといかんの
だ。同じ苦労をするなら、2ストのエンジンを維持するためにしたいね。
お前らホントに2st好きだな オイル2缶目
638 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 23:13:29 ID:kl/RuCEh
>>636
俺の経験上水抜き剤を入れて問題になったことはないから、3パーセントくらい
アルコールが入ってても問題ないと思うが。まあこんなもんじゃ将来の燃料問題
の解決にはならんから、単体で使えるバイオ燃料とか、それに合わせたエンジン
の仕様とか考えないといかんだろうね。
朝から晩までバイクのことばっかり考えてる俺
6 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 23:36:17 ID:kl/RuCEh
>>3
びっくりするほどの正論
CRMって どうよ 11台目
562 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 23:45:29 ID:kl/RuCEh
>>561
CRMに限らないけど、ベアリングよりもディスタンスカラーに錆び付いて抜けなくなる
のが多いように思う。そのためにアクスルシャフトにグリスを塗るわけなんだけどね。
それでも長期放置車両なんかはやっぱ錆びてる。どうしても水分が浸入するみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。