トップページ > バイク > 2006年06月14日 > 0A2L58kg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000000625200000269339



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
980
250ccライダーが集うスレ vol.9
● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく39
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その23
Kawasaki KSR 50/80/110 Paet 31
ついに【KSR50.80.110総合】ねんがんの
【芋】バイク乗っててダサかったこと41恥目【恥】
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 21【VINO】
原付初心者のための購入相談スレ3
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 22台目【50cc】
【厨は】チェーンスレ5本目【スルーで】

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
961 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 00:32:40 ID:0A2L58kg
>>960
それぞれ車種ごとにスレがあるからってのとやっぱし原二人口が少ないからかなぁ。
何より車種の名前を書かずに投稿すればどの車種か分からんしw
原付初心者のための購入相談スレ3
296 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 01:08:10 ID:0A2L58kg
>>295
4stDioなら問題ナス。2stDioでも発進加速でちょっと置いけぼり食らう程度。
原付初心者のための購入相談スレ3
298 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 01:11:27 ID:0A2L58kg
>>297が消息を絶ってしまったw
【オイル】エンジンオイルでチェーンメンテ【反ルブ】
988 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 01:35:46 ID:0A2L58kg
>>987
典型的なオイル厨のふりした煽り屋乙
【シリコン】洗車総合スレッド【カルナバ】Part4
984 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 11:38:49 ID:0A2L58kg
>>983
グッドタイミングなスレ立て乙です( ´∀`)b
【ワックス】洗車総合スレッド【サビ取り】Part5
10 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 11:39:33 ID:0A2L58kg
>>1-8
乙カレー!
● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく39
58 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 11:41:59 ID:0A2L58kg
ツテのある解体屋、とかかな。試験場や教習所の払い下げとか
バイク屋さんってのも考えられるかもしれませんな。考え始めると何かオモスロイw
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 22台目【50cc】
35 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 11:43:40 ID:0A2L58kg
>>31
IDがMVXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
原付ではないけどねw
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 22台目【50cc】
36 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 11:45:19 ID:0A2L58kg
>>33
2stオイルと違ってそれほどシビアになる事はないと思うから
安い方でいいんじゃまいかな。心配なら一応ヤマハのを買っとけば良いかと。
[レッツ]スズキ原付総合スレ 14台目[アドレス]
77 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 11:48:49 ID:0A2L58kg
>>75
2stと4stの差ってのもあるかも。
ライブDio乗りの自分も友人のスマートDioを借りて乗ったときに同じような事を感じますた。
原付初心者のための購入相談スレ3
301 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 12:05:26 ID:0A2L58kg
>>287
とりあえず加速力に関しては排ガス規制前のモデルなので問題ないと思います。
燃費は触媒付きの現行2st車に若干譲るかも(大体25^30km/Lくらい)

状態的には恐らくノーメンテの中古車と同じような感じだと思いますので
ブレーキシュー、前後タイヤ、バッテリー、プラグ、エアクリ、駆動系部品、
各種オイル等の消耗品の交換費用を考えておいた方が良いでしょう。走行距離にもよりますが。
ですので、結果的に安く付くか高い買い物になるかは現時点では不明です。
中古は概ねして初期投資額が安い代わりにそれ相応の手間と新車以上の維持費が必要になる事が多いです。

新車ならメーカー保証もついてて消耗品も全て減りのない状態(当然か)なので
手に入れてからしばらくは手をかける必要がなく、初期投資額が若干高めな代わりに維持費と手間の面で楽できます。
250ccライダーが集うスレ vol.9
485 :774RR[]:2006/06/14(水) 12:21:09 ID:0A2L58kg
>>484
立ったみたいですな。排気量が特に明記されてないのでもし間違ってたらスマソ。

【マルチ】FZRシリーズ総合スレッド13【高回転】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150209644/
【芋】バイク乗っててダサかったこと41恥目【恥】
62 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 13:36:54 ID:0A2L58kg
KINTAMA1100だったら・・・・・orz
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その23
388 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 13:37:43 ID:0A2L58kg
>>387
楽しく乗れればそれで良し!
● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく39
61 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 13:40:20 ID:0A2L58kg
漏れが中3の時の社会の先生はFTO乗ってたな。音からしてマフラーか何か変えてあったと思う。
対向車とのすれ違いミスって脱輪して授業に遅刻してきた事があったっけ。懐かすぃ。
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 22台目【50cc】
44 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 13:46:34 ID:0A2L58kg
>>39
DioFitのエンジンって確かスーパーDio系のAF18E縦型エンジン積んでるんじゃなかったっけか。
CDIと関係があるのかどうかはちと分からんから間違ってたらゴメンよ。


>>42
意味あるかないかはその個体の状態によるだろな。
俺のライブDioは冬場1分ちょっとアイドリングしないとエンジン暖まらない。
【芋】バイク乗っててダサかったこと41恥目【恥】
64 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 13:50:03 ID:0A2L58kg
OKAMA1100
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
968 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 14:50:24 ID:0A2L58kg
>>967
場所にも、金にも、奥さんにも非常に恵まれてるでしょうな。
理解のある人(無下にしない人)と一緒になるのが理想ですね(´・ω・`)
【厨は】チェーンスレ5本目【スルーで】
716 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 14:51:51 ID:0A2L58kg
>>715
あまりにもスレ違いすぎて吹いた
【通勤爆走】新型アドレスV50/V50G 2台目
282 :774RR[]:2006/06/14(水) 20:52:50 ID:0A2L58kg
>>281
購入おめ。最初は無理せず車体と我が身の慣らし運転を兼ねてマターリ走るのがよかです。
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
975 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 20:56:14 ID:0A2L58kg
>>970
>家付きガレージ

吹いたw バイク乗りの鑑のような表現だ(`・ω・´)
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 21【VINO】
657 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 21:00:19 ID:0A2L58kg
>>656
細っこい輪っか二つで走り、さらに足で挟めるとこがないですしね。
実速度の割にはスピード感ありますな。それもすぐ慣れちゃってそのうちバンバン飛ばすようになるんですがw
【芋】バイク乗っててダサかったこと41恥目【恥】
90 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 21:02:37 ID:0A2L58kg
>>86
峠へ向かう途中のマダム達かw
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
980 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 21:16:57 ID:0A2L58kg
( ゚Д゚)ポカーン
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
981 :980[sage]:2006/06/14(水) 21:23:17 ID:0A2L58kg
980踏んだので次スレ立てしようと試みたんですがホスト規制で_と出ますたorz
どなたか立てられそうな方宜しくお頼み申します(*_ _)人
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
988 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 21:44:21 ID:0A2L58kg
>>986
こちらが先に立ってたみたいだ。

Kawasaki KSR 50/80/110 Paet 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150288653/
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
993 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 21:51:35 ID:0A2L58kg
>>986-992
何はともあれお二方とも乙であります(`・ω・´)
立てられなかった自分は非常に助かりますた。
じゃあ次スレは↓ということっぽいですな。

Kawasaki KSR 50/80/110 Paet 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150288653/
原付初心者のための購入相談スレ3
321 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:29:24 ID:0A2L58kg
>>318
どちらも加速重視だけど燃費もそう悪くはないです。27、8〜35km/Lくらいは走ると思います。
ちなみに燃費重視である4stスクーターは概ね37、8〜45km/Lくらいです。
求める比率と丁度合うくらいじゃないかと。
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
995 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:31:51 ID:0A2L58kg
高回転で走行中になぜかクラッチレバーを握ってしまいレッドゾーンまでぶち込んでしまったっぽいorz
1秒足らずだったから無事である事を祈りたい(´・ω・`)@青缶入り80
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
999 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:40:32 ID:0A2L58kg
>>996
レスd。とりあえず以後こーいうアホな事せぬよう気を付けたいと思う次第であります(´・ω・`)


ついでに次スレ誘導をば↓

Kawasaki KSR 50/80/110 Paet 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150288653/
Kawasaki KSR 50/80/110 Part30
1000 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:41:09 ID:0A2L58kg
1000
【ワックス】洗車総合スレッド【サビ取り】Part5
14 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:42:32 ID:0A2L58kg
>>13
>黄砂&花粉

禿同。人体の方の影響もウザス('A`)
ついに【KSR50.80.110総合】ねんがんの
6 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:44:37 ID:0A2L58kg
↓へ誘導

Kawasaki KSR 50/80/110 Paet 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150288653/
Kawasaki KSR 50/80/110 Paet 31
15 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:46:00 ID:0A2L58kg
>>14
おめ。貴重な小バッタを大事にしてやってくれ( ´∀`)
原付初心者のための購入相談スレ3
324 :774RR[age]:2006/06/14(水) 22:57:55 ID:0A2L58kg
>>322
レッツ4は燃費良い方だけど、兄弟車のアドレスV50はあまり伸びないみたい。
確かに2車共ジョグよりは燃費良いですが足回りが若干ショボーンなので段差で衝撃を食らう。
JOGの足回りはコストパフォーマンス良いと思う。

何かJOGマンセー意見みたいになったちゃって見苦しいな、俺orz
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 21【VINO】
669 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 22:59:15 ID:0A2L58kg
>>668
情報が全部正確ならそんなもんじゃなかろうか。
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 21【VINO】
671 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 23:14:05 ID:0A2L58kg
>>667のレスを見てふとDioBAJAとかBW'Sとかのオフ車風スクーターを思い出した。
原付初心者のための購入相談スレ3
327 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 23:19:22 ID:0A2L58kg
>>325
リードみたいな大柄なヤツか・・・タクトとかかなぁ。
他何かあったっけかな。アドレス(2st)やAXIS50はさすがに古すぎるかな。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その23
396 :774RR[sage]:2006/06/14(水) 23:22:00 ID:0A2L58kg
>>395
Ape100かXR100Motardかなぁ。KSR110はもう一回り小さいけど二人乗りはできないし×だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。