トップページ > バイク > 2006年06月05日 > fIw923L+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001225004300000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR【監視員を】駐車違反の民間委託【監視汁!!】
【駐禁注意】バイク便 76番目の憂鬱【梅雨勤注意】
今日、早速駐禁切符切られた奴のスレ
ナンバー外して駐車しようぜ
駐車違反の取締りが厳しくなった6
【VT250J】 HONDA SPADA Part12 【スパーダ】

書き込みレス一覧

駐車違反の取締りが厳しくなった6
739 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 10:50:09 ID:fIw923L+
>>729

ネタにマジレスしてみる

車は封印がある
バイクは封印は無い

以上

【駐禁注意】バイク便 76番目の憂鬱【梅雨勤注意】
887 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 11:02:29 ID:fIw923L+
>>886
もし自分が監視員だとして、例えばそこに数台あったら、
取りやすい方から取るんじゃね?
それ以上でもそれ以下でも無いと思われ
【監視員を】駐車違反の民間委託【監視汁!!】
226 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 11:32:33 ID:fIw923L+
うろ覚えだが、車道は道路交通法が適用されるが、
歩道は区役所等の行政の管轄なので、
“駐禁”は切られない。と思ってた。マジで。
【駐禁注意】バイク便 76番目の憂鬱【梅雨勤注意】
894 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 12:19:56 ID:fIw923L+
ウチは最重要地域&路線では“駐禁”しないよう通達してある。
ではその地域で駐停車禁止場所だった場合どういうふうに停めるか?

1.届け先の駐車場に停める
↑が無い場合、↓
2.届け先の“私有地”に停める
↑が無い場合、↓
3.歩いて大体3分以内の場所の、合法的に停められる場所に停めてから歩いて届ける
↑が無い場合、↓
4.最終的に停める場所が確保出来ない場合、客先に電話して取りにきてもらう
※お客さんが拒否した場合、「道交法違反幇助」になる旨を伝えた後届ける
当然切符を切られたら当局に経緯を説明する(違反を強要されたと)


・・・なんて出来たらいいよね。(´・ω・`)ショボーン


今日、早速駐禁切符切られた奴のスレ
185 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 12:46:29 ID:fIw923L+
未確認ながら、当日の取締まり内容は
活動開始前に当局(管轄K冊署)から指示されるらしい。

なので、その日に2輪が入っていなかったらやらないらしい。
【駐禁注意】バイク便 76番目の憂鬱【梅雨勤注意】
896 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 13:04:37 ID:fIw923L+
幇助とは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%87%E5%8A%A9
今日、早速駐禁切符切られた奴のスレ
187 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 13:11:53 ID:fIw923L+
>>186
つ そこで持っていかれないように、地球ロックですよ。
駐車違反の取締りが厳しくなった6
757 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 13:22:58 ID:fIw923L+
>>755

誤爆?
駐車違反の取締りが厳しくなった6
769 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 13:47:37 ID:fIw923L+
>>768

だから運転中じゃないと小一時間 ry
駐車違反の取締りが厳しくなった6
772 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 13:50:22 ID:fIw923L+
>>770
どこでそんなガセネタを・・・w

もちろん私有地なら無問題
【VT250J】 HONDA SPADA Part12 【スパーダ】
913 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:02:32 ID:fIw923L+
>>912

いいお
ナンバー外して駐車しようぜ
69 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:32:22 ID:fIw923L+
>>67

照会した時、盗難届けが出ていたらバレるな。

容疑:窃盗罪及び無保険・無車検・脱税容疑で
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
ナンバー外して駐車しようぜ
72 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:42:48 ID:fIw923L+
>>71

窃盗罪でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
駐車違反の取締りが厳しくなった6
800 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:57:20 ID:fIw923L+
>>798

流れ:監視員→所轄K冊→陸事→税務署→郵送(所有者)

↑の陸事(若しくはK冊)の部分で該当車両無しという事がバレるので、
かなり有効なアイデアだと思われ
駐車違反の取締りが厳しくなった6
804 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:09:53 ID:fIw923L+
>>799

一応そのサイト読んでみたけど \(^_\) ソレハ (/_^)/コッチニ オイトイテ

確かナンバーを盗まれたとか、紛失(ネジが緩んで取れた)した時は、
逆にダンボールとかに手書きで書かなきゃいけないんじゃなかったっけ?

当然、可及的速やかに再発行手続きをしなければなりませんが。

【駐禁注意】バイク便 76番目の憂鬱【梅雨勤注意】
905 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:16:54 ID:fIw923L+
よし!こうなったら“振り込め詐欺”とかの方法を拝借して、
ホー○レスの方々名義のバイクに乗りましょう!

って言ってみる。てすと
駐車違反の取締りが厳しくなった6
809 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:35:12 ID:fIw923L+
所有者に請求が行くってゆー事は、
ローン中の車両は、ローン会社に請求が行くって事でFA?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。