トップページ > バイク > 2006年06月05日 > UXlcL5DB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010010046650000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
213
【50CC】原付bPツーリングバイクは??
【甦れ】バイクと子どもたち【公道のHEROよ】
【雨ニモマケズ】屋根付きバイク【風ニモマケズ】
サイドカー葬式会場 i i~~~ 線香2本目
【首都高】キリンSCENE・23【逆走】
バイクナビ総合スレ 衛星11号
ツンデレ天気親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part101
☆ バイクに無線積んでるライダースレッド PART 1
初心者のためのよろず質問スレッドVol.304
おまいらの愛車をガンダムでたとえてみ?? 

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

おまいらの愛車をガンダムでたとえてみ?? 
154 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 09:42:23 ID:UXlcL5DB
旧ザクはAR50(空冷)のバッタカラーが良く似合いそうだ。
>>147
このころはゴテゴテしたメーターが流行ってたからなぁ。
86のメーター周りなんてガンダムのコクピットっぽかったし。
【雨ニモマケズ】屋根付きバイク【風ニモマケズ】
671 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 12:11:49 ID:UXlcL5DB
>>664
出せば売れるとは思うよ。
ただ、「400」ってのが微妙な線ではあるよね…

>>669
「面白バイク」とか「面白車」が好きなヤツとか、
営業の看板車とか、
ディスプレイとかには需要がありそうだが、
メーカーとしてはペイしない程度しか売れないだろうな。

ミゼットIIで思いっきりスベったし。
☆ バイクに無線積んでるライダースレッド PART 1
213 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 15:18:26 ID:UXlcL5DB
質問です。
バイクで運用する際、ハンディではなくモービル機っていうんですか?
で運用している方、
どのようにバイクに積載していますか?
防水・盗難対策・操作性などが気になるもので…

<こっから雑談>
ウチの近所では国試が8月半ばでしかなかったので、
早く運用したいので高いけど講習会を受ける事にしました。
今月の24日〜25日に受けてきます。
早くPTTボタンが押せる日が来るといいな…
</雑談ここまで>
【首都高】キリンSCENE・23【逆走】
124 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 15:27:59 ID:UXlcL5DB
こーいうのを待っていたんだ…
ゴリラのおじさん・ヤマハ風味だな。
あのおじさんよりも家族の理解があるけど。
バイクナビ総合スレ 衛星11号
383 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 15:36:41 ID:UXlcL5DB
いや〜、いい感じに活性化してきたねぇ。
これでだめよネットのニッチだから高い、
ってのも競争原理で値段下げるなり、
新たな商品開発もしくは付加価値の追加が必要になるね。
いい事だ。
とLegend-Jをだめよで買った俺が言ってみる。
これはこれで気に入ってるけどね。
【甦れ】バイクと子どもたち【公道のHEROよ】
703 :774RR[]:2006/06/05(月) 15:41:43 ID:UXlcL5DB
>>702
車間距離はねぇ…
しっかり取ろうとするとガンガン車が入ってくるので、
結局俺もすり抜けして前に出るようになっちゃったなぁ。

スレ違いスマソ
ソロツーでの休憩。Part13
37 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:10:55 ID:UXlcL5DB
一昨日洗車したので、昨日はおいしいうどんを食べに行ったよ。
片道100kmだけどね。

…日祭日はお休みの店でしたorz

んでも普段はバイクで行かない方面なので、
帰り道は思いっきり遠回りしてあちこち走ってきました。
新しい楽しい道も発見できたしよかったよ。

んがしかし。

走ってるのハーレーばっかりだなぁ。
ハーレー屋はボロ儲けだなぁと思いつつ、
ジョッキーシフトっていうんかな、
手でシフトチェンジするヤツ。
それがハレツーにいたんだけど、
他の人に併せて走るのになかなか忙しそうだった。

あーいうバイクは、
一人でまったり走るのに向いてるんだな…
初心者のためのよろず質問スレッドVol.304
385 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:30:46 ID:UXlcL5DB
>>384
車用のを付けたのなら
・電流不足
・デュアルホーンをつけたのなら、
 並列に接続しないといけないのを、
 直列に接続してしまった

などが考えられます。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.304
388 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:36:46 ID:UXlcL5DB
コネクタの接続不良やアースの不良などが考えられますね。
もう一度コネクタがしっかりささっているか、
取り付けの部分がサビなどで通電不良になっていないか、
(多くは取り付けの部分でボディアースをしているため)
などを調べてみてください。
ツンデレ天気親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part101
927 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:41:51 ID:UXlcL5DB
>>925
厳密にいうと純正でも季節でセッティングしないといけない。

しかし、そんなもの販売したらクレームが来るw
というワケで純正ってのはエアクリーナーボックスの形状なども含め、
季節や気温でのセッティングの影響を受けにくくしている。

そこらへんの「曖昧さ」をバッサリ切ってレスポンスや、
パワーアップを狙っているのがFCRなどのスペシャルキャブ。

キチっと季節ごとにセッティングを変えないなら、
単なる盆栽パーツになります。

一々セッティングすんの('A`)マンドクセとか、
自分で整備する自信などがないから、
純正の方が楽でしょう。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.304
392 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:43:45 ID:UXlcL5DB
>>389
ここは質問はOKだけどアンケートは禁止。
そのぐらいは自分で判断してください。

ちなみに上記の答えを試してみてから、
店に持っていっても遅くはないと思うが。
ツンデレ天気親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part101
929 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 16:45:35 ID:UXlcL5DB
そーいうズルをしていると、
いつか手痛いしっぺ返しを受けるので、
ズルは極力しないようにしています。

因果応報というヤツです。
初心者のためのよろず質問スレッドVol.304
400 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:08:04 ID:UXlcL5DB
>>398
>>1にもあるけど、
☆マルチポスト、雑談、ネタ、アンケート厳禁。レスにはお礼を。

ヘルメット総合スレッド Part65
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148992057/
ここ行ってその二つのどちらかを、
何故選びたいのか理由を明記したら返答があるでしょう。
bjヴtykにみお
4 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:25:26 ID:UXlcL5DB
>>3 342390t@-3t45rgeop
初心者のためのよろず質問スレッドVol.304
404 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:32:25 ID:UXlcL5DB
>>402
それだけでもなかなか判りづらいので、

http://www.wazamono.jp/index.html

ここにでも写真をアップして、

モンキー・ゴリラetc・・・ 横型エンジンスレPart32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148911667/

で聞いたら判るかもしれません。
…さっき書き忘れたけど、
「初心者スレから誘導されました」てのも忘れないでね。
☆ バイクに無線積んでるライダースレッド PART 1
215 :213[sage]:2006/06/05(月) 17:39:54 ID:UXlcL5DB
>>214
返答ありがとうございます。
なるほど、スクーターだとシート下スペースが使えますね…
盗難・防水対策はバッチリできるしいいなぁ。
当方TDM850なので小物入れというか書類入れも小さく、
無線機を入れるスペースがないもので、
どのように固定しているかが気になってました。
現在VX-2をフライングゲットしてるのですが、
行く行くはハンディだけではなく、
モービル機+ホイップアンテナなどで本格的に運用したい、
と思っているので…
今考えてるのは適当な大きさのレジャーボックスに入れて、
タンデムシートにくくりつけるぐらいしか思いつかないのです。
宝探しツーリング 第2掘
331 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:52:08 ID:UXlcL5DB
>>330
どんな言い訳だよwww
白トリュフ発見する犬は年間数千万円かせぐらしいね…
☆ バイクに無線積んでるライダースレッド PART 1
217 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 17:59:00 ID:UXlcL5DB
やはりベストはトップケース内に装備ですね…
クラウザーのパニアを付けているので、
トップケースを付けるのは大変じゃないんですが、
パニア+トップにするとあの大げさな感じがあまり好きじゃなくて…
…そうか、トップケースだけで走ればいいのかw

そこいら辺も考慮してみます。
アドバイスありがとうございました。
ツンデレ天気親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part101
939 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 18:04:17 ID:UXlcL5DB
>>937
多分それはペダルの高さ調整が合ってないのではないかと。
調整方法はバイクそれぞれで違うけど、
スパナ1〜2本で簡単に調整できるものなのでチャレンジしてみてもいいかも。

自分の体型にバイクのポジションを合わせる、
これも立派な「チューニング」です。
ツンデレ天気親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part101
941 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 18:13:45 ID:UXlcL5DB
>>940
教習バイクですか…ならば調整するってワケにもいきませんね。
意識してRブレーキをかけないようにするしかないでしょう。
あとは…体型にもよりますが、
ライディングポジションにも変なクセがついているかも。
教官に
ペダルを踏んでしまうのですが、
ライディングポジションがおかしいのかもしれないので、
チェックしてもらえませんか?
と相談してみてもいいかも。
【50CC】原付bPツーリングバイクは??
75 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 18:20:44 ID:UXlcL5DB
>>70
馬力は7.2馬力あるし重さがあるとはいえ、
カブよっか坂道は速いと思うよ。
メットインスペースは便利なんで1泊2日ぐらいのツーリングなら楽勝だろう。
しかしリアキャリアが付けられないから、
ロングツーリングになると積載性が…
2stオイルにこだわってたらオイルも持って行かないといけないし…

というワケでやっぱ新型バーディーが最強ジャマイカ。
チューブレスでパンク修理も簡単だし…
サイドカー葬式会場 i i~~~ 線香2本目
19 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 18:24:38 ID:UXlcL5DB
こないだ珍しいサイドカーを見たよ。
サイドってだけでも珍しいのになんと!

CX500TURBOのサイドカー!
「写真撮らせて下さい」ってお願いしちゃったよ。

しかもオーナーズクラブのミーティングがあるらしく、
10台近いCXが…!
中にはCX650TURBOなんて、
レアの中でもレアがいた。
ツンデレ天気親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part101
947 :774RR[sage]:2006/06/05(月) 18:54:33 ID:UXlcL5DB
じゃぁ俺の考えるメリットデメリットなぞ。

デメリット

・ブレーキパッドが無駄に減る
・ブレーキが熱を持ち利きが悪くなる(かも)
・それに伴いブレーキフルードの劣化

メリット

・低速域では減速方向にトラクションがかかるので、
 低速でも安定する(一本橋の時に有効なテク)
・コーナーに入る時微妙に引きずって姿勢制御


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。