トップページ > バイク > 2006年05月01日 > vgeyhvY2

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000001000000000004100312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
かつての走者
目が出ず
【RCB】CB750F/900F/1100F(R)総合 6【AMA】
●2006 日本縦断企画スレッド〜Part14〜●タスキリレー
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.298■
【ご利用は】ETC自主運用スレその5【自己責任で】
【おでん缶】愛媛のバイク海苔集まれ♪ 7【花見】
★新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part97

書き込みレス一覧

★新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part97
983 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 00:12:20 ID:vgeyhvY2
>>972
まぁちょっとだけなら、バイクからガソリンやオイルが垂れる事はまぁある事。
特に、
>長距離走って
なんて高負荷な状態があった直後なら、
ちょっとブローバイのオイルが漏れたり、キャブの底からガソリン垂れたりもするでしょう。

一番怪しいのは、
エアクリーナーケースの底の蓋が抜けて、
ブローバイガスのオイルが垂れてるんだと思うけどね。
バイク屋さんで診てもらうのが一番。
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.298■
181 :目が出ず[sage]:2006/05/01(月) 00:17:34 ID:vgeyhvY2
マンドクセ

                おつおつしゃく


良いやん。
★新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part97
993 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 00:27:05 ID:vgeyhvY2
>>990
ダイハツのソレックス(30年くらい前の自転車バイク)、
エンジン/ホイール以外は完全ばらばらで一台持ってるけど、
今完全に戻す自信は無いなぁw
一応、小さな部品はビニール袋に入れて部位名とかメモしてあるけどねww
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.298■
217 :目が出ず[sage]:2006/05/01(月) 07:18:19 ID:vgeyhvY2
>>214
>四輪で750ccとか350ccとかのバギー
インチキ抜きでガチで登録しようとしたら登録できませんね。
(四輪の前面衝突強度満たせるハズないので)
三輪なら、『三輪幌型自動車(≒トライク)』あつかいのサイドカー登録出来るんDethが。

> 50ccなんてのもあるみたい
それが『ミニカー』Deth。
法定最高速度60km/hで二段階右折要らないDeth。
●2006 日本縦断企画スレッド〜Part14〜●タスキリレー
290 :かつての走者[]:2006/05/01(月) 19:50:09 ID:vgeyhvY2
>>289
近くなら行くんだけどな。
(ゲンコツ一発持参でw)
残念だが富山は遠いやww

地域別スレに告知は打ったのかい?
【ご利用は】ETC自主運用スレその5【自己責任で】
528 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 19:54:13 ID:vgeyhvY2
test 金正日
【RCB】CB750F/900F/1100F(R)総合 6【AMA】
233 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 19:56:24 ID:vgeyhvY2
>>230
ガイシュツですが、
分解(カシメを起こしてカシメ直す必要あり)して注油すれば直るよ。
【おでん缶】愛媛のバイク海苔集まれ♪ 7【花見】
398 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 19:59:21 ID:vgeyhvY2
>>395
 1:ストロー水の入ったとコップを用意
 2:おもむろにストローをコップの水に浸ける
 3:ストローの、水に浸ってない反対側の口を指で押さえる
 4:ストローをコップの水から引き上げる
 5:アラ不思議、ストロー内の水が落ちないよ!
の原理。
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.298■
311 :目が出ず[sage]:2006/05/01(月) 20:02:59 ID:vgeyhvY2
>>308
クラッチワイヤー伸びとりゃせんかね?
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.298■
358 :目が出ず[sage]:2006/05/01(月) 23:23:24 ID:vgeyhvY2
>>353
超マジレス。
 オススメ:これを機会に独立、バイクの置ける寮やアパートに住む。
 次点:>>353さんの甲斐性で自宅建て替え。
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.298■
361 :目が出ず[sage]:2006/05/01(月) 23:25:41 ID:vgeyhvY2
>>356
紙用の糊じゃ付かないでしょw
透明ボンドでいいんじゃないスか?
(ぬるときはみださないようにね、ってのっぽさんがいってた)
●2006 日本縦断企画スレッド〜Part14〜●タスキリレー
295 :かつての走者[sage]:2006/05/01(月) 23:30:59 ID:vgeyhvY2
>>292
帽茄子が出た7月以降、例えば8月の旧盆時期なら何所へなりとも取りに行くけど、どう?
(ただし、持参のゲンコツの数が増えるがナw)

もちろん、当方は仮のツナギという事で、
帰路に何所かで正式な次走者に渡すという段取りで。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。