トップページ > バイク > 2006年05月01日 > ZxFQenRq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000032111000400200018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RRライテク総合スレ 18コーナー
バイクウェア総合スレ19着目
総合オイルスレッド 18本目
原付2種で行く日本ツーリング2006Part2
ヘルメット総合スレッド Part63
Kawasaki KSR 50/80/110 Part29
福井のバイク海苔おるやろ?part3
★工具について色々と語ろう!その25★
【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】

書き込みレス一覧

★工具について色々と語ろう!その25★
23 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 00:21:17 ID:ZxFQenRq
スパナは特殊工具だと思ってるけど
でもラチェットも特殊工具と思ってる
【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】
341 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 00:30:02 ID:ZxFQenRq
油脂が燃えんわけないだろが
耐熱系でもモリブデンは200℃で変質しちゃうし
カッパグリスでも400℃まで
福井のバイク海苔おるやろ?part3
691 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 00:35:20 ID:ZxFQenRq
別に林道じゃなくても、畑に電線はってあるのはイノシシ避け
157とか158とか364の脇になんぼでもあるよ

オレも157で遭遇したことあるけど、
イノシシって不思議な形してるから最初何かわかんなかった
しかも草むらに入ったと思ったら一瞬で消えやがった
野生動物って不思議
【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】
345 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 00:44:06 ID:ZxFQenRq
なんか的外れな心配してんなあ
液ガスなんて補完だから液ガスに頼らなきゃいけない様な交換は問題ありだし
経年ってどんだけ放置するつもりか知らんが、塗りなおせばいいだけの話

だいたいどこのアホに聞いたのかしらんけど、ホルツのがダメだっていうんなら、
ソイツに何がいいのか聞けばいいんだよ
ナニ聞いても、あーアレダメだっていうヤツだろうけど
★工具について色々と語ろう!その25★
34 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 09:31:36 ID:ZxFQenRq
ラチェットは狭いところは仕方ないと思うんだけど、
大きいのは重さと反復運動の慣性力で廻しすぎちゃうから
アルミ多用されてるバイクじゃ危ないかと思う。
ボルトナットで裏表からとめる箇所でベースが鉄ならそんなに心配しないし、
板ラチェットとかミニラチェットは正直良く使う。
いじり止めとルクスが多用されてる変なバイクとクルマだから・・・
【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】
350 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 09:35:36 ID:ZxFQenRq
分解整備検査はもう必要なくなったよ。
アレはちゃんと解釈すると、検査場で整備するか、キャリアでもってくしかないもの。
ライテク総合スレ 18コーナー
351 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 09:52:47 ID:ZxFQenRq
とりあえず日本語勉強してから再来日してくれ
総合オイルスレッド 18本目
360 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 10:13:59 ID:ZxFQenRq
とりあえず物理は習ってない様だから中学生以下か、
それともアホの子か?
原付2種で行く日本ツーリング2006Part2
169 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 10:27:27 ID:ZxFQenRq
タイカブの100って乗ってるひといる?
バイク屋に入庫、気になる・・・
Kawasaki KSR 50/80/110 Part29
745 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 11:55:51 ID:ZxFQenRq
ナニほざこうが、タイとかインドの需要次第なんだろな
福井のバイク海苔おるやろ?part3
695 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 12:24:04 ID:ZxFQenRq
5日ハーレー試乗会か
【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】
353 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 13:43:15 ID:ZxFQenRq
アレ毎年出てるよ。
整備本としてはほとんどカラー写真で説明してあるってのは希少なんで、その点ではオススメ。
モノクロのアップだと機械部品ってわかりにくいからね。

ただ、買ったの何年も前なんでうろ覚えだけど整備のやり方として間違ってるところもあったと思った。
それもイトシンみたいに、代替手段というか、他にやり方が無いからあえて間違ったやり方をしてるんじゃなく、素で間違えてたとこが。
福井のバイク海苔おるやろ?part3
700 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 17:23:09 ID:ZxFQenRq
今日Yプラで身障者用スペースに停めてるKSRがあった。
正確にいえば身障者用スペースではないものの、ドアを大きく開けられる様に幅とってあるゼブラの上。

で、買い物から出てきたら、車椅子のおばちゃんをクルマに乗せようとしてたおじさんがいたんだけど、
思いっきり邪魔でドアが開けられずに四苦八苦してた。
もう乗せおわったところだったんで見過ごしてたけど、もうちょっと早く出てきてたら蹴り倒してたぞ、
あの緑の後ろにカゴつけたKSR110。
バイクウェア総合スレ19着目
739 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 17:29:55 ID:ZxFQenRq
3日前の山間部の最低気温はー2℃だったよ。
5時に夜が開けて9時ごろでも4℃。
で、日中は19℃。

午前中はキルティングインナー付の3シーズンで寒くて道の駅ごとに停止&ホットの缶コーヒー。
手首とか首元、裾なんか締めまくったな。
原付2種で行く日本ツーリング2006Part2
173 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 17:33:32 ID:ZxFQenRq
そーなんだよなー、テレスコなんだよなー。
タンク小さいって聞いたけど、平気?

カブでンなこと気にすんなとも思うけど、
やっぱそういうの気にするのがモノ買うときの楽しさだと思うんで・・・
【(`・ω・´)】■整備するぜぃっ24【(´・ω・`)】
364 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 17:44:23 ID:ZxFQenRq
整備と乗るのが違うのは、整備は失敗する前に見直しができることだし、軽傷で済ますこともできることだろ。

ブレーキぐらいなんとも思わないでイジるけど、でもやっぱりイジった後は閉め忘れとか点検して慎重に近所ひと回りするし、
でもってもっかい点検して、次乗るときも最初は慎重に行くし(すぐに忘れちゃうけど)、途中のパーキングで思い出してもっかい見たりするよ。
安全のためもあるけど、自分の整備の結果知りたいから、普段以上に感覚は研ぎ澄ませてるし、
素人でもプロでも失敗は絶対にあると思ってるしね。
ヘルメット総合スレッド Part63
106 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 20:23:02 ID:ZxFQenRq
× BMWなんかヘルメットホルダー自体が無い
○ 古臭い格安のゴミの様なBMWなんかヘルメットホルダー自体が無い
バイクウェア総合スレ19着目
750 :774RR[sage]:2006/05/01(月) 20:55:07 ID:ZxFQenRq
>>747
何がどうなのかわからんが
とりあえず夏用のメッシュと思ってるなら
顔洗って出直してきたほうがいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。