トップページ > バイク > 2006年04月27日 > Tr77JRZ/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01014100000000003450000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
>>152
>>185
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
お前らがバイク屋にやられた愉快・不愉快な事 3ムカ
前の人のバイクをけなすスレ_復活板
駐車違反の取締りが厳しくなる
★★★★★MTとATどっちが楽?★★★★★
VTR1000Fファイアーストーム情報18
   1気筒死んでても気付かないよね?   
バイク乗りの携帯電話
車の運転手と喧嘩になった事ある?
いっつも1人でツーリング Ver.2

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

★新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part97
293 :>>185[sage]:2006/04/27(木) 01:30:13 ID:Tr77JRZ/
レスが帰ってこなかったんで再質問

峠やサーキットで年間5000kmぐらい走る人に質問。
Fフォークのメタルはどれぐらいで換えてますか?
★新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part97
297 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 03:17:46 ID:Tr77JRZ/
>>296
ありがとう。みんなバラして確認してるんですね。
漏れもこれからそうするようにしてみます。
そしてレスをくれていた>>203さんごめんなさい。
前の人のバイクをけなすスレ_復活板
763 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 04:22:57 ID:Tr77JRZ/
あぁ、元祖SSのクセしてデブな車体のアレね。
名前負けの代表格。

ファイアーストーム
【風】ナウシカ風にバイクを語るスレ【谷】
402 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 04:29:41 ID:Tr77JRZ/
でもなんか雰囲気でてるね
バイク乗りの携帯電話
39 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 04:33:41 ID:Tr77JRZ/
auの助手席ナビがかなり便利。
WINのCAシリーズを毎回買ってる。
カメラ機能がうpした次の41CAUが出たらすぐに買い換える予定。
デブライダー( );´д`) 集まれ 22杯目
754 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 04:35:44 ID:Tr77JRZ/
179cmの53kg,,,
   1気筒死んでても気付かないよね?   
25 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 05:40:57 ID:Tr77JRZ/
HONDAのVFなんかのV4だと素人は気付かない場合があるかもな。
爆発間隔は2気筒に近くそれぞれが分離された4つのシリンダーだし。
まぁVFあたりに乗ってるヒトで素人なんてそうそういないが。
VTR1000Fファイアーストーム情報18
851 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 16:30:35 ID:Tr77JRZ/
>>850
それ分るかも!
コンパクトな4発NKって事で
同じくコンパクトをイメージの一つとしてるツインとしては
排気量が同じだと対抗意識が出ちゃうよね。
しかも同じ排気量だし、SSみたいに根本的に走りのグレードに差があるわけでもないし。
っていうか一時期漏れ自身がFSかZ1000かで迷ってたぐらいだしなぁ。
SV1000Sは『バックトルクリミッター付きの4発気味なツイン』ってイメージだし
SS1000なんか・・・車種が分らない。ドカ?w
車の運転手と喧嘩になった事ある?
422 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 16:53:21 ID:Tr77JRZ/
>>419
>『バイクのくせにちんたら走ってんじゃねぇ』
よく時速120km/hで聞き取る事が出来ましたね。
ネタだかどこかで嘘を吐いてるのか知りませんが。

>>421
車間距離を取ることが最重要だが、その速度だとブレーキよりも
先に方向指示器を出しつつ後続車の状態を確認するのがベスト。
ノロノロ運転は後ろにストレスを与えながら走行してることを意識した方がいい。
ちなみにバイクだろうが何だろうが巻き込み確認を忘れてる。
その状況だと巻き込み確認をしていれば後続車の状態も同時に確認する事が出来ただろう。
基本的に>>421自身の安全確認も足りてない。
もちろんだが事故った場合>>421より後ろのクルマが悪いんだけどね。
お前らがバイク屋にやられた愉快・不愉快な事 3ムカ
536 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 16:56:28 ID:Tr77JRZ/
>>534-535
それか
・経営者が変わった
・近くに競合店の出店
だろう。
いっつも1人でツーリング Ver.2
185 :>>152[sage]:2006/04/27(木) 17:03:27 ID:Tr77JRZ/
>>183
その友達ダメだwww
こちらこそ当てずっぽですまんこってす。
まぁあえて言うならそんなことがあっても許せるやつってかっこいいよね。
ってぐらいだ。

漏れは講義があったのに寝坊。そして晴れてる。
峠に行けばよかった。。。って言っても起きてたら学校行ってたんだけど。
高速道路でありがちなことPart2
326 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 17:06:42 ID:Tr77JRZ/
同じく漏れは晴れの日のトンネルで催眠術っていうか視覚がおかしくなる。
なんかワープしてるような異次元に行ってるような。。。
たぶんハッパでキメて走ってたらそのまま意識だけが別次元に行きそうな感覚。
すごい気持ちいいけどすごく怖いんだよね。
ハーレーに飽きた人
271 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 17:16:20 ID:Tr77JRZ/
>>269
>結局、貧乏人が唯一の趣味として財産つぎ込むか、金持ちがポンと金を出すか
>あるいは自分で何から何までやって 金を浮かすかするしかないバイク。
これはどのバイクにも言えるんじゃないの?w

>>266
数字の出てこない通説はもうこりごりです。

>>267-268
調べてくれてありがとう。
★★★★★MTとATどっちが楽?★★★★★
114 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 17:43:53 ID:Tr77JRZ/
>>113
他は知らないがバイクに限ってはMTの面倒さと面白さは表裏一体だよ。
どこでどのような加速をどこまで続けてどこで次段階の加速に移行するか
どこでエンブレを効かせて、どれ程のトラクションを掛け
どこまで効かせ続け、どのように逃がすか
これらはスリッパ-クラッチだとかバックトルクリミッター等で
機械任せにした方が速いという事実が出てきても
未だに標準装備としては普及してないし、無い方が面白いという人が多数いる。
その面白い理由は自分の操作に制限がないから。
フロントアップするほどクラッチを使ってもいい
エンブレでリアを暴れさせてもいい
とことん低回転で引っ張ってもいい
とことん高回転で再加速に備えてもいい
パワーバンドで走りつづけてもいい
遊びは自分でするから楽しいんだよね。
機械に遊ばせてるわけではないし。

AT(自動)だとそこかしこを機械に任せるわけだから自分の選択が狭くなる。
ただし、今あるMTなルックスのバイクにもAT仕様が並存しても良いのではないかと言われると
当然在っていいとおもう。だが何故作らないかは漏れもよく分らないが
市場に出すだけの需要が見つからないんだろうと思う。
車の運転手と喧嘩になった事ある?
426 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 18:11:43 ID:Tr77JRZ/
>>423
>君みたいにペコペコしてる大人とは違いガキなんでねw
ガキだろうが何だろうが簡単にキレてたら命がいくつあっても足りないよ。
拉致られる可能性もあれば刺される可能性もある。
いざヤバくなってからその場で謝り倒しても相手によっては無駄だし
若いの対大人のヤバい奴なら大丈夫(金とかで解決出来る)けど
若いの対若くてヤバい奴は程度を知らない上に甘い考えでやってくる。
表沙汰になると『その場の雰囲気で』『ここまでするつもりは無かった』
『ただムシャクシャしてた』『スミマセン』だとか抜かしながら誰かに泣きつく。

こうならない為にもペコペコする事を負けだとか思わない方がいいかと。
ってなんで漏れはこんなに長い文章書いてるんだろう・・・
とりあえず武勇伝は一般人同士でしておきなさいと。。。
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
311 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 18:29:27 ID:Tr77JRZ/
>>306
ディスクロック
ディスクローターにU字型の小さいロックを通しホイールが回らないようにする。
ワイヤーロック
車体の好きなところにワイヤーを通してロックする
イモビとか
傾斜センサー、振動センサー、電流の流れ等で盗難に対して警報を発する。
駐車違反の取締りが厳しくなる
961 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 18:33:48 ID:Tr77JRZ/
ガソリン税ってヨーロッパは幾らほどなの?
現在日本では基本25円で前から臨時なんたらとかで+25円がずっと続いてるらしいけど。

ハーレーに飽きた人
273 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 18:38:05 ID:Tr77JRZ/
>>272
大変勉強になりますた!!
そして同時にとても興味深い問題提起w
どうなんだろ。。。
お前らが笑ったコピペを貼れ in バイク板17
79 :774RR[sage]:2006/04/27(木) 18:40:39 ID:Tr77JRZ/
>>78
実際4人がかりで相手すれば倒せそうな気もするけど
実際この場面に出くわすとそんな事出来ないんだろな。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。