トップページ > バイク > 2006年04月24日 > do4VcZPn

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000421530000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.80■
□□□動画撮影スレ take22□□□
★菜種梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part96

書き込みレス一覧

★菜種梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part96
926 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 10:49:07 ID:do4VcZPn
>>924
防水性で10000mm
透湿性が4000g/m2(24h)くらいか?
普通のツーリングならこれで充分。
カウルなしで高速を吹っ飛ばして走るならもう少し良いものを。
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
604 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 14:29:59 ID:do4VcZPn
変な人たちが紛れ込んできましたね。

★菜種梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part96
940 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 14:39:34 ID:do4VcZPn
>>936
大きいヘルメットが大きいのは仕方が無いw
内装やパッドで調整できるのはあくまでも補助的になので
間違えないように。

それと多分、藻前が考えているほどには他人はお前を見ていない。


■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
609 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 14:43:27 ID:do4VcZPn
>>606
>左前のウィンカーは正常に機能するのに、ポジションランプがつかなくなったので
>カバー開けて直にランプ見て確認しようとしたら

・「ポジションランプ」というのはウィンカーか?ヘッドランプか?
・「カバー」とはウィンカーか?ヘッドランプか?
まずこの辺りをはっきりと。

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
612 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 14:53:48 ID:do4VcZPn
>>ID:td061w8f
まぁ少しもちつけ
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
616 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 15:19:08 ID:do4VcZPn
>>615
それはヒューズではなく「フィラメント」な。
それとウィンカーなら素手で作業してもOK、ダメなのはハロゲン球の場合だ。
で、ヘッドランプは一切弄っていないということでOK?

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
625 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 15:52:17 ID:do4VcZPn
>>606=621
本当はいろいろあるのだが、終わりかけているので最後にひとつだけ。

「ウィンカーの電球の根元、横にポッチが2本でているはずだが、これが
平行(同じ位置)にあるか、ズレて付いているか」

ズレて付いていれば多分問題なし(新品電球に換えれば直る)
平行だった場合、誰か(元のオーナーとか)が市販のWウィンカー
キットを組み込んでいる可能性がある。
その場合、原因究明はちょい難しいと思われ。

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
629 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 16:21:10 ID:do4VcZPn
>>628
>>1
> 「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。

 そのショップが「何を」「どう」セッティングしてアフターを抑えたのかわからんとどうにもならない。
※アフターが出る=薄い→ガスを濃い目にした、の予想は付くが。
 ちなみに「どこかを治すとどこかが悪くなる」というのは「治した」事にはならない。
★菜種梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part96
950 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 17:37:34 ID:do4VcZPn
>>947
同じ説明をバイク屋にしたか?
「ハンドルがコツンって言うんですけど」としか言ってない悪寒。

「ネジ締めすぎると」って言うのはステアリングヘッドと思われ
ブレーキングとはあまり関係なさそうだな
4万kmで一度もやっていないのなら、フロントフォークオイルの
交換をやってもらうと良いぞ。乗り心地は良くなるし、上手くすれば
コツンもなくなる。費用はバイク持込で2〜3万か?
□□□動画撮影スレ take22□□□
204 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 17:43:49 ID:do4VcZPn
>>202
エーモンステー2丁がけ&スリック雲台で
ブレ無しにする方法あるけどアップしようか?
しかもネイキッドなら取り付け無問題だ。
□□□動画撮影スレ take22□□□
205 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 17:46:32 ID:do4VcZPn
↑ああ、「無問題」って言うと語弊があるな。
大抵は大丈夫って事で。
あとカメラがモーピク212の場合だ。
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.80■
115 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 17:53:29 ID:do4VcZPn
>>113
車種にいま一つ統一性が見えないが、信頼性重視ならXRジャマイカ
荷物は積みにくいし、ポジション的に高速はちょい辛いけどな。

★菜種梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part96
955 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 17:56:56 ID:do4VcZPn
>>952>>953
むしろ
「コツコツ鳴るならブレーキをかけなければいいのに」
と思われ。
★菜種梅雨親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part96
958 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 18:04:11 ID:do4VcZPn
>>956=953
はじめに「漏れ的マリー・アントワネットだと 」って付けなきゃダメか?w

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
652 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 18:54:58 ID:do4VcZPn
>>648
どうやって「キャブを洗った」のか詳しく。

>>650
ゼファーのノーマルマフラーは一体型。
スリップオンへは交換できない。
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.297■
653 :774RR[sage]:2006/04/24(月) 18:57:10 ID:do4VcZPn
>>651
黄砂も良くないが、普段のホコリ、砂も良いはずはない。
ファンネル仕様で無造作に乗っているのならどちらにせよ寿命は長くない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。