トップページ > 自転車 > 2022年03月30日 > L5u/Ww/E

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000800000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 105
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
【手組み】ホイール組は心の振れ取り83H【車輪】
クロスバイクの改造とチューンナップ#27

書き込みレス一覧

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 105
393 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:10:18.22 ID:L5u/Ww/E
サイドからケーシング繊維切れは空気入れの高圧すぎ。走行中の衝撃 こすり。
最初は無かった糸切れが発生するとその高さ周辺も、
同じ高圧 同じ走り方すると、徐々に耐え切れず、
ケーシング層繊維が切れてその側面付近がコブ 変形 膨らみ、
進むとフック部分↓と繊維切れ↑が離婚して亀裂が起きてる。
トレッド面減る前に寿命短いタイヤに変わりました。の初期サインやな。

今までより少し低圧に落として、これ以上サイドの繊維切れ 糸切れの連鎖が発生し、サイド変形 パンク 亀裂入り ヒビを防止するくらいやな。
オワコンタイヤになりました。の初期症状やな。
少し低圧以外に策はありますが、それは、シークレットとさせていただきます。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 105
394 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:14:13.24 ID:L5u/Ww/E
ミシュランタイヤのモチモチ感。もっちもち もっちもち。サイドベッタベタ。ベッタベタ。
ピレリタイヤのしっとり 手らくちん感。
コンチネンタルの知らん。ゲータースキンは△で4シーズンは〇でグランプリ系は優等生でサイズデカ。
コンチはそうじてゴムっぽさが無いな〜。
ハッチンソンが一番好きかな。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 105
395 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:19:34.55 ID:L5u/Ww/E
糸切れの怖さは、走行中のパンクと走行中のホイールとタイヤ剥がれやな。バーンってホイールからタイヤ剥がれてしまうんや
サイド繊維切れしてないと、絶対起きないタイヤトラブルが走行中に発生する可能性が出てくるんや。

ミシュランタイヤのモチモチ感。もっちもち もっちもち。サイドベッタベタ。ベッタベタ。
刺さりに弱いコンパウンド。細かい亀裂 沢山 沢山。微細なヒビが沢山 沢山。もっちもち。もっちもち。
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
202 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:22:42.86 ID:L5u/Ww/E
19mmリムホイールに合わせて今までの15ミリリムホイールの事などしらんわ。って事やな。

19ミリホイールを無理やりデフォルトとする15 16 17ホイールユーザーをオワコンとする新ETRTO表示やな。
【手組み】ホイール組は心の振れ取り83H【車輪】
757 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:27:04.81 ID:L5u/Ww/E
751ツール・ド・名無しさん2022/03/29(火) 22:13:27.35ID:lKuhQpEW
長文に費やす労力はなかなかのものですが同調する意見がスレ内にまったくないことについていかが思われますか?

752ツール・ド・名無しさん2022/03/29(火) 23:16:48.34ID:srwYP09v
生まれ持ったものなのよ

753ツール・ド・名無しさん2022/03/29(火) 23:33:52.97ID:40KAkiF/
暖かくなるといろんな人が湧いてくる

754ツール・ド・名無しさん2022/03/30(水) 00:06:52.82ID:JKyOnKA0
>>750
全角スペースやめて

755ツール・ド・名無しさん2022/03/30(水) 00:15:20.44ID:+uX3a8XS
古い人はこうも言う
 「半角カナは使うな」と。

756ツール・ド・名無しさん2022/03/30(水) 07:08:27.84ID:25Vk4MJS
クソ壁うるせーよ
------------------------------
22時 751から0時 755まで 一名の寝ているとき以外自転車板常駐大量ID大荒らしババアによる荒らし一名投稿ね。
で少し寝て、朝 756で投稿ボタン押したかwwww ごくろうさん。
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
203 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:33:13.57 ID:L5u/Ww/E
ザフィーロ3は入門ロード完成車御用達タイヤ。
とにかくパンク 耐久性にふっていて、
(ロード買ってすぐや保証期間内パンクは、保証しろ。タダで直せ。とか客のクレーム件数減らし)
あと初心者は空気高圧に入れる傾向あったから、頑丈に出来てたな。色々考えられてタイヤだよ。
その代償として無駄に重い。低速 中速で走る場合は全く問題ない。重いだけ。
クロスバイクの改造とチューンナップ#27
785 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:40:35.71 ID:L5u/Ww/E
百里の道を行く者は九十里を半ばとす (九十里までいけば、残りの10里は今まで移動した九十里と同じ)

「戦国策」秦策・武王から
何事も終わりのほうほど困難であるから、九分どおりまで来てやっと半分と心得、最後まで気をゆるめるな、という戒めの言葉。

無理に自転車で坂を上ると、集中力低下で登った後に転倒 事故率 故障率 体調異変率 大量不調率 自転車トラブル率が激増するんや。
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
204 :ツール・ド・名無しさん[]:2022/03/30(水) 16:45:50.91 ID:L5u/Ww/E
圧倒的品不足 価格の値上がり 需要 製造側が圧倒的に有利になると、
値上がりと同時に起こるのは、品質の低下。コストカット 工程省略。
値上げより怖いのは、金出して購入する商品の品質が同じ品でも、品質激下げ。又は容量減らし。パッケージ貧弱化。保証内容の消費者側不利が製品値上げとセットで来る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。