トップページ > 自転車 > 2021年01月20日 > QSkcxr51

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
Brompton 95
ダサい自転車の画像75
ロードバイクのホイール224

書き込みレス一覧

Brompton 95
670 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/20(水) 03:42:44.96 ID:QSkcxr51
>>651
べつに水栓ノブがいいとは思わないけど、
このくらいの重量で壊れる雌ネジだったら
怖くて乗ってられんよ。
ダサい自転車の画像75
4 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/20(水) 04:01:55.59 ID:QSkcxr51
こういう粘着って精神病理学的には何ていう病気なの?
ロードバイクのホイール224
105 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/20(水) 14:05:23.31 ID:QSkcxr51
>>13
昔はハブの玉当たり調整ネジがリアは左、フロントは右が正位置で、カンパのハブ単体のカタログ写真なんかもその向きで撮られていた。
理由は自転車に装着した状態でメカニックが前後から弄る際に、同じ側の手で同じ作業ができるからとのことだった。
ただ完組主流になってからはハブ同のロゴを合わせると調整ネジは前後共に左側になったみたいだね。
いずれにしても前輪は機構的にはとりたてて向きがあるわけじゃないから、自分なりの拘りでもなけりゃどっちでもいいんじゃないの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。