トップページ > 自転車 > 2021年01月19日 > wIhro4an

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台目】
【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】

書き込みレス一覧

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台目】
168 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/19(火) 12:49:48.79 ID:wIhro4an
>>120
俺もランニングとロードバイクの二刀流です
もともとはランニングだけだったんですが、コロナ禍で去年の3月から自転車通勤を始めました。
最初はシェアバイクを使ってたんだけど7月にグラベルロードを買ったのをきっかけにバイクライドも始めました。
高校時代にロードバイクにちょっとだけ乗ってたのである程度の知識はありましたが、そのころは「ロードバイクは繊細すぎてメンドクセー」って印象がありました。
当時の主流のタイヤ幅は23cという今の25cよりも細いタイヤだったのが原因なのかも知れませんがよくパンクしてましたしフロントのチェーン落ちも多かったので、通勤に使うのは避けたいと思ってクロスバイクを探してたんですが、去年くらいから「グラベル」というのが流行りはじめていて、ロードバイクに似ているけどロードバイクよりもヘビーディューティな自転車というこだったので調べてみると、タイヤも太いし、チェーン落ちもし難い設計になっているのでグラベルロードにしました。
結果として、大正解でした。
タイヤが太いおかげで乗り心地もいいし、歩道との段差を乗り越えても平気ですし、フロントもリアもチェーン落ちには皆無です。
サブ3.5はすごいですね。俺も3.5切りを目指してますがまだ3:36止まりです。
バイクライドでも、まだランニングほどの強度では走れません。ランニングなら最大心拍の80%くらいでずっと走れるのですが、バイクではまだその心拍は維持できません。
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台目】
170 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/19(火) 12:57:55.71 ID:wIhro4an
>>169
うんこが長いのは悪いことなのか?
【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】
354 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/19(火) 12:59:30.78 ID:wIhro4an
>>352
MTB用のコンポより、GRXの方が速く走れるだよ。
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台目】
174 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/19(火) 14:50:21.37 ID:wIhro4an
>>171
バイクはCANYONというブランドの「Grail CF SLX Di2」というモデル
価格は55万円くらい

グラベルは日本ではニッチなバイクだね
少なくとも、日本では未舗装路を走るためのバイクなんてなかなか使う場所がない
でも、舗装路を走っていたって「ひえー、パンクするー!」みたいな悪路に遭遇することは珍しくないからね
グラベルならその辺りは安心

バイクはランニングに比べると骨や関節に優しいし、ランニングより長時間トレーニングができるのでゆるいランニングの代わりにバイクに乗る感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。