トップページ > 自転車 > 2021年01月19日 > BpjodDT3

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001110000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【BB】クランク周り総合 19【チェーンリング】
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ441
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】

書き込みレス一覧

【BB】クランク周り総合 19【チェーンリング】
331 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/19(火) 06:50:06.54 ID:BpjodDT3
>>327 >>328
ちなみに締めたいのはドライブ側だったり... あ、クランクを左右逆に?

よく考えたらBBの圧入工具、あれがガイドに使えるのかもしれないと思ったり。

>>330
ちなみにこれ径(内側と外側)はいくつかですかね。裏表で2パターンの径のBBに
使えるっぽいですけど、確か最低3パターンはあった気がする。

あと、自分はメガネレンチタイプのしか持ってないけど、パークツールの
ソケットレンチタイプの方が良さそう(安定して締められそう)な気もしてきた。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ441
522 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/19(火) 07:35:12.84 ID:BpjodDT3
一般的には交差点付近の左側すり抜けはリスクが高いから気をつけてな。
左折車の巻き込みはもちろん危険だし、状況によってはすり抜け後、対向の右折車に
轢かれる場合もある。
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
960 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/19(火) 08:59:23.69 ID:BpjodDT3
厳密には毎回Zwiftを始める前に体重を測ってそれを入力してから開始した方が
いいんだろうか。
おっとそもそもZwift中も汗をかいたりして体重がリアルタイムに変化するw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。