トップページ > 自転車 > 2021年01月18日 > ZrJdME5J

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ

書き込みレス一覧

SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ
586 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/18(月) 09:11:41.73 ID:ZrJdME5J
>>584
リベンデルだってドロハン車作ってないわけじゃないぞ
https://www.rivbike.com/collections/framesets/products/homer
日本のランドナーの完全ホリゾンタルはさすがにマニアのものになってるし
でもランドナー買うような世代はもうあまり量産車に手を出さないから
誰に向けて売ってるんだろう感は出てきている
SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ
589 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/18(月) 11:43:22.91 ID:ZrJdME5J
いや、>>583の言うように、時代に流されないを売りした商売にしても、
メーカー車のコンセプトとしてはあまりに後ろ向きな気がするのよ
そういうの作る工房もある、くらいならいんんだけどね

リベンデルはドロハンでもアップハンドルでもいいんだけど中の人の趣味で
80年代初期MTBが原点でモチーフなのがわかるんでそこまで古臭くは感じないし
かといってパシュレイみたいになれるわけでもなし、日本メーカー
ランドナーに限らずパナとかもいまどきこんなスパルタンな鉄自転車
買う層相当限られるぞって感じになってきてるから

開き直ったレトロ志向で意識的に商売するのと
ただ時代に取り残されるのはまた別だと思うんだよね
SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ
593 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/18(月) 18:59:50.38 ID:ZrJdME5J
>>590
今の日本メーカーは「どんなコンセプトで」「どれくらいの価格で」「どういう層に」
売りたいのかがあまりはっきりしてないってことかな
海外の大メーカーと真っ向勝負はできないからニッチ路線で、は間違ってないけど
じゃ昔と変わらないものを縮小再生産だけしてればいいわけでもない

Rivはウチの考え方に共感してくれる人は買ってねっていう商売だから
一見今のトレンドとは違うようでもそれはそれで攻めてるし
パシュレイは「現代的にアレンジされたイギリス風」が売りなんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。