トップページ > 自転車 > 2021年01月16日 > c64+a7G5

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100020000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
多摩川サイクリングロード 62往復目
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目

書き込みレス一覧

MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
286 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/16(土) 13:55:36.78 ID:c64+a7G5
運動量とことんあげてジャバジャバ汗をかけば
小便に水分回らなくなるぞ
多摩川サイクリングロード 62往復目
690 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/16(土) 17:52:26.92 ID:c64+a7G5
現状怖いのは
事故って怪我した時にすぐ受け入れてくれる病院の空きベッドが無いかもしれないことだな
受け入れ先が見つかるまで最悪数時間応急手当だけで痛み苦しみに耐えなければならない
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目
56 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/16(土) 17:56:18.56 ID:c64+a7G5
猟に使われる犬はちゃんと訓練されてるから大丈夫
猟師が人間を撃ったというニュースはしばしば流れてくるけど
猟犬が人間を襲ったというニュースは聞かないだろ

もうろくしかけのジジイ猟師のほうが段違いに危険
黒系は避けて目立つカラーのヘルメットウェアを着る、熊鈴を鳴らすくらいしか自衛手段がない
MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
294 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/16(土) 23:05:35.50 ID:c64+a7G5
大腸菌汚染がなんたらでできるなら野グソはしないほうがいい
とはいっても生理現象なのでどうしても我慢できない場合は仕方ない
可能なら沢から遠いところで、できるなら穴掘って出した後は土かけて埋める

テン泊縦走登山する人は家で使って3分の1くらいに小さくなったトイペを持って行って
ケツ拭く以外にも食べ終わった後のコッヘル拭くのにも使う(食器洗うのに使えるほど水を持っていったら重すぎるため)
ポケットティッシュ使う場合は水に溶けるやつを選ぶ(100均でも売ってる)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。