トップページ > 自転車 > 2021年01月16日 > WvGbzJT5

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000002000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】

書き込みレス一覧

【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
455 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/16(土) 09:33:03.91 ID:WvGbzJT5
気象庁のサイトだと月曜日の夜から深夜にかけて1時間あたり4mmの雪が降り続く予報なんやけど…
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
466 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/16(土) 18:25:24.48 ID:WvGbzJT5
自転車イベントの開催はまだ早い気がする
関東の感染状況があの有様だし、都市部から参加しに来る人も絶対いるでしょ
北陸は感染者が爆発してないけどそれでもジワジワ増加傾向にある
なんとか抑えこんでるのは北陸の真面目な地域性ゆえみんながルールを守ってリスクのある行動を控えてるおかげ
それなのにスポーツの大会を開催するのは如何なものかという思いは正直感じる
もし大会参加者からクラスターが発生すれば自転車に対する世論が厳しくなるのは明らか
下手すれば今後自転車イベントが消滅してしまいかねない

まあオリンピックの中止をいつ発表するかだろうけどオリンピックの中止が発表以降は全国のイベントや祭りはどこも中止になるでしょ
【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
469 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/16(土) 18:52:04.39 ID:WvGbzJT5
>>467
スポエン見ると地方ではポツポツと開催案内してるけどコロナ前と比べると10分の1以下じゃないかと思える少なさ
なぜこの状況で富山がやろうとするのか理解に苦しむ
自転車は感染しにくいのは間違いないのかもしれないけどそれは単独や限られた仲間内で走ってる場合の話だよね
大会になれば普段はどこに住んでてリスク管理をどれだけ徹底してるか分からん奴らがわんさと押し寄せてくる
スタート地点やトイレでの密、エイドでの人ヒト感染のリスク…
どれだけマスクしてても疲れてると危機意識がグダグダになるのは間違いないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。