- 折り畳み&小径車総合スレ 167
159 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/14(木) 00:05:49.65 ID:5UUTencU - >>158
リムを挟むタイプのブレーキってのはタイヤを押さえるものよりずっと進歩したものだよ 1. 足で止める(地面につく) 2. 足で止める(駆動伝達系を止める) 3. タイヤを押さえる 4.リムを引き上げる (BEなど) 5.リムを挟む (WO/HEなど) タイヤを押さえる方式は空気入りタイヤでは効きも悪いしタイヤの摩耗がバカにならない それらを改善するために、ロッド式の押し付け=タイヤへの直接的な制動からロッド式の引き上げ=リムでの制動になった その後アウターワイヤーとインナーワイヤーを用いリムを挟むクランプタイプのプル式が普及した 4の方式は実用車向けに最近まで使われていたから、少し考えると3と5の大きな違いが分かるんじゃないかな?
|
|