トップページ > 自転車 > 2021年01月12日 > h+lUmGjO

書き込み順位&時間帯一覧

188 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
クロスバイクの雑談&購入相談147
大阪の自転車乗り Part7

書き込みレス一覧

クロスバイクの雑談&購入相談147
843 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/12(火) 16:00:39.43 ID:h+lUmGjO
>>830
フレームの違い、というのが素材の違いを問うているなら経験で語れる部分は無いが、フレームの違いというのが文字通りの外見的ジオメトリ的な違いを問うているなら、これはもうはっきり違う。

いずれもその機種なりに私の体型体格にベストなサイズを買った上での話。
その上で乗っていてひとつは比較的長い距離を淡々と走る乗り方になっていった。
もうひとつはもっと短い距離をガンガン走ってしまう乗り方になっていった。
なので乗り手はその自転車が走りたがっている・設計士がこう走って欲しいと考える乗り方を知らず知らずのうちにしてしまうものだと思う。
大阪の自転車乗り Part7
74 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/12(火) 23:52:59.55 ID:h+lUmGjO
今の時期は寒いからあれだけど南港や北港や舞洲とか。
南港だと、普段の生活で見かける乗り物ってもバスやトラック程度だけどここだとすさまじいサイズのコンテナ貨物船なんかが間近に見れたり、舞洲だと大阪湾のど真ん中でぐるりが見渡せたり、季節次第だけどぼーっとしてるだけで浮世離れ気分が味わえますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。