トップページ > 自転車 > 2021年01月12日 > erT+EPJw

書き込み順位&時間帯一覧

395 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】

書き込みレス一覧

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】
515 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/12(火) 12:57:49.31 ID:erT+EPJw
>>507
シマノの場合端子の無い方は防塵カバーを外せばベアリングが出てくる。
玉止めを外せば端子側も取りあえず隙間が開くんで面倒ならそこから無理矢理
グリスを入れらるけど徹底的にするなら半田ゴテ必須で端子の配線を外せば
防塵カバーが取れる状態になってベアリングが出てくる。
ハブダイナモ自体は広口のスパナで外せるけど下手をするとボルト部が欠ける事もあるんで
交換とか余程の事が無ければ外さない方が無難かと。

パナはシマノOEMとサンヨー由来の物があるんだっけ?
サンヨーのものは基本的に分解を考慮してなかった筈。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。