トップページ > 自転車 > 2021年01月12日 > 2Hw0lKwi

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】

書き込みレス一覧

【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】
649 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/12(火) 17:30:22.87 ID:2Hw0lKwi
>>578
俺今でも手袋してないよ
幸い雪がほとんど降らなくて日照もある太平洋側だけど
おかげで今のところ必要になってない
そもそも降雪地帯は自転車乗らないだろうけど
指先も冷えてなくて手が暖かいせいかカバーの内側が結露することがww
たぶん冷気の入る隙間がほぼ無いようにきっちり閉じてるからだと思う
なんだったらカバー取り付け前にフェルトでも張ってればもっと防寒効いてたかも
次回やってみようかな、追加\100だし
あとなにより重要なのは本体である体の防寒も重要!下半身も!
風が通らない上着を着るのは絶対条件
体がしっかり暖かければ血流の関係で手も温度が上がるはず
【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】
650 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/12(火) 17:31:37.09 ID:2Hw0lKwi
>>609
>やっぱり風をシャットダウン出来る
信号など追い風停止時のとき以外はしっかり閉じてれば効果抜群
風を通しちゃう薄い手袋とは比較にならんよ
追い風停止時は背中から風が来るから出入り口から入ってくるけど
また走り出せば問題無いし
>>585のレスでまさに
>前方からの冷気にさらされて、手袋や衣服の表面が冷える
とあるけど手から直接熱が奪われるだけでなく袖口から入ってくることもあるだろうから
カバーはそれもシャットアウトできる
袖口がちゃんと閉まってる服を着てれば隙間風は入らないけど
何度も書くが100円なんで1回試しに装着すれば効果が分かるよ
それでも駄目というならまあ100円だからなと
【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】
651 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/12(火) 17:32:06.86 ID:2Hw0lKwi
カバーの話ばかりもあれだな
>>610
チェーンはとりあえず油差しておけば磨耗しにくくなるからかなり持つようで
めんどくさがるとその面倒なパーツの寿命が縮むから
ママチャリとはいえメンテは重要だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。