- 【湾岸】富山の自転車乗り 26【里山】
416 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/11(月) 16:47:58.48 ID:v11AiQBW - 牽引用のワイヤーも積んでおこう
|
- 【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 1
362 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/11(月) 16:54:22.00 ID:v11AiQBW - 輪行しない&雨でも乗るなら絶対にディスクブレーキ仕様にしたほうが良い
輪行考えてるならリムブレーキ仕様もあり ただリムブレーキのメリットが音なりが無いことと輪行時にディスクブレーキと比べて気を遣うこと(とローターカバーとブレーキパッドキーパー分の荷物)が無い位しかない
|
- 【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 1
364 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/11(月) 17:17:03.44 ID:v11AiQBW - 多少重くなるのは間違い無いけどレース機材じゃないグラビエならなんの問題にもならない
走り軽くしたいとかはタイヤ替えるので対応してくれ メンテナンスって言っても普通の使い方してるならリムブレーキ仕様のメンテナンスとほぼ変わらない ブレーキパッドに油分着かないように気を付けるだけ 年1回くらいの頻度で油圧に使ってるオイルの交換という出費が増えるくらい? 部品交換て何処を替えるの? ホイールその物削ってブレーキかけるリムブレーキよりローター削ってブレーキかけるディスクブレーキの方がホイールは長持ちするけど
|
- 【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 1
366 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/11(月) 17:33:31.58 ID:v11AiQBW - パッド減るのはリムブレーキもディスクブレーキも減るから除外した
パッドの値段も大差ないし オイル交換は自分でも出来るけど手間と作業時間考えたらお店に丸投げした方が良いんじゃない?冬場とか乗らない時期に点検やオーバーホールと一緒に頼んだらいいよ 相場はお店次第としか
|
- 【GIANT】ジャイアント・クロスバイク Part 1
369 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/11(月) 19:15:10.45 ID:v11AiQBW - 自分はクロス通勤で使ってて雨でも乗るからディスクブレーキ1択だわ
晴れた日にしか乗らないロードはリムブレーキだけど
|
- 新潟の自転車乗り Part17
951 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/11(月) 23:01:34.45 ID:v11AiQBW - ファットバイク欲しくなる季節
|