トップページ > 自転車 > 2021年01月11日 > 13RczTUw

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000012000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
S-WORKS スペシャライズド総合★41SPECIALIZED
ロードバイクのホイール223

書き込みレス一覧

S-WORKS スペシャライズド総合★41SPECIALIZED
343 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/11(月) 12:10:43.95 ID:13RczTUw
仰る通り
S-WORKS スペシャライズド総合★41SPECIALIZED
372 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/11(月) 17:41:03.20 ID:13RczTUw
車道楽に飽きた今ではロードバイクは健康維持とメンテする楽しみがあるので
ハイエンドを買っても大人の趣味としては非常にコスパは良いとは思う

とは言え、エントリーでもなんでも道具を大切に扱い乗る人は素晴らしいしそのロードバイクもカッコ良い
ロードバイクのホイール223
778 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/11(月) 18:24:39.06 ID:13RczTUw
昨日のテレビで新庄剛志がプロになって最初に買った7500円のグローブを
引退するまで使ったと言って自分が作った少年野球チームの6年生に
道具は一生大事にしろよと約束してプレゼントしてた

ホイールの話で野球の道具例えに出すのは議論を捻じ曲げる
他のスポーツの道具も頓珍漢

ホイールは消耗品として捉えてホイールの具体的な話をするべき
ロードバイクのホイール223
783 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/11(月) 18:29:31.11 ID:13RczTUw
3500キロ走って効果を産むプロユースハイエンドと
グランツール並みのレースに出ることのないアマチュアが
同じ道具だからといって同じ効果を得られると思うのは勘違い
ましてや単純に速く走りたいだけのホビーレーサーは脚質次第なので
ハイエンドが最良と言う構図は存在しない
仕事では無いので買える範囲の欲しいモノを買えば良いだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。