トップページ > 自転車 > 2021年01月10日 > qIQOr/5F

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001010000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】
【ワークマン】低価格ウェア総合56着目【ユニクロ】
シマノ総合 34
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目

書き込みレス一覧

【舗装】グラベルバイク 40台目【ダート】
173 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 09:56:45.64 ID:qIQOr/5F
要はチューブレスコンパチじゃないってことだろ
リムテープ厚めに巻いてシーラントジャボジャボぶち込んでそれでもスローパンクは止まらないのは普通に起きるだろうな
チューブレスで安定運用したいならマキシス一択だわ
シュワルベあたりだとチューブレス対応と謳っていてもタイヤサイドから泡吹きまくりでスローパンク止まらないのは当たり前だし
【ワークマン】低価格ウェア総合56着目【ユニクロ】
243 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 15:18:16.36 ID:qIQOr/5F
自転車で自宅から登山口まで走って
そこから自転車押し担ぎで山頂登って下りて
また家まで自転車で走る俺の場合は運動強度どのくらいですか?
シマノ総合 34
477 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 17:58:49.83 ID:qIQOr/5F
そういうRDだけ1速少ない変速世代用ので代用するのは何度かやったけど
調整頑張って詰めれば一応使える、でも微妙にしっくりしないギア位置がどうしても出てくる
素直に11速なら11速用のRD使った方がサクッと調整決まって不具合出にくく安心して使える
という結論に落ち着いたわ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目
896 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 22:15:33.21 ID:qIQOr/5F
氷点下2桁近い中で長時間マスクして走ると
吐息で湿ったところが凍りだすのがなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。