トップページ > 自転車 > 2021年01月10日 > djTkXdbY

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001211100001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
ロードバイクにショートクランクってどうなの?
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
ヒルクライムのトレーニング87峠

書き込みレス一覧

ロードバイクにショートクランクってどうなの?
123 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 09:51:51.44 ID:djTkXdbY
>>121
足を置く板と椅子の間隔に相当するのはクランクの長短ではなくサドル高だよ
サドルがめっちゃ低いと重いギアが踏めなくなるのと同じこと

クランクの長短に相当するのは足を置く板をどれだけ動かすか
フルレンジかパーシャルかの違い

動かす距離が短くても尻と足が近ければ「力」は出しにくい
ショートクランクのメリットは上死点で尻と足が離れることが大きい

上記の「力」は筋肉自体が出す力でもクランクトルクでもないので要注意
筋肉自体が出す力が同じでも関節の位置によって動かせる重さが変わる
これは筋肉の長さとも無関係なテコの原理によるもの
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
520 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/10(日) 10:27:47.38 ID:djTkXdbY
http://www.juntendo.ac.jp/hss/albums/abm.php?f=abm00008535.pdf&n=2004-M-396.pdf
ちょっと古いけど順天堂大学の修士論文
「トラック用(競輪)自転車における筋力発揮様式と動作解析」

こういう本物の科学論文が読みたいね
疑似科学は要らない
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
521 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/10(日) 10:38:12.45 ID:djTkXdbY
https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/841/82_16-00010/_pdf
こちらは比較的新しい同志社大学の論文

惜しいのは大腿筋膜張筋を計測しているが腸腰筋の計測がないこと
腸腰筋はインナーマッスルで計測が難しいが最近計測法が出てきたらしい
ロードバイクにショートクランクってどうなの?
127 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 11:27:20.10 ID:djTkXdbY
>>124
伝わらなかったかな?

パーシャルというのは関節の稼働域が狭いという意味
稼働域が狭くても尻と足の距離がちかければ逆に大きな力が必要になる
ロードバイクにショートクランクってどうなの?
128 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 12:17:49.51 ID:djTkXdbY
クランクトルクは「力」×クランク長

ショートクランクは尻と足の距離が遠くなるので大きな「力」が出せる
ただしクランク長は短くなる
これでプラマイゼロというほど単純な話ではない

「力」がどれだけ大きくなるかは脚の短い人ほどメリットが大きい
脚の短い人ほど上死点で脚が深く曲がって「力」を出し難い状況になってる
これをショートクランク化によって「力」が出しやすい状況にすることができる
ヒルクライムのトレーニング87峠
655 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/10(日) 13:13:41.56 ID:djTkXdbY
国産のBCAAはボッタクリ価格だから海外通販で買ってた
今はプロテインめっちゃ飲んでるからBCAAは飲まなくなったなぁ
減量してる人にはいいのかもしれない
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
523 :ツール・ド・名無しさん[]:2021/01/10(日) 18:45:29.80 ID:djTkXdbY
>>522
カリスマ()はどうでもいいよ

でも奴が紹介してた脇本雄太ナショナルチーム強化選手の動画は良かった
https://youtu.be/0NvmeIoj0Og?t=665
ほんとブノワコーチ様様やわ
俺が以前ここに貼った研究の田畑昭秀さんも一瞬映ってたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。