トップページ > 自転車 > 2021年01月09日 > NlEWE1QQ

書き込み順位&時間帯一覧

212 位/1192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
チューブラー36本目
尾根幹 Part12

書き込みレス一覧

チューブラー36本目
45 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/09(土) 05:28:58.60 ID:NlEWE1QQ
>>43
ラテックスは空気も水分も早めに抜けていくわけ。
シーラントを入れてから、空気がゼロになった状態で放置しちゃうと、これが最悪。
チューブが収縮した状態でくっついちゃう。そこに空気を入れると、ほぼチューブが破裂。
(すごーくそーっと空気を入れるとチューブが剥がれて大丈夫な場合も稀にはあった)

空気を入れた状態を維持してれば、くっつく危険性は一応下がる。でも徐々に水分が抜ける
結果濃くなったシーラントが局在したりして、役目を果たさなくなったりする。
さらにシーラント追加? まあね、でも最終的にはさらにシーラントの成分だけが蓄積。

ふと思ったが、定期的に水分を足したらいいのかなあ、って危険な発想かな? w
尾根幹 Part12
507 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/09(土) 05:46:22.53 ID:NlEWE1QQ
>>505
あーたまにいるね。そういう奴らに限って信号無視上等、歩道走行上等だったり。
どうぞどこかで事故ってください、って感じ。

追いかけるときはできるだけ素早くスリップに付くのがコツだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。