トップページ > 自転車 > 2021年01月09日 > +1uIaZ1r

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
クロスバイクの雑談&購入相談147

書き込みレス一覧

クロスバイクの雑談&購入相談147
698 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/09(土) 17:06:18.57 ID:+1uIaZ1r
>>696
そうそう。4本とかで握るより1、2本がやりやすい
その分、細かい操作ができる。
通常定速走行してるときは指1本かけてるだけだな
クロスバイクの雑談&購入相談147
703 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/09(土) 17:30:49.39 ID:+1uIaZ1r
>>662
日本語の読解力表現力がないのか、意図的に避けてるのか分からないけど、
否定的なレスをする割に、自身の主張を論じないのはなぜ?

自分では握力の話してなかっただろ?な?
俺は>638で握力の話をしたけど、比較論としてこういうのもあるかもねって話で
それが大きな判断基準とかでは全然ない。むしろ微小。
まさかそれが大きな判断基準だと考えてるの?
で、上手い下手なんだろ?それで論じてみてよ
クロスバイクの雑談&購入相談147
704 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/09(土) 17:42:45.70 ID:+1uIaZ1r
>>662
で、パニックブレーキはアホとかそーゆー話じゃないのは分からない?
ホントにとっさのとき、急制動すると体重移動なんかもすぐに出来なかったりする。
これは油圧ディスクもVも一緒。必要なのは慣れ。反射反応だから頭の良し悪しでない。
>682も言ってる通り、ここに油圧ディスクの優位性はない。劣ってるわけでもないけど
なので油圧ディスクは下手なら必要、上手けりゃいらんって話じゃない
「アホ」とか中身がない言葉を使うから、俺の文章が長くなるんじゃねーか

>>678
趣味のもんだからね。面白いよ。ブレーキ。止まるだけじゃなくて自分の思うラインをトレースさせるために使う感じ

>>702
俺が>651でパニックブレーキの話を最初出したのは、ママチャリなんかから油圧ディスクに乗り換えた人なんかを
想定してた。慣れてない人は、そういったことも有りうる、ってことで。
まぁ>702が言うような人もいるかもね。
クロスバイクの雑談&購入相談147
709 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2021/01/09(土) 22:07:40.47 ID:+1uIaZ1r
>>706
ID:IfiXJbdcだよな?
最初からそーゆーふーに話をしてくれれば、こっちも変に突っかかっていかないのに
内容には一部同意その他不同意だけど、単体のレスとして話の進め方はいいと思う。
2行目が若干意味不明

運動神経の話は同意。じゃ、なんでアホとかって言葉を使うのさ?
だれでも習熟なく高い性能を発揮できるものではないって話の中で
一例としてパニックブレーキの可能性も排除できないってことを言ったんだよね。慣れてないから

でさ、運動神経いいヤツ=うまいヤツなの?
結局上手いヤツはディスクでもコケたりしないんでしょ?
下手なヤツはコケちゃうんでしょ?んじゃ、下手な人にはディスク向いてなくね?
以前は下手なヤツにディスクだって言ってなかった?
アンタの理論だと結局上手い下手とディスクの向き不向きが良く分からん
ディスクの有用性は上手い下手によるってことを教えてくれ
勝ち負けの言い争いがしたいのでなく、違う視点を聞いてみたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。