トップページ > 自転車 > 2020年11月22日 > h2mRqriX

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000200000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイール221
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 100

書き込みレス一覧

ロードバイクのホイール221
874 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 02:56:09.33 ID:h2mRqriX
>>869

熱あててスポーク変形させる


>>870

低速だと振動吸収悪くなくて、高速でギャップに当たるとダメな感。
r-sysは街乗りでスピード出さないなら、良いんじゃないの、信号待ちから30km/h台まで上げるの速いし。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 100
416 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 02:58:51.74 ID:h2mRqriX
25c主流になったのはカーボンでリムつくれば幅広かつ軽量が可能になったからだよ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 100
417 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 03:04:01.04 ID:h2mRqriX
空気抵抗は32cが一番良い、リムとツライイチで空気抵抗良いとかゆーのはウソ。
ロードバイクのホイール221
879 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 10:21:37.07 ID:h2mRqriX
>>878

現状コスカボ持ってない、振れた中古安く出てたらたら買おうかと思ってる。
破損カーボンスポーク、熱膨張カーボンリム、クラックの出来たカーボンフレームの補修ならやった。
ロードバイクのホイール221
880 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 10:30:40.25 ID:h2mRqriX
>>876 
まずシート貼れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。