- 折り畳み&小径車総合スレ 165
213 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/11/22(日) 11:43:37.21 ID:bA6NotzL - ロード買えない貧乏人が発狂wwwww
|
- 【不良】ロード人気が急降下中だけど17【在庫】
750 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/11/22(日) 11:44:37.73 ID:bA6NotzL - ここの住人か?w
211 ツール・ド・名無しさん 2020/11/22(日) 11:33:36.58 ID:tEw/QNcG ついでに書いておく。 そもそも強い前傾姿勢で長時間乗るロードは、自転車の中でいちばん身体に無理を強いるものだと思う。 ●人間の頭部は全体重の10%とかなり重いものだ。そして首を15度曲げただけでその負荷は倍増する。 前傾姿勢による不自然な首の角度を維持し続けるので頚椎ヘルニアのリスクがある。 ●いくら体幹を鍛えても上半身の重さが手首や掌にかかるので、400kmブルベなど長距離連続走行の後には数日間に渡り手首に痺れが残る人も多い。 ●膝軟骨は普通に生活していても磨り減るもの。それはタイヤがどうしても減るのと同じ。 膝が痛くなったからとグルコサミンのサプリメントなんか飲んでも磨り減った膝軟骨は再生しない。 それなのに全く撓まない過剰な高剛性のフレームにクランク、履くのははソールが硬いカーボンのシューズという装備で ガンガン踏むのを長年続けていたら膝軟骨の摩耗が普通の人よりも速く進んでしまうのは当然だろう。 ほぼロードバイクの事しか書かない月刊自転車雑誌で定期的に「身体の痛み対策」特集が組まれる。 何故楽しいはずの趣味のバイクライドを痛みに耐えてまでやる必要があるのか? そういう意味からロードバイクは長年やる趣味としてはふさわしくないと思う。 それは加齢と共に加速的に衰える反射神経なども考慮すると当然のことだろう。
|
- 折り畳み&小径車総合スレ 165
214 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/11/22(日) 11:45:58.21 ID:bA6NotzL - ロード乗ったら逆に腰の痛みが治ったって話はよく聞くけどなw
|