- ☆★自転車乗りの今日の出来事 266日目★☆
231 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 20:49:52.79 ID:SRRCE4di - 今日は日差しは暖かいが風が冷たい汗の引きがいいサイクリング日よりだった。
人出が多いサイクリングコースを20kmだらだら走って河原で珈琲飲んで帰ってきた。 >>203 そう微生物のうんこ。 様々な微生物が周囲の糖やらでんぷんやらたんぱく質やらを分解し排泄物を出す。 酒も醤油もチーズも納豆もうんこ。 世界一硬いと定評のある鰹節も硬いうんこ(モース硬度7.0〜8.0でギネス認定)。 微生物は最強の毒であるフグのテトロドトキシンでさえ分解し無毒なうんこに変える。(石川県の河豚の子粕漬け) 人間にとって良いうんこを熟成や発酵と呼び、悪いうんこを腐敗と呼ぶ。 発酵も腐敗も微生物の活動を指す言葉。 これ豆な。 写真左は醤油作りでいうもろみの状態。これを濾して固形物を取り除いた液体が生醤油。 ちなみに醤油麹で仕込んだ煮ない煮鶏。(皮を取ったむね肉) https://i.imgur.com/NO4Rfenh.jpg https://i.imgur.com/vqXHUeTh.jpg https://i.imgur.com/FBhHCQSh.jpg パサつきなしのプルプル煮鶏になる。 >>204-207 ヒンナ!ヒンナ! ちなみに「オソマ」は本来「用を足す」とか「大便をする」といった動詞だそうだよ。
|
|