トップページ > 自転車 > 2020年04月07日 > NS5ErE5o

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/1212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ツール・ド・名無しさん
【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】

書き込みレス一覧

【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
987 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/07(火) 12:26:46.36 ID:NS5ErE5o
良く2.4GHzの無線LANを使うなとか言う書き込み見るけど、マンション住だけどPCでWifi検索すると
隣近所、上下階やら30件以上電波が飛び交ってて、ぶっちゃけ自分のところだけ5GHzにしたところで
あんまり変わらんような。。。根本的な問題はほかにあるような気がする。
ちなみに自分のところは2.4GHzでも5GHzでもANT+でやる分にはめったに接続は切れない。
【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
999 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/07(火) 15:11:29.78 ID:NS5ErE5o
>>993
電波の勉強なんてするつもりはサラサラないけど、うちは家族4人でスマホ4台、PCとタブで3台の
計7台あってルーターも8回線までだから嫌でも2.4GHz帯使ってるんだけどなんともならないよ。
なんならZWIFT中に電子レンジでチンもされるし。それでもめったに切れん。
2.4GHz帯が干渉しやすいのは分かるけど、それ言ったらZWIFT以前に世の中の機器なんてまともに動かなくなるものがほとんじゃん。
俺が言いたいのは電波はそこら中に飛び交ってるのは当たり前なんだから電波自体というよりは例えばドングルの延長コードがほかの配線と這わせてノイズ拾ってたりとかが
原因の主な要因とかなんじゃないのかって言うことw
【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
1000 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/04/07(火) 15:14:02.74 ID:NS5ErE5o
そもそもまともな機器だとノイズキラー付いてるけど、ドングルには付いてないってことかw
自己解決したわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。